[過去ログ] ww('A`)レvv [心臓スレッドpart18] ww(´ω`)レvv (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665
(1): 2014/07/04(金)19:59 ID:NN7TTtBP0(1) AAS
投薬のみで維持してるHOCMの人いませんか?
NT-ProBNPってどのくらいなんだろう
自分は1500くらいで、まだ病気としては軽いという診断
でも心不全の症状がしんどいよ

基礎体力が落ちているのは自覚があるけれど、
運動で体力をつければみるみる改善するようなものなんだろうか
今はすぐ息切れと狭心痛が出て運動どころじゃないwww
666: 2014/07/06(日)02:28 ID:flCM3gsO0(1) AAS
( ̄□ ̄;)!! 1500
667
(3): 2014/07/06(日)11:02 ID:oE/Wf1560(1/2) AAS
開胸で心臓手術して1ヶ月たったけどこの2〜3日左胸が痛い
胸骨骨折で胸の筋肉炎症したんだろうか
心臓だったら脈や血圧に変動があったり発熱するよねぇ
ただの筋肉痛みたいなもんだろうけど術後1ヶ月してまだ痛むものなのか
668
(1): 2014/07/06(日)14:50 ID:vh0kjAq30(1) AAS
>>667
早く病院へ駆け込んで〜〜
死んじゃう><
669
(1): 2014/07/06(日)16:51 ID:ulPySRxl0(1) AAS
>>667
筋肉痛だと思うよ。湿布貼っておけば大丈夫じゃない?

去年手術したけど手術後3ヶ月位は傷口の痛みか筋肉痛の痛みか、心臓の痛みか分からなくて不安になると思うけど、
心臓がヤバかったら血圧や脈拍にかなり影響でるはず。
670: 2014/07/06(日)21:41 ID:oE/Wf1560(2/2) AAS
>>668
いや、心臓の痛みではないと思う

>>669
先生にも湿布はっとけって言われると思うから言ってないw
やっぱ筋肉痛だよね、ありがとう
671: 2014/07/07(月)18:11 ID:C5TwNgiy0(1) AAS
カレーを食べれば動脈硬化を予防できることが判明!! =ハウス食品
2chスレ:news
672: 2014/07/08(火)11:45 ID:5nE41t+Hi(1) AAS
一週間くらい息苦しいのと圧迫感が続いてて市販の求心?飲んでたんですが全然よくならない… むしろ今現在動悸があるんですが病院行った方がいいかな? 今合宿免許きてて明日で終わりだからなんとか耐えたいんですが、動悸がして苦しいのってやばいですよね? すごい不安です
673: 2014/07/08(火)21:11 ID:8eP3L1Xd0(1) AAS
>>667
半年経つけど、寝起きに鎖骨辺りが毎朝痛い
674
(2): 2014/07/09(水)16:58 ID:V8o/oh8E0(1) AAS
去年の6/22に2chに「ラーメン吹いたり会話するだけで息が苦しくなる」
と書き込みをしたんです。その2日前の6/20に病院で心臓の検査(聴診、
心電図、エコー、胸部X線レントゲン)を受けたのですが異常はなかった
のです。もし6/22から息が苦しくなる症状が出てたとしたら、それが
心臓が原因ならば6/20の時点で心臓に何かしら異常は見つかると思うの
ですがどう思いますか?お願いします。6/20現在で息が苦しくなる症状
があったかどうかは覚えてません。
675: 2014/07/10(木)06:42 ID:tlqB27e+0(1) AAS
>>674
見つかると思います
676: 2014/07/10(木)15:55 ID:qlAbp5kg0(1) AAS
胸帯つけたことある人いる?
いまつけてるけど、つけてる方が痛い
キツく締めすぎなんだろうか
やる意味あるのかなー外したい
677: 2014/07/11(金)12:59 ID:ZVjTetOm0(1) AAS
>665
意識失ってたときはntprobnpが10万超えてた。退院時は1000で今150くらい。

指数関数的に跳ね上がるからまあ大丈夫じゃね?
678: 2014/07/11(金)20:36 ID:ccxD9mkI0(1) AAS
BNPって2種類あるんだね
自分は今普通のBNPで170くらいだったな
いいのか悪いのかよくわからん
679
(2): 2014/07/13(日)21:28 ID:9ElDpCT30(1) AAS
心不全の息苦しさってどんな感じですか?
長く続いたり倒れそうになるほど息苦しいのかな?
右心肥大してるんだけどなんだか夕方や夜に息苦しいことがよくあるんだ
軽い息苦しさだし忘れた頃に戻ってるから精神的なものなのか迷う
680: 2014/07/14(月)20:38 ID:Kp3+kUGci(1/2) AAS
>>679
寝ると苦しい
座ると少し楽になる
左心の症状だけど右心でもひどくなるとそうなるみたい
右心が弱るとだるさとかがひどく出てくるみたい
自分は左心不全だからそれで検索した時に右心の方も詳しい説明が出てたよ
681
(1): 2014/07/14(月)20:44 ID:Kp3+kUGci(2/2) AAS
ところで今、冠動脈の閉塞でステント入れて入院中なんだけど、リハビリで少しずつ負荷増やしてる。
最終的には負荷試験して退院するんだけど、退院後の運動時に動きながら測れる様にAmazonで心拍計買おうと思ってるんだけどオススメある?
腕時計型の安いやつからそこそこ値段張るのまで色々あるけど1万円以内で考えてる。
682
(3): 2014/07/14(月)23:14 ID:eIQ51ZjZ0(1) AAS
心不全で思い出す、夏祭りの名物だった知人のおじいちゃん。
「昔の労働者は塩を舐めながら働いた、塩を入れないと力が出ない」とよく
話していて、自身もかなり塩分多目の生活をしていた様子。60代の頃には
高血圧になるも、「血圧の薬飲んでるから大丈夫」と相変わらず塩分多目。
60代後半には不整脈が出始めるも塩分多目の生活は変わらず。特に夏は
テレビの熱中症対策も手伝って「夏は塩が大事だ」と直接塩を舐めるほど。

不整脈もさらに悪化し、ついには夜中に苦しみ出して救急車で搬送。
肺水腫とやらで即入院。退院する頃には別人のようにゲッソリと痩せ、
医師からは一日の塩分を6gにするようにと指示され、今では減塩の宅配食を
食べる毎日だそうです。
省6
683: 2014/07/15(火)07:53 ID:tdhTa6ubi(1) AAS
>>682
大体一緒
39だけど
684: 2014/07/15(火)09:46 ID:DHY7EGdS0(1) AAS
>>682
もう70歳代ですかね?
日本人男性平均寿命80歳を狙えそうですね!
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*