[過去ログ] ■ヤブ歯医者ブラックリスト 11■ (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(2): 2014/02/25(火)22:02 ID:/DkvN2kD0(2/3) AAS
>>148
「CADCAM製作のオールジルコニアクラウン」といっても、人の手は使うんだ?
それこそ3Dプリンター的な製作なのかなと思った。
すいません、クラウンの製作を途中でやめてもらうことになったら、経費ってどれくらいかかるものなの?
人の手が使われてるなら、CADCAMで削り始めた段階でストップ出来れば満額はかからないように思うんだけど、どのようになりますか?
CADCAMで削り始める前にストップ出来れば当然もっとかからないよね?
ちなみに、セラミックって、材料費自体はかなり安いみたいですね?(ジルコニアも?)
保険の金属と比べて、てっきり材料費が高いのかと思ってたわ…。
まぁその辺はビジネスとして各歯医者さんが料金設定してるんだろうし、それに文句は無いけど。
160(1): 2014/02/26(水)21:50 ID:re/rc5Rx0(1/2) AAS
>>150
1週間も経ってれば既にフレームくらいはできてるかメーカーの工場で制作中だと思う
歯医者はユニクロのように安く仕入れてデパートのように高く売る商売だからキャンセルを申し出たらどう出るかはその歯医者しだい
完成してなくてもできてるというかもしれないしどうでるかはさすがにわからん
価格が高くなるのは技工料のためと歯医者は言うけど実際は材料費より技工料の爆安に驚くよ
いかに歯医者が上乗せして儲けてるか
168(1): 2014/02/27(木)00:36 ID:GjGj1lOk0(1) AAS
>>150
>>148の話はジルコニアフレームと言って
通常は金属で作る内面を、CAD/CAMを使ってジルコニアで作り
その外部に手作業でポーセレンを盛り上げて作る方法
オールジルコニアクラウンなら、CAD/CAMでジルコニアブロックから歯の形に削り出す
その後の仕上げを人がやる
外注なら発注した時点で料金が発生するから、途中ストップは無理だと思う
あとブロックは安いけど、機械自体はCAD/CAM合わせて1000万以上が普通のため
外注費用だけでも結構してしまう
と言うかこの話スレ違いだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*