[過去ログ] 心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【3】 (642レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2014/08/23(土)11:30 ID:QypL6wSA0(1) AAS
ショック状態でしたので
106(1): 2014/08/23(土)15:15 ID:o7puSeKh0(1/2) AAS
つい先日、カテ検+ステント留置3か所やってきた。
どっちも手首からだったんだが…あまりの痛さに
悶絶した。特に術後の手首から針引き抜く時の、
痛みそのものをズルーッと引きずり出したあの
感触が、かなりヘビーなトラウマになってる。
術後の再検査、イヤだなぁ。
107(1): 2014/08/23(土)17:11 ID:P3I8vygE0(1) AAS
>>106
心臓の痛みよりマシだろ馬鹿かね。
108(1): 2014/08/23(土)17:48 ID:o7puSeKh0(2/2) AAS
>>107
馬鹿も何も。心臓の痛みはまったくなかったんだよ。
実際にいろんな検査の結果、心臓自体に異常は
なかったし。冠動脈の狭窄が原因の息苦しさは
あったけどな。
109: 2014/08/23(土)18:45 ID:FYPaPel/0(1) AAS
導尿パイプも忘れない。
110: 2014/08/23(土)20:40 ID:s8CH/dNU0(1) AAS
>>108
うっせーばかやろ。
精子ぶっかけるぞ馬鹿
111(1): 2014/09/14(日)20:52 ID:NS8n6WCd0(1) AAS
>>3
かなり遅レスですみません。
カテーテルアブレーションを今年2月に受けた者です。
リスクは手術にはつきものですが、脚の付け根から二本細いカテーテルを入れるだけで、かなりリスクは低い手術ですよ。
心筋表面を焼き過ぎて、食道に達する事故もかつてはあったそうですが、今はほとんど無いらしいです。
とは言っても、執刀医や手術チームの経験が物を言う高度な施術には違いなく、経験豊かな症例をこなした医師に執刀してもらうに越したことはないでしょう。
保険も効く手術ですから、費用も安心だと思いますよ。入院は長くて一週間、早ければ3日半でOK。安心して先生に任せてください。
112(2): 2014/09/24(水)13:23 ID:ASEWc7HY0(1) AAS
BNPって毎回調べるものなの?
自分は心圧高い状態だけど手術後以来BNPは測ってないみたい
心臓病の人は毎回調べてるっぽいけど自分は測定しても意味ないのかなぁ
113: 2014/10/16(木)21:32 ID:xBxyoUKH0(1) AAS
保守しておきます
114: 2014/10/30(木)12:10 ID:fIcvwAIS0(1) AAS
>>112
測っておいて損は無いと思いますよ。
115: 2014/11/19(水)12:20 ID:vztiBBGx0(1) AAS
>>111
>脚の付け根から二本細いカテーテルを入れるだけで
今年春に横須賀で心房細動のカテーテルアブレーション受けたけど、
脚の付け根から4本、首から1本、合計5本差し込んだよ。
さらに鼻から温度計を入れて食道の温度をモニターした。
116: 2014/12/04(木)13:52 ID:I68ovP9V0(1) AAS
>>112
自分の場合手術後しばらくはBNPを測ってたけど40を下回るようになってからは測定していない。
117(1): 2014/12/04(木)18:53 ID:xMS1bW110(1) AAS
年食ってからの心房中隔欠損の手術はヤバイかな?
心室中隔欠損はカテーテルによる手術がリスク低くて良いらしいんだけど
心房のほうは、弁があるからできないらしい。
118: 2014/12/04(木)22:03 ID:3odFbbi20(1) AAS
>>117
別にヤバくないと思うけど、主治医によく説明して貰えば?
今まで手術しなくてもどうにかなってたのに手術の話が出た時点で、手術は不可避なんじゃない?
119: 2014/12/05(金)10:16 ID:Q6v7cDXn0(1) AAS
不安なのが、人工心肺にして心臓を切って穴を閉じるらしいんだけど、一回心臓を止めるのかな?
120: 2014/12/05(金)16:56 ID:ChGYebyd0(1) AAS
ここで聞くより不安なら主治医に聞けよ
あと、人工心肺でググればすぐわかるじゃん
121(2): 2014/12/13(土)11:59 ID:Nuu7cNjL0(1) AAS
16日から心臓カテーテル検査で二泊三日の入院
ちなみに二回目
一回目はステント入れるの免れたけど、今回は無理かもなあ
ああ嫌だ
122(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)15:32 ID:/7Rt3k6r0(1) AAS
>>121
頑張れよ。無事生還を祈るわ!
ステント入れる事になっても、それで体調良くなれば
万々歳よ。
123(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)21:12 ID:L0bd6br20(1) AAS
>>121
がんばれよぉ〜!! 帰還報告よろしくね。
124(2): 2014/12/21(日)16:11 ID:uqQlUgRY0(1/2) AAS
火曜日くらいから少し動くと息がハアハアして心臓の具合が悪いです。
今日は特に酷いです。11/21から4日間ぐらい同じ様な症状があって症状
がましな日11/26に心エコーを全く異常なし、12/3に血液検査(BNP10.2、
貧血無し)でした医師は心不全の可能性はないと言いました。そしてまた
火曜日から症状が出てます。症状は会話、猫抱く、歯磨くぐらいでハアハア
してしまいます。BNP10.2は症状が治まってる日とはいえ慢性心不全なら
かなり上がるはずです。どう考えたらいいのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s