[過去ログ] ●包茎手術統一スレッドPart62● (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2014/09/26(金)18:20 ID:cg4A0fr/0(1) AAS
実際包茎手術する人って成人男性の何%くらいなんだろう?(´・ω・`)
俺はまだしてないけど悩んでる…数年以内にすると思うけど…
689: 2014/09/26(金)20:38 ID:yYx9kfHN0(1) AAS
>>684
テンガポケットがオススメ。
漏れない。安い。
690(1): 2014/09/27(土)00:32 ID:W0xqinu30(1/2) AAS
術後2週間位だが、今日がっつり飲んで帰ってシャワー浴びたら重度のペリカンになってた
先生は酒はその日から大丈夫って言ってたが、
こんなにむくむとこの先酒を飲むと毎回こうなるなるのかと思うと少し不安だわ
691(1): 2014/09/27(土)01:31 ID:O86HcuZb0(1) AAS
>>690
酒飲む前は違ったの?
692: 2014/09/27(土)08:34 ID:i9d3X4vJ0(1) AAS
酒飲んだらペリカンなんて学会報告レベルじゃね
693: 2014/09/27(土)14:00 ID:GrNjC9zo0(1) AAS
ペリカンて先生の技術不足?
それともなりやすいペニスの形とかあるのけ?
694(1): 2014/09/27(土)18:45 ID:Ym+VV9Eo0(1) AAS
看護師はともかく、受付嬢が美人だったりすると恥ずかしい。
だって手術の内容がバッチリ見られてるんだもん。
695: 2014/09/27(土)18:53 ID:+P1NXzFj0(1/2) AAS
初診の問診票に「症状:包茎」って書いて渡せば後は問題ない
696: 2014/09/27(土)19:23 ID:SGWd+2130(1) AAS
上野は全員男だったぞ
697(1): 2014/09/27(土)19:55 ID:TGGHki710(1) AAS
>>694
俺はドМだから、そのシチュエーション興奮するわ
心の中で笑われてると思うと、それ考えただけで勃起すするわ
698: 2014/09/27(土)21:53 ID:hyKSJlg80(1) AAS
包皮輪にリンデロン塗ってたら皮がボロボロ剥けるようになってきた・・・。
朝立ちの締め付け以外は我慢できるようになったし、もう塗るのやめよ
699: 2014/09/27(土)21:54 ID:+P1NXzFj0(2/2) AAS
剥けたならよかったね
700: 2014/09/27(土)22:05 ID:0KT62ycN0(1) AAS
4日間包帯取るなって言われてたけど亀頭の内出血?が痛すぎて取ってしまった
今血は出てないけど明日の朝立ち大丈夫かなぁ
チンコに血が巡ってる感じがすごく心地良い
701: 2014/09/27(土)22:41 ID:W0xqinu30(2/2) AAS
>>691
術後からペリカンだけど徐々に日を追うごとに
腫れは引いてきる。術後に比べると今はかなり腫れは引いている状態。
昨日に比べてむくみ?は無くなってる
セラビオテープの巻き方が悪かったのかな・・・
702(1): 2014/09/28(日)00:27 ID:kzUrxsD30(1) AAS
同じ男に見られる方が恥ずかしいと思う。バカにされそう
703(1): 2014/09/28(日)00:42 ID:ftxtoIpa0(1) AAS
>>659
それはあくまでヨーロッパでの話しだろw
ヨーロッパあたりでは剥けていなくても恥ずかしくないが
日本に住む限りはまだまだ恥ずかしいな
あと100年はかかるんじゃね?
文化の違いだからな〜
ここは早いとこオペ受けて勝ち組になっといたほうが利口。
一生、包茎は正常といい続ける人生なんていやだしなw
704: 2014/09/28(日)08:13 ID:RyLGDvVd0(1) AAS
>>703
ヨーロッパなんかは湿度も低いし包茎でも問題ないんじゃないか?
日本みたいな湿度高い国は仮性包茎でも保険で手術できるようにしてほしいな
705: 2014/09/28(日)11:01 ID:1s3qj3ZQ0(1/2) AAS
>>659
じゃあ何で欧米に割礼文化があるんだ?
706(1): 2014/09/28(日)11:05 ID:mzo+2RGE0(1/2) AAS
それはキリスト教だから
707(2): 2014/09/28(日)11:09 ID:mzo+2RGE0(2/2) AAS
『創世記』17:9-14には、アブラハムと神の永遠の契約として、
男子が生まれてから8日目に割礼を行うべきことが説かれている。
(ヘブライ語のBritは契約を意味するが、割礼の意味でもある)。ユダヤ教では、この伝統を引き継ぐ。
また創世記34章には、ヒビ人ハモルの息子シケムに妹ディナを陵辱されたヤコブの子らが、
ディナに求婚してきたシケムに対して計略をしかけ、割礼を受けた者でなければ娘を嫁にやれないと答え、
それに応じてシケムの町の人々が揃って割礼を受けた3日後に痛みに苦しんでいるところを
ヤコブの子シメオンとレビが襲って町中の男性を皆殺しにした記事がある。
このことから、当時の割礼には日常生活に支障が出るほどの強い痛みが数日の間伴っていたことがうかがわれる。
イエス・キリスト自身も割礼を受けていたことは疑いがない。
キリスト教のカトリック教会では、12月25日をイエスの誕生日としているので、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s