[過去ログ] 【どもり】吃音71【ドモリ】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650(1): 2015/02/28(土)12:59 ID:i6gsRCeB0(1/3) AAS
吃音は遺伝というか、幼少期の言語環境はな深く影響しているのではないかと考えている。
うちの家系はちょっと面白い。
祖母が吃音。だが祖父母の間に生まれた親父と叔母には吃音がない。んで孫の俺が吃音。
ちなみに祖母の父も吃音だった。
祖父母は親父達が幼い頃、仕事で忙しく祖父の両親に面倒に見てもらうことが多かったらしいんだ。
だから吃音にならなかったのかもしれない。
んで、俺は生後一週間から祖父母に育てられて、祖母の吃音を昔から見てた。
妹もいるが、吃音じゃない。
それは妹と俺と違って両親と暮らした時間が長かったこと。昔から気が強く、祖父母に懐かなかったため、俺と違って祖父母にも可愛がられることも少なかったからじゃないかと思ってる。
信憑性も何もあったもんじゃないが、幼少期の言語環境というものは精神や性格に影響を与えることは知られているわけだから、吃音も同じように影響を与えているのかもしれない。
660: 2015/02/28(土)20:55 ID:i6gsRCeB0(2/3) AAS
今日、彼女できた\(^o^)/
673(1): 2015/02/28(土)23:56 ID:i6gsRCeB0(3/3) AAS
>>662
いや、うつるという表現はどうだろう。
幼少期というものは脳機能が未完成なわけで脳というのは性格も含めて育った環境に影響されると思うんだよ。
だからその時期に吃音を聞くと脳内の発語機能に何らかの影響を及ぼすのではないかと言いたい。
だからこれが治るとは到底思えない。
幼少期を日本で過ごし母語が日本語の子供が、後に外国で英語を取得したところでネイティヴな英語を取得することは無理だろう。
だが、英語を取得することは出来る。
つまり、吃音は完全に治すことは難しいけれど改善することはできると思うよ。
取り除くという表現も全く意味が分からない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s