[過去ログ] 【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665(1): 2016/07/15(金)08:26 ID:P1jt6bmb0(1) AAS
>>656です。
みなさん大谷のこと、とても詳しく教えてくださってありがとうございます!読んで涙が出ました…。個別に返信できなくてすみません。
>>657さん>>659さんご出産おめでとうございます!!私も嬉しいです。励みになるし自分ももしかしたら子供を抱けるかも…という気持ちになりました。
刺激法はアンタゴニストなんですね。今はクロミッドのみの低刺激で7回採卵して毎回1個(一度だけ3個)しか取れなくて…しかも移植に至らないことも3回あり。最近は高刺激を試してみたいと思っていました。自己注射も有りでしょうか…それだけが怖いな。
通院回数は今よりは多そうですがやらないで後悔するよりはいい!と思います。
正社員で九州から大谷に通われた方、とても勇気がいっただろうなと思います。私も38歳になったばかりです。
もし自分が大谷に通うことになった場合どうするか…仕事を辞められたら気持ちも楽ですがそういう訳にもいかず、かといって急な商談や出張も多いので悩みます。これは事情を説明してやっていくしかないですね。
長くなったのでまた来ます。
666: 2016/07/15(金)15:56 ID:qse5qKZI0(1/2) AAS
>>661さん
ありがとうございます。
成長の遅い2bcを移植したので、女の子の確率が高いだろうな。と思っていたら、やっぱり女の子でした。
昨日産院から退院してきました。
去年7月3日に院長先生の初診で初めて大谷の門を叩いてから、約1年後の7月9日に出産。
色んな事を思い出して、感慨深いです。
少し落ちついたら、きちんと院長先生に出産の報告をするつもりです。
661さんの移植が無事に成功されますように!
心から祈っています。
667: 2016/07/15(金)16:02 ID:qse5qKZI0(2/2) AAS
>>665さん
自己注射は、あります。
私も初めての事で怖くて手が震えたり、打ち終わった後は1人で過呼吸になったりしてましたが、慣れます。
ただ、移植後無事に着床したら、油性のホルモン注射(筋肉注射)を自己注射しなければならず、皆さん自分で注射されてるとの事でしたが、
私は怖くて無理だったので、知り合いの内科医に協力して貰い、持ち込みで注射してもらいました。
668(1): 2016/07/16(土)08:34 ID:tjofN+JT0(1/2) AAS
>>660
3回連続、小さいのも入れたら5連続流産したけど、気合いで数打ちまくってなんとか妊娠。現在4ヶ月。
やりまくらないと子供は産めないんだなと実感した。
669(1): 2016/07/16(土)08:37 ID:tjofN+JT0(2/2) AAS
流産しなければ世の中ダウン症だらけになっちゃうし、良くできた自然淘汰だと思う。
何度流れても流れるのは自然なことと思ってやりまくるしかないんだよ。
670(1): 2016/07/16(土)09:21 ID:X8y5EEap0(1) AAS
>>669
あなたはこのスレに来るならもう少し勉強してからの方がいいと思う
671: 2016/07/16(土)10:19 ID:h9xC7evx0(1) AAS
髭っぽいな
672(2): 2016/07/16(土)14:32 ID:tGQ4ZR6P0(1) AAS
>>668
私も今回5回目の妊娠でやっと7ヶ月
毎回3ヶ月すら迎える事は出来なかったから今も信じられない
673: 2016/07/17(日)06:48 ID:oQuLIj2H0(1) AAS
>>672
うん。できるときはできるよね。
排卵時期は毎日2回とかやるのが大前提
674(1): 2016/07/17(日)20:05 ID:hlX9nS9A0(1/2) AAS
>>670
669さんが流産したことある人だったら、かなり強い人だね。
なんで自然淘汰が何度も自分のところなのか?あまりに不公平でふざけんなって感じ。
675: 2016/07/17(日)20:06 ID:hlX9nS9A0(2/2) AAS
>>672 668
そういう情報が希望になる。お二人とも無事に出産して欲しいです。
676: 2016/07/18(月)10:45 ID:0fG7hOrt0(1) AAS
染色体異常の人と不育症の人は違うからね
自分は後者だけど両方解決出来るのは着床前だよね
677: 2016/07/18(月)17:20 ID:EKIB0JTc0(1/2) AAS
>>674
三連続はふざけんなと思ったけど、結構周囲も流産してて、流産が基本で稀に出来ると割りきるようにした。
678: 2016/07/18(月)17:22 ID:EKIB0JTc0(2/2) AAS
みんな辛いだろうけど諦めずにチャレンジを続けて欲しい。
679: 2016/07/18(月)20:46 ID:75IGMANo0(1) AAS
当たるまで回数をこなす方を選ぶ人もいれば、確実性をとって着床前診断を選ぶ人もいる
人それぞれでいいじゃない
680(2): 2016/07/20(水)13:16 ID:OTRaRyIj0(1) AAS
一度確認できた心拍が弱くなってると言われてから診察数回
心拍なしの診断出て8w半ばで掻爬手術決まった。
一回目は6wで出血してそのまま出てきたけど
今回は稽留になったらしい。
まだつわりらしきものあるのになあ
不妊で体外繰り返して出る陽性で、なかなか数打つところまで行けない
安定期までの壁が厚い
681: 2016/07/20(水)17:31 ID:lm9k4n4S0(1) AAS
>>680
まあよくあることだ
682: 2016/07/20(水)18:14 ID:kjSiRkMa0(1) AAS
>>680
ね。悪阻あるから大丈夫。って思ってしまうけど、お腹の中でもう心臓止まってる赤ちゃんがいても、悪阻あるんだよね。
もう生きてない、手術待つだけなのに悪阻に耐えなきゃいけない。辛いよね。
683(1): 2016/09/01(木)14:07 ID:zralsqI40(1) AAS
>>613です。
レスくださった方、ありがとうございます。
なんとかヘパリンしながら維持しています。
前々の子を亡くした週数を超えました。
次の目標は、その次の子を亡くした週数を超えることですが、ヒヤヒヤしながら過ごしています。
太ももに打ってるんですが、段々皮膚が硬質ゴムのようになり
針を跳ね返すようになりました。
684: 2016/09/01(木)18:37 ID:a/YfT7QN0(1) AAS
保守
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s