[過去ログ] 【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463
(2): 2016/03/14(月)17:43 ID:NfoXewZH0(1) AAS
体外で3回流産しました
前回不育症の検査では異常なかったのに今回詳しい検査をしたらプロテインS活性欠乏というのに引っかかりました
きっと今回も異常がないだろうからもうリタイアしようと思ってた所だったので原因が分かって戸惑い中です
調べたら後期の妊娠期までリスクがあるそうですがバファリンとヘパリンで大丈夫と先生は言うのですが、正直もう流産が怖いです
本当に先生が言うように大したことない症状なのかな?
同じような方いらっしゃいますか?
472
(1): 2016/03/15(火)07:43 ID:COFgJ1W20(1/2) AAS
>>461
でも、普通に体外受精やっても、採卵と移植で1回、40から60万はかかるよね。
着前はその費用にプラスして胚盤胞1つ調べるのに10万だったら、何度も着床と流産を繰り返すより安いかと。
採卵と着前代と移植代全部合わせて1回100万なら考え方によっては効率的

>>463
数値はどの位でした?
ヘパリン、アスピリンが、対処策だし、大丈夫かどうかは数値にもよるかと。
473
(1): 2016/03/15(火)07:46 ID:M2kQ2Q690(1/2) AAS
>>463
自己レスです
色々と調べたらプロテインS欠乏症は10週未満の流産には関係ないという記事を見つけました
私は3回とも10週未満の初期流産
ヘパリンとアスピリンの効果があるのは抗リン脂質の異常に加えてプロテインS欠乏症の人だけ
(抗リン脂質に異常があるとプロテインSの数値も悪くなるらしい)
私抗リン脂質は正常なので3回の流産はやっぱり卵の質が悪かったんだと思います…
不育症専門医で検査した訳ではなく不妊治療メインの病院なので先生はきっとそこまで知らないのか、知ってても言わないのか?聞きにくいなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s