[過去ログ] 【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2016/10/27(木)21:13:33.64 ID:VZGAera70(1) AAS
>>65
ソースは?
154: 2017/01/09(月)15:00:20.64 ID:MR9etwxK0(1) AAS
ちなみにiHerbで、50ドル以上だと7ドル割引くキャンペーンやってる。
50mg60錠入りの安いの8本買ったら1本無料になるくらい。しかも送料無料
8本も買う人はいないだろうけど、プロテインとか一緒に買う人にはいいかも?
216
(1): 2017/03/09(木)12:39:03.64 ID:B5/G7hpG0(1) AAS
>>214
多汗や不安はかなり落ち着いたよ
ストレスをのりきる程度の元気も出た。
今時期は冬季うつがひどいけど
今年はいつになく症状がかるい。

泌尿器科に行かなくちゃという、
焦りみたいなものは、ほぼ無くなった。
550: 2017/12/24(日)00:06:00.64 ID:tkPnbJQc0(1) AAS
>>549
俺もまさにこの経緯で腰痛w

10年間ウツと言われ続けたが
遊離テストステロン測ったらビンゴなひと。
無駄な10年を返してくれ
671
(1): 2018/06/06(水)17:26:29.64 ID:tXTuAXZH0(1) AAS
既出だが、テストステロンの数値自体は問題ではないのよ。
そもそも、「不調になる以前のテストステロン値」って、測る人はいないでしょ?たとえ正常値であっても、「下降傾向」が激しければ、不調は出る。

だから、元々テストステロンが多い人の男性更年期障害は見つかりにくいのかもね。
857: 2018/10/25(木)21:04:10.64 ID:7x1Ek2KH0(1) AAS
春先から鬱気味で仕事を休職して、メンタル通っても良くならないので、メンズヘルス外来で調べて車で30分ほどの泌尿器科へ。
もっと近いところもあったけど、自由診療になっていたのでパス。
初診は問診と採血で初診料入れて4500円くらい。
結果、フリーテストステロンが9.3でした。ちなみに41歳。
11.8未満なので治療対象とのことで、治療法の説明を受けました。
メニューがいっぱいあって、保険適用の注射のほか、ホルモンのクリーム、プラセンタ、DHEAサプリなどが用意されていました。
睡眠時無呼吸症候群でCAPA使っているので、保険適用の注射はダメ(ネットに書いてあった)かとおもったら、ドクターには睡眠時無呼吸症候群を申告しましたがまあいいか的な感じで保険適用の注射でやってくれることになりました。
とりあえず、エナルモンデポー250mgを4週に1回(3週でもいいとのこと)で2回ほど受けました。
注射代は保険適用で1回800円ちょい。
効果はあり、うつ状態が改善し、まだリハビリ出勤中ですが、仕事に出れるようになりました。
省3
859
(1): 2018/10/26(金)14:14:30.64 ID:cww1Y+F+0(1/3) AAS
>>858
とりあえず遊離テストステロンの値良くて良かったじゃん。

ただ、さすがに41.9は高すぎだと思うよ。異常高値。医者からは何にも言われなかった?
DHEAやアンドリオール飲んでた影響である程度高くなってる可能性はかなり高いだろうね。

あとは甲状腺ホルモンとか下垂体ホルモン調べてもらえば?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
862: 2018/10/26(金)17:55:10.64 ID:cww1Y+F+0(2/3) AAS
>>860
甲状腺異常なしかー。

テストステロン高いけど、アンドリオール飲んで、少し元気になったのなら、今の症状がテストステロンと全く関係ないことはないだろうね。性ホルモンの代謝に何らかの障害があってうまく使われていないとか。

ちなみに朝立ち全くしないとか前に書いてなかったっけ?
それは昔から?

あと、副腎疲労症候群ってのも男性更年期と症状近いから可能なら調べてもらったらいいよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s