[過去ログ] 【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2016/11/18(金)22:41:38.74 ID:kEqJqA+X0(3/4) AAS
以下引用

「TUは殆ど専ら腸のリンパ管経由で吸収され
(Coert et al., Acta Endocrinol (Copenh), 789-800, 1975; Nieschlag et al., Acta Endocrinol (Copen h), 366-374,1975; Horst et al., Klin Wochenschr, 875-879, 1976; Shackleford J. Pharmacol. and Exp. Ther., 925-933, 2003)、
そのことにより、肝代謝をバイパスする。リンパ管吸収に頼るという理由から、最適な吸収を可能にし、
成人男性の正常範囲の血漿テストステロン濃度を達成するために、
経口TUはいくらかの脂肪を含有する食事と共に消化されなければならない
(Houwing et al., Pharmacotherapy, 1257-1265, 2003; Schnabel et al., Clin Endocrinol, 579-585, 2007)。」

※TU=testosterone undedanoate=アンドリオールの有効成分
109
(1): 2016/12/10(土)09:52:28.74 ID:msTvkHKv0(1) AAS
数ヶ月かけて男性ホルモンの現象傾向を把握。本日第1回のホルモン注射。
効果があればいいな〜。
221: 2017/03/09(木)20:40:02.74 ID:z6fRaezB0(2/2) AAS
>>220
ちなみに前の通院先では2週で5000単位の
頻度で注射してた
エナルモンデポーな
414
(1): 2017/08/22(火)14:10:46.74 ID:OjA8NCX/0(2/2) AAS
>>413
> 結構他に投薬してたのですな。
> ホルモン注射の後はどう? 変化なしですかね。

男性更年期障害が出る前から飲んでた薬なので、全く変化なし。
逆にいえば、ホルモン注射他に合わせて薬を変化させる必要がなくて助かった。

> 薬は減らせるならそれに越したことはないだろうから。

そうね、肝臓がパンクしたら薬が使えなくなるもんね。今のところ全く問題なし!

> 不調を解消するためだから保険使えるはずだけど
> そうでないところが少なくないみたいなんだよね。
省10
445: 2017/09/01(金)22:43:28.74 ID:OEk3eM+w0(1) AAS
まー、心配しても仕方がない。原因がわかれば対処の方法がある、と前向きに捉えましょう。
493: 2017/09/16(土)02:26:24.74 ID:FZamM3Hb0(1) AAS
>>492
> 正常値(142〜923)の範囲内(220)なので心配することはないし治療も必要ないと言われました。

あのね、正常値の範囲がかなり広くとってあることの意味を理解してる?で、正常値の中でも、あなたの値は低い方。「大事なのは変化量(変化率)」って過去にアドバイスしたんだが…。

404 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/20(日) 21:43:16.03 ID:6p65TmiW0
男性ホルモンは絶対量がどうのではなく、量の変化が男性更年期障害につながるそうな。
要するに、「(もともと少なければ)男性ホルモン量が少なくても男性更年期障害にならない人」もいれば、
「(もともと多くて、それが減少したのなら)男性ホルモン量が正常値でも男性更年期障害になる人」もいるってこと。
ホルモン量の変化を見るには数ヶ月データを採ったりするから、なるべく早く医者に相談した方がいいよ。

俺の場合は2〜3カ月かかったけど、結論が出るまで地獄でしたわ。
712: 2018/06/27(水)18:22:55.74 ID:wZvUvA2/0(1) AAS
勃たなくなって17歳年下の嫁に指とクンニでしかやってあげられない(´・ω・`)
浮気されたらどうしよう。
733: 2018/07/03(火)15:23:14.74 ID:gsG9C0/y0(1) AAS
>>732
「アナボリックステロイド」の説明を
848: 2018/10/19(金)07:15:37.74 ID:bDt6cPTl0(1) AAS
ホル注で自由診療って診断おりてないGID治療くらいじゃないか?
男でテストステロン不足でホル注してもらえるってそもそも診断おりてないとホルモン治療なんてしてくれないはず。
853: 2018/10/22(月)23:49:39.74 ID:x/HLpffw0(1) AAS
夜勤やってる人は、何時頃検査すれば良いですか
871: 2018/10/27(土)11:43:20.74 ID:9BPXqCav0(2/2) AAS
>>870
いつから発達障害なの?

発達障害の薬を飲んでるなら、その薬の影響もあるだろうね。

基本的に精神科系の薬は、性機能への影響なんて後回しで作られてるだろうから。

先に言っとくと、状況が複雑だから病院に行くにしろ長期戦を覚悟しといた方がいいかもね

遊離テストステロンがバカ高い以上、男性更年期の診断じゃないから、ここでは有益な情報は得られないと思うよ
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s