[過去ログ] 【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): 2016/08/29(月)21:32:32.87 ID:81ELfX4n0(1) AAS
男性ホルモンの注射を3ヶ月ほど受けていたが、まるで関係ないな。
患者の尿酸値だけが上がる、医者得な治療だった。
146(2): 2017/01/08(日)08:01:04.87 ID:/2Q9GrG10(1/3) AAS
DHEAはじめて1ヶ月すぎたけど、そこそこ自分に合ってる気がする。
性欲はやや増えたけど、そもそも夫婦生活が全く無いから意味がない。
下半身からくる気分の落ち込みが無くなったのは心理的な効果があると思う。
対人的なストレスも減ったようだし、リピ購入をするつもり。
254: 2017/04/25(火)18:05:39.87 ID:swvLMVdE0(1) AAS
>>253
お前の話のほうがリスク高いわ
321(1): 2017/06/07(水)16:47:09.87 ID:x6NQg7FT0(1) AAS
今日検査してもらうが治療してもすぐ効果
が出る訳ではないんだよね
病院のハシゴ状態だ
自分でできる効果的なこと教えてくれないか
たつがフニャフニャなのと時々やってくる
不安感がつらい
347: 2017/06/27(火)20:49:44.87 ID:aQohRuWy0(1) AAS
なんてこった、グローミンを早く!
412(1): 2017/08/22(火)08:13:04.87 ID:OjA8NCX/0(1/2) AAS
>>410
> その間の生活は普通?
いたって普通。というか、普通の生活すらしんどくなってきて、原因を探っていくうちに男性更年期障害に行き着いたわけで。ま、耐える生活ですな。
> あと差し支えなければ他要素があれば
> (例えば他に服用している薬があるとか)
過敏性大腸症候群と、コレステロール値や血圧を下げる薬。漢方薬数種を普段から飲んでいた。診断後は、ホルモン注射に加え、尿酸値を下げる薬を処方された。
> やはり変化を見るのは重要かな。
省12
416: 2017/08/23(水)11:42:27.87 ID:m8ed5Q8l0(1) AAS
甲状腺って単語が出てきたんで該当スレ覗いてみたら、自分に当てはまる症状が結構有ったので、昨日甲状腺も診てもらえる病院に行ってきました。
甲状腺の担当医師が週末まで不在で、内科で心電図・胸部レントゲン・ホルモン値計測のための採血をされて、再度週末に甲状腺の検査となりました。
心電図・レントゲンは異常なし。
泌尿器科が無い病院だけど、更年期の疑いが濃くなったら泌尿器科にもかかろうかと思います。
501: 3時間 2017/09/29(金)11:33:23.87 ID:233brEvf0(1) AAS
>>500
何の具体性も無い回答だな
547: 2017/12/23(土)08:06:43.87 ID:ZsOzQ+gt0(1) AAS
>>543
病気の本質ではなく、症状の共通性を取り敢えず病名として扱っているもの。
589: 2018/03/14(水)07:02:35.87 ID:hOdq3Ppg0(1) AAS
過疎保守
626: 2018/03/28(水)06:38:22.87 ID:8g+up2bI0(1) AAS
男性更年期基準の遊離テストステロン値は個人差あるんだから、数値が年齢平均値以上だからといって、更年期症状じゃないとは限らない。
心療内科の内服は辛いという感覚を麻痺させるだけで、別に体調よくなるわけじゃないからねえ。
副作用の心配がほぼないアンドリオールを一錠試してみるのも手だよ。
劇的に向上すれば更年期でガチ。
824(1): 2018/10/15(月)05:13:47.87 ID:JAbrpO2R0(2/2) AAS
>>822
ん、今日検査しに行く
でDHEAの事を話して その事を考慮しといてくれ と医者に話せば良い って事ですかね?
出来ればすぐに検査しに行きたいから それで良いならそうしたいんだけど...
915(1): 2018/12/06(木)21:16:52.87 ID:CzrP/N2V0(2/2) AAS
>>914
そうなんだ。
アンドリオールって脂溶性だから、上に書いてたように脂質16g以上は取るようにして飲んでたよ
あと、Iherbで購入したDHA&EPAのサプリと一緒に
飲んで1ヶ月位してから明らかに身体が楽になったから
いま、タイミングを計りながら飲んでる感じ
アンドリオールを控える代わりにDHEAとかシトルリンとか
テストステロンプースター系のサプリも摂取するようにしてる
グローミンの方が効果高いという話もあるけど、これは使用してないんだよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s