[過去ログ] 【どもり】吃音87【ドモリ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782
(1): ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/11/03(木)10:45 ID:J/3POQX80(1/6) AAS
>>773
例えばとっさに発声するときってどもらないですよね。
熱いものを触ったときとか。
tigerさんの理論でこれを説明できますか?

私の理論だと基本中の基本で説明できますが。
783: ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/11/03(木)10:53 ID:J/3POQX80(2/6) AAS
吃音を直すには直した実績のある人に聞くのが1番だと思います。
大勢で直し方を考えたってわかりません。
そうやって直せる人は1万人に1人くらいでしょう。
10年くらいはかかるでしょうし。
わかった人がでてきたとしてもその人は他人に教えないでしょう。
単純ではなく感覚的なことを教えなければいけないからです。
1人教えるのに何十時間もかかります。
人により発声の癖が違うので同じように教えても直る人直らない人がでてきます。
つまり教えるスキルがないと他人は直らないからです。
791
(1): ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/11/03(木)16:14 ID:J/3POQX80(3/6) AAS
>>790
私が言っているのはとっさに自分が発声するときですよ。
とっさに聞かれても聞かれて答えるまでの間にどもる原因の動作をしてしまうんです。
792: ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/11/03(木)16:15 ID:J/3POQX80(4/6) AAS
吃音は直るんで直したほうがいいと思います。
無駄に苦しむのはバカらしいと思うんですけどね。
801
(1): ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/11/03(木)23:05 ID:J/3POQX80(5/6) AAS
>>799
>発声器官の筋肉が硬直して聴覚フィ-ドバックが上手く使うことが出来なくて吃る
つまり、発声器官の筋肉が硬直するのが原因ですよね。
発声器官の筋肉が硬直するのは精神的な緊張が原因ではなく、ある動作が原因です。
その動作をしなければどもることはありません。
10人以上指導してきましたが、これは全員共通します。

>それでは、ティオさんの理論で基本中の基本で説明してください。
ここでは詳しくは書きませんが、とっさに発声するときは上記の動作をする時間的な余裕がないからです。
803
(1): ティオ ◆Sn73NeuvUQ 2016/11/03(木)23:28 ID:J/3POQX80(6/6) AAS
>>802
周りに人がいるときもです。
例えば、何かにぶつかって「イタッ」ってなったり、驚いて「おーっ」って言ったり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.277s*