[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般62【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: 2016/11/14(月)16:26 ID:mj/2JkSW0(1) AAS
かくちゃんファンクラブ
発起人:じゃろ
856
(1): 2016/11/14(月)16:39 ID:e0BaZVHF0(1) AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
6. Re:ケトン体
 まちがいないはずです。
 理由もコレしかないと思っていますが間違っていますか?
じゃろはち 2015-05-04 18:59:53

8. Re:Re:Re:ケトン体
じゃろはち 2015-05-04 19:54:48

10. Re:食餌療法は公開してます
じゃろはtち 2015-05-04 22:18:30

11. Re:食餌療法は公開してます
省10
857: 2016/11/14(月)17:57 ID:6hEdzVYQ0(1/2) AAS
>>856
「じゃろはち」という人はOut Of Baseなんですね。
闇が深いから誰も同意してくれない。こういう人には関わらないよう防衛するのが人間本来の心理というもの。
858
(2): 2016/11/14(月)18:15 ID:6hEdzVYQ0(2/2) AAS
まあ、>>852に突っ込んでおくと
病気になって糖質制限や一日一食で治ったという実績が皆無ならば
それらはリスクを下げる予防策として何の役にも立たない。
それらを信じるのは人の自由だから文句言えない。
万民、とくに一日三食で糖質摂取して健康を維持している人がやる必要ナシ。
やりたければ他人を巻き込まず自己責任でやれって話だ罠
要は自殺するなら自爆テロはするな、東尋坊逝って一人で崖からダイブして死ねってことだw
テメーが病気になったからってそんな民間療法に付き合う義理は誰もねぇよ
859
(1): 2016/11/14(月)18:56 ID:D6h+Cd2J0(1) AAS
高い鉄レベルは妊娠糖尿病のリスクを高める!?
外部リンク:www.nutritio.net
860: 2016/11/14(月)19:04 ID:vC6a2qNq0(1) AAS
1960年代までのように毎日毎食何杯もご飯を食べていた頃
のように、ぽっくり病で早死にしてくれたほうが(あの頃の
平均寿命短かった)医療費も年金も米農家も助かるんだわな!
だから米を毎食3杯以上食うことを勧めるよ
861: 2016/11/14(月)19:09 ID:y94E6MtI0(1) AAS
>>859
>知りたかった、鉄不足の指標となるフェリチン値は151!

>水野先生からは、お褒めの言葉をいただきました

外部リンク[html]:ameblo.jp

外部リンク:www.minnanopan.com
862: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/14(月)19:14 ID:fbjKLfSZ0(1/6) AAS
>>848
それよりさー。>>803に答えてくださいよ♪
863: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/14(月)19:26 ID:fbjKLfSZ0(2/6) AAS
>>848
逆に聞きたいけど、初期人類が
毎日キチキチ三食食ってたとでも思ってますか?
狩猟できなかったときには一日一食以下のこともあったでしょう。
食事回数の問題などこれで十分ですよ。
そして、ファスティングが体にいい影響を与えることは
すでに多くの研究がありますが、これも否定しますか?
これ以上どういう証拠を求めているのですか?
864
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/14(月)19:31 ID:fbjKLfSZ0(3/6) AAS
>>854
あれ?学会で忙しいからさようならじゃなかったの?
湿布のことなんか専門でもなんでもないし。
基地外相手にする気はありません。
865: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/14(月)19:37 ID:fbjKLfSZ0(4/6) AAS
>>858
だから、やらなくていいってば(笑)
何をムキになってんの?(笑)
866
(2): 2016/11/14(月)19:50 ID:931xaHPD0(1) AAS
>>864
私は、MECをやっている女性です。
豚皮揚げをあてに焼酎をよく飲みます。

夏井医師の言っていることは正しいと思っています。
このスレで、夏井医師が間違っているという基地外が
いることを知りました。

分子量の大きい物質は皮膚から吸収されない。
脂溶性でないと吸収されない。

簡単なことですね。
湿布が効くと思うのは皮膚の温度を下げるためです。
867: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/14(月)19:52 ID:fbjKLfSZ0(5/6) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
あやうし!うどん県!
うどんの消費量と糖尿病の罹患率に相関関係はありますが、
これだけでは因果関係があると確定できません。
他に原因があるかもしれないし!(必死)
868: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/14(月)19:53 ID:fbjKLfSZ0(6/6) AAS
>>866
学会に行けよ。基地外。
869: 2016/11/14(月)19:56 ID:o4w3pMAr0(1) AAS
本日も、糖質−基地外回路が絶好調だったようで、なんとも微笑ましい限りでございますね
870: 2016/11/14(月)23:39 ID:0cll6GYY0(1) AAS
かくちゃんがスーパー糖質制限の糖質量
関係ないってなんで、かくちゃんも筋トレかい?
871
(1): 2016/11/15(火)07:15 ID:zuWLcphM0(1) AAS
>>850
>湿布薬は日本でしか売られていない珍薬,というのは知っている人は知っていますよね。

「湿布」についてのメールです。
 イタリア在住です。
 イタリアでは普通に処方されてます。
 Boltadol ボルタレンの湿布,Ibupas イブプロフェンの湿布など。
 cerotto antinfiammatorioで検索するといっぱい出てきます。
この記事のアドレス・・・外部リンク[htm]:www.wound-treatment.jp
872
(2): 2016/11/15(火)08:57 ID:IFT51WBT0(1) AAS
かくちゃん、変なのに粘着されちゃったね。哀れとしか
糖質制限を否定するなら知識ぶらず
誰かさんみたいに絡まれないように馬鹿を装っていればいいのに
そんな民間療法に正当性も何もないのだから
糖質制限で多数ガンが治ったという位の事例が無い限り否定派は安泰なのだが
873: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/15(火)10:00 ID:IUXgEGmO0(1/10) AAS
>>872
かくちゃんはケトン食推しですよ。
MECには反対してますが。
874
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/15(火)10:06 ID:IUXgEGmO0(2/10) AAS
>>872
また、高インスリンがガンの原因と言っておりますから
これはとりもなおさず、新井センセと近い考えのはずです。
ただ、タンパク質もインスリンを分泌させるので高タンパクを否定しているぐらいの違いでしょう。
そのくせ、すごい敵愾心を持ってますね、糖質制限派に。
なんでなんでしょう?
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s