[過去ログ] 糖尿病初心者質問スレpart44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328(1): 2016/12/06(火)14:29 ID:B65PivAP0(2/3) AAS
>>327
血糖値が上がった理由が分からないようじゃあ合併症を防ぐ事も無理そうだね。
食事もしていないのに血糖値を140超えとかあり得ないし。
329(1): 2016/12/06(火)14:38 ID:90Yorxvf0(10/25) AAS
>>328
まあ、140越えたのは最近では珍しいですね。
それはともかく、インスリン基礎分泌が低下している私では血糖値コントロールは難しいことは把握してますし、リスクがないなんて誰もいってないというか、以前にリスクがあることも自覚している話はしましたね。
しかしながら、この1週間の血糖値平均は103mgですが。
330(1): 2016/12/06(火)14:47 ID:KIRHdk940(2/11) AAS
糖質制限して1日1食にしても
食後血糖値が上がるわけだな
331: 2016/12/06(火)14:52 ID:90Yorxvf0(11/25) AAS
>>330
食後血糖値の上昇幅は10〜30ほどですね
332: 2016/12/06(火)14:55 ID:KIRHdk940(3/11) AAS
食事してなかったのか
つまり、なにも食ってないのに60も上がったと
333(1): 2016/12/06(火)14:59 ID:nQAnIPmh0(1/2) AAS
>>329
基礎分泌が減少したのはなぜですか?
良かったら糖尿発覚時のa1cと
BMIを教えていただけますか?
あと家族歴
334(2): 2016/12/06(火)15:12 ID:90Yorxvf0(12/25) AAS
>>333
耐糖能悪化初期に診断あり、当時A1c測定無し。以後長期高血糖放置したための減少。
発覚時A1c11.3(糖質制限開始2週間目での受診)
172cm80kg
母方は不明。その他糖尿は一応なしですが、父は現在若干危ういですね。
335(1): 2016/12/06(火)15:20 ID:B65PivAP0(3/3) AAS
>>334
高血糖を放置した期間はどのぐらいでしょうか?
336: 2016/12/06(火)15:30 ID:b1XuSLtd0(1) AAS
健康な人が健康を維持する為のメニューと糖尿病患者が糖尿病を治す為のメニューは違って然るべき
337(1): 2016/12/06(火)15:30 ID:UfaInkZn0(1/2) AAS
ID:90Yorxvf0
12時に起床して荒らしですか
338(1): 2016/12/06(火)15:33 ID:UfaInkZn0(2/2) AAS
伝説の名言
232 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2016/12/04(日) 17:43:19.00 ID:CsXtiN030 [9/12]
>>230
ゆがらは糖質制限嫌いそうだね臭いで分かる
233 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2016/12/04(日) 17:48:46.58 ID:CsXtiN030 [10/12]
分かりやすく言います口が悪い人は糖質制限に否定的な人です以上
339: 2016/12/06(火)15:38 ID:90Yorxvf0(13/25) AAS
>>335
はっきりおぼえてはいませんが、初期診断から7年程度ですかね。
どの程度の高血糖がどのくらい継続していたかはわかりません。
糖質制限開始前に、眼底結膜炎で眼科に掛かり軽度網膜症があることを指摘され糖尿受診した経緯です。
340: 2016/12/06(火)15:39 ID:90Yorxvf0(14/25) AAS
>>337
>>311これ今日のデータですよ。
341: 2016/12/06(火)15:39 ID:90Yorxvf0(15/25) AAS
>>338
これ私ではありませんので。
342(1): 2016/12/06(火)16:27 ID:KIRHdk940(4/11) AAS
>>327
以前は、血糖値を上げるのは糖だけじゃないって書くと
馬鹿みたいに噛み付いてただろ
343: 2016/12/06(火)17:02 ID:90Yorxvf0(16/25) AAS
>>342
何を言っているのか意味不明ですが、血糖値はブドウ糖でないと上がらないでしょ?
344(1): 2016/12/06(火)17:06 ID:nQAnIPmh0(2/2) AAS
>>334
どもです
結構重症だったみたいなので、基礎分泌減少必至ですね
痩せたり筋肉つけただけでは、言うほど改善しないかも、ですね
(やらないよりはやったほうがいいとは思いますが)
やはりできるだけ早く対処しないと、怖いですね
糖尿病って
345(1): 2016/12/06(火)17:06 ID:imHAeSYb0(1/2) AAS
危機が訪れたときや身構えたりすると上がる
346: 2016/12/06(火)17:11 ID:90Yorxvf0(17/25) AAS
>>345
拮抗ホルモン。コルチゾール等による糖放出は以前から言っております。
347: 2016/12/06(火)17:15 ID:90Yorxvf0(18/25) AAS
>>344
ですね。早期対処がベストです。
経過するほど悪化し取り返しがつきません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*