[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)14:59 ID:7zggKVW60(15/36) AAS
だいたい、カロリー計算って1883年に考案されていますから
腸内細菌のことも考慮されていないしインスリンのことも考慮されていません。
先ほども申し上げた通り、インスリンの分泌量は同化に大きな影響を及ぼします。
腸内細菌が生成する短鎖脂肪酸は肥満を抑制するともいわれています。
ほかにも中鎖脂肪酸はエネルギーとして使用されるために脂肪になりにくいといわれていますね。
このような状態では食品そのものだけではカロリーはこのくらいでこのぐらい体重が増える、なんてことは
概算ですら計算できないのです。

薄気味悪いのは、新しい知見が次々と明らかになるこの分野で
130年以上も前のもはや完全に時代遅れになっているこの計算方法を引きずり続けて
何の疑問も抱かない栄養学という学問のお粗末さです。
353
(1): (アウアウカー Saa7-Ni/D [182.250.251.7]) 2017/01/30(月)15:12 ID:lKw3DeVLa(1) AAS
>>352
いや、まったく違いますよじゃろさん
恥かく前に修正アトウォータ係数についてちゃんと勉強しましょうね

外部リンク[pdf]:www.jfrl.or.jp
354: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)15:38 ID:7zggKVW60(16/36) AAS
>>353
君はまず低糖質食でインスリンドバドバのデータを出しましょう。
その誤解のままでは議論になりません。
355: (ブーイモ MM42-AHFo [49.239.69.120]) 2017/01/30(月)15:45 ID:z7IzJK1SM(2/3) AAS
数週間経つのにまだググってこれないのかw
356: (アウアウカー Saa7-fIRf [182.251.245.15]) 2017/01/30(月)15:48 ID:ihCgRHRza(5/8) AAS
カロリー神話でなく、カロリー表示神話
357
(1): (アウアウカー Saa7-fIRf [182.251.245.15]) 2017/01/30(月)15:52 ID:ihCgRHRza(6/8) AAS
なかなか見事な撤退戦。
358: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)15:54 ID:7zggKVW60(17/36) AAS
>>357
意味が分からないですが?
あなたこそカロリーというものがいかにいい加減か理解しましたか?
359
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)15:56 ID:7zggKVW60(18/36) AAS
燃焼したカロリーから排泄物を燃焼させたカロリーを引いても何の意味もないのです。
360: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)16:03 ID:7zggKVW60(19/36) AAS
ID:ihCgRHRzaくんが言っているのは
エネルギーは保存されると言うことにすぎません。
そんなことは最初から誰も否定していないのです。
361
(1): (アウアウカー Saa7-fIRf [182.251.245.15]) 2017/01/30(月)16:05 ID:ihCgRHRza(7/8) AAS
>>359
>燃焼したカロリーから排泄物を燃焼させたカロリーを引いても何の意味もないのです。

そうだね。摂取したカロリーからひかないと、意味ないね。
362
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)16:11 ID:7zggKVW60(20/36) AAS
>>361
カロリーは摂取したカロリーではなくポンプカロリーメーターで燃焼させたカロリーで計算されますが。。。
363
(1): (アウアウカー Saa7-fIRf [182.251.245.15]) 2017/01/30(月)16:24 ID:ihCgRHRza(8/8) AAS
>>362
100キロカロリーと表示されたコンビニおにぎりをポンプカロリーメーターで計測しても、100キロカロリーにはならないよ、たぶん。
364
(1): (JPW 0H9b-Ni/D [106.171.36.76]) 2017/01/30(月)16:28 ID:ABpyGXS/H(1) AAS
>>362
修正アトウォーター係数とは?
ググろうかじゃろさん
365
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)16:34 ID:7zggKVW60(21/36) AAS
>>363
たぶんってなんですか?w

>>364
君は低糖質食でインスリンドバドバのデータを持ってくるか
ごめんなさいするか、どっちかにしなさい。
このままでは議論になりません。
366: (スフッ Sd42-UB6X [49.104.7.118]) 2017/01/30(月)16:35 ID:9gs2CtNmd(2/2) AAS
じゃろにます幼稚園児相手にしてるみたいになってるなw
367: (ブーイモ MM42-AHFo [49.239.69.120]) 2017/01/30(月)16:36 ID:z7IzJK1SM(3/3) AAS
撤退戦繰り広げてるのはどうひいき目にみても鳥のほうですね
368
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)20:18 ID:7zggKVW60(22/36) AAS
係数で修正しても
インスリンの作用や腸内細菌の作用は考慮されていないのでオレの主張には関係ありません。
オレの主張は個人や状況によって吸収するカロリーは変化するということです。
それがどんな影響を与えるかに関しては
まずインスリンの分泌についての知識が必要ですが、
鳥くんは低糖質でインスリンドバドバなどと言ってるようでは
議論になりません。
逆にそれが正しければそもそもの前提が崩れますから
データを出してきて議論をしましょう。
369
(1): (アウアウウー Sa9b-Ni/D [106.154.100.127]) 2017/01/30(月)21:18 ID:9rOOS6d4a(1/6) AAS
>>368
糞便中
近年、未消化のものは大腸内での腸内細菌による発酵により短鎖脂肪酸が生成され、それらはエネルギー源として活用されることが定説となり、
糞便中に残されたエネルギー源は、わずかであることが分かってきた。
したがって、人間のエネルギー出納における便中へのエネルギーロスは、過食や運動不足などの他の要因に比べて、さほど大きな要因ではないと考えられている(神奈川県立保健福祉大学学長 中村丁次
370
(1): (ワッチョイWW c618-AHFo [153.215.169.162]) 2017/01/30(月)21:19 ID:V0tJISpR0(1/2) AAS
それでギャル曽根が説明できたつもりでいるのか
371: (アウアウウー Sa9b-Ni/D [106.154.100.127]) 2017/01/30(月)21:22 ID:9rOOS6d4a(2/6) AAS
またルブネルのエネルギー等価の法則
糖や脂肪といった別々の栄養素はそれぞれ異なる栄養を与えると考えられていたが、同じ熱量の糖や脂肪は熱量上等価で交換可能である(Wikipedia)。
平べったく言うと、「炭水化物1kcal≒脂肪1kcal≒たんぱく質1kcal」という考え方です。
平べったく言うと、「炭水化物1kcal≒脂肪1kcal≒たんぱく質1kcal」という考え方です。

もっと分かりやすく具体的に説明すると、
1. 過剰に脂質を摂取すると、そのまま脂肪として蓄積される。
2. 炭水化物の過剰摂取は炭水化物の燃焼を高め、脂肪の燃焼を低下させる。
故に、摂取した脂質はそのまま脂肪として蓄積される。
3. タンパク質の過剰摂取はタンパク質の燃焼を高め、脂肪の燃焼を低下させる。
故に、摂取した脂質はそのまま脂肪として蓄積される。
省9
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s