[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: (ワッチョイW 63e9-qo3g [118.111.232.213]) 2017/01/22(日)17:34 ID:qwimY2FF0(4/5) AAS
PREDIMEDはこっちも読んでね
世界で和食は地中海食に立ち向かえるのか 2014年3月10日 [Ruiz-Canela M et al. JAMA 2014] [PREDIMEDサブ解析]
外部リンク:ozma.beer
オリーブ油・ナッツで心血管疾患初発リスク30%減,RCTで証明 スペインのPREDIMED試験 2013.02.26
外部リンク:ozma.beer
40: (ワッチョイW 63e9-qo3g [118.111.232.213]) 2017/01/22(日)17:36 ID:qwimY2FF0(5/5) AAS
大事なことなので二重投稿すまそ
41(1): (アウアウカー Sac7-9YKs [182.251.245.37]) 2017/01/22(日)17:48 ID:c1vpvPMka(6/7) AAS
>>17
100m走が得意なランナーは、長距離走なんかしないよ。遅くなるから。
ただの例えばなしなんだから?気にするな。気に入らないなら撤回する。
42: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)17:56 ID:7PHrWqcw0(6/20) AAS
>>41
短距離選手が長距離走しないなんて当たり前の話で分かったうえで
アンタのたとえばなしに乗ったら「気にするな」とかあほなんですか?
一般論として苦手な運動で疲労してしまったときに
得意な運動ができなくなってしまってその疲労したはずの苦手な運動はできるってのがおかしいでしょうという話。
43(1): (アウアウカー Sac7-9YKs [182.251.245.37]) 2017/01/22(日)18:01 ID:c1vpvPMka(7/7) AAS
>>37
ケトン食、てたんぱく質はあまりとらないんじゃないですか?
44(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)18:25 ID:7PHrWqcw0(7/20) AAS
>>22
>超低炭水化物でコントロール群より血糖値、インスリン量上がってますね
上がってる?論文の内容を理解していますか?
そのデータ、そもそもまずHFで肥満させた後、HCとVLCでカロリー制限を行ってその改善を比較したものですね。
どちらもインスリン抵抗性は改善しており、よりHCの方が効果が高かったということです。
さて、そこで面白いポイントがありますね。
単なるカロリー制限でHCのラットでもケトーシスが誘発されていることです。
これはヒトでは有り得ません。
ラットとヒトはケトーシスになる条件が違うということです。
つまり代謝に大きな違いがあるということですね。
省3
45: (アウアウイー Sa87-AVdH [36.12.15.116]) 2017/01/22(日)18:28 ID:RbdXW9aZa(1) AAS
>>37
もちろんケトン食に一定の効果があるのは認めますがケトン食の副作用があります
外部リンク[pdf]:pdfs.semanticscholar.org
低身長12/28人4=42.8%
腎臓結石7/28人=25%
骨折6/28人=21.4%
46: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)18:31 ID:7PHrWqcw0(8/20) AAS
>>22
もう一つ、この研究は九官鳥くんの今までの発言を否定しています。
HF(高脂肪食)は糖質制限である、と九官鳥くんは今まで主張してきましたね。
しかし、この実験でHF(高脂肪食)とLC(糖質制限食)は明確に区別されていますね。
47(2): (ワッチョイW 63e9-qo3g [118.111.232.42]) 2017/01/22(日)18:39 ID:aHdnBBDQ0(1/5) AAS
>>43
代替ケトン食では蛋白質制限の指示なし
修正アトキンス食(MAD)も低GI食(LGIT)もP20〜30%目安
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
KDの基本方針は
low carb, high fat & ADEQUATE PROTEIN
患児の成長や青年期以降の身体活動に伴う栄養要求は制限しない
Woodyattの式なんぞ使わないし、ケトン比やケトン指数を計算させることもない
そもそも高濃度ケトーシス維持を目的としていない
48: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)18:47 ID:7PHrWqcw0(9/20) AAS
どの食餌療法であれタンパク質制限はありえない。
タンパク質の摂取量を腎臓病食レベルまで制限すべきというかくちゃんは猛省すべき。
49(1): (ワッチョイW 63e9-qo3g [118.111.232.42]) 2017/01/22(日)18:52 ID:aHdnBBDQ0(2/5) AAS
すくなくとも糖尿病性腎症に関しては
【エビデンスレベルAで腎症患者に対する蛋白質制限の意義を否定】ですからぬ
糖尿病食事療法の常識が変わる!? ADA新声明を徹底吟味 2013年10月28日 [Diabetes Care 2013]
外部リンク:ozma.beer
50: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)19:07 ID:7PHrWqcw0(10/20) AAS
>>49
これは衝撃的で、オレが糖尿病性腎症だったら激怒するレベル。
51(1): (アウアウイー Sa87-AVdH [36.12.27.238]) 2017/01/22(日)19:54 ID:ZfbVCQ/Oa(1) AAS
>>47
タンパク質の過剰摂取は>>20
52(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)20:10 ID:7PHrWqcw0(11/20) AAS
>>51
ホエイプロテインでも使わない限り
相当過食しないとそのレベルのタンパク量は難しいでしょう。
大体肉のタンパク質含有率が20%と考えて、120g摂るには600g食うことになるわけですが。
53: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)20:10 ID:7PHrWqcw0(12/20) AAS
それより九官鳥くんはレスすべき内容があるはずだが。
54(1): (アウアウイー Sa87-AVdH [36.12.15.227]) 2017/01/22(日)20:17 ID:DRXG9Ik8a(1/2) AAS
>>44
それだけですか?
55(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)20:18 ID:7PHrWqcw0(13/20) AAS
>>54
は?上がってないと言う指摘では物足りないですか?
56(1): (アウアウイー Sa87-AVdH [36.12.15.227]) 2017/01/22(日)20:19 ID:DRXG9Ik8a(2/2) AAS
>>55
HCでケトーシスになってるとはどこにありますか?
もう少し考えて返しなさい
57: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)20:20 ID:7PHrWqcw0(14/20) AAS
上がっているのではなく下がっているのですが、
それすら理解せずにあなたは何を主張しているのですか?
58(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/22(日)20:24 ID:7PHrWqcw0(15/20) AAS
>>56
Energy restriction and not diet composition was responsible for the
observed ketosis at the end of Phase 1 (Week 10) because equal numbers
of rats on the VLC-HF and HC-LF diets showed elevated plasma
βhydroxybutyrate levels in the fed state.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s