[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ ffa9-O29J [125.215.103.177]) 2017/01/24(火)10:51:50.61 ID:0vY7zOkR0(14/18) AAS
聞き方が悪いな。も少し具体的に書きます。
>>168
グルカゴン>遊離脂肪酸濃度上昇>視床下部>迷走神経>糖新生の抑制
ということですか?
176
(1): (ワッチョイW 63e9-qo3g [118.111.232.59]) 2017/01/24(火)11:06:59.61 ID:Cdt44JFX0(2/3) AAS
>>172
分子構造とその物性に基づく定義なので、これ以上の細分化は不可能なレベルで対象は明確ですよw

>「短鎖炭水化物」という腸で発酵しやすい、オリゴ糖、2糖類、単糖類、ポリオールを指します。
>(fermentable oligosaccharides, disaccharides, monosaccharides, and polyols の略)
外部リンク:coffeedoctors.jp
283: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/29(日)08:20:31.61 ID:9bIA7j2X0(5/10) AAS
>>282
で、低糖質でインスリン爆上げのデータは?
305
(1): (ニククエ Sa9b-Ni/D [106.154.115.57]) 2017/01/29(日)16:48:51.61 ID:G55o10KEaNIKU(1) AAS
>>303
運動量は考えてますか?
相撲取りの糖尿病罹患率は一般人より低いですよ
こうして理論から現実に対しこうなるはずだというのが傲慢だというのです
388: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)22:33:49.61 ID:7zggKVW60(30/36) AAS
>>387
いや、インスリンの話をしてんだけど(笑)
392: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/01/30(月)22:48:45.61 ID:7zggKVW60(33/36) AAS
また変なのが来た。もう基地外はお腹いっぱい。
427: (ワッチョイ f735-hEWy [124.103.236.236]) 2017/01/31(火)13:57:54.61 ID:tK/JTe3h0(8/12) AAS
じゃろさんは、しかし意思が強い人間だから
そこだけはたいしたもんだ
タバコとか酒は結構にやめれない人間はおおいからさ
糖尿病でも隠れてお菓子を食べるくらいなのに
弁当タイムで周りが食べてる時も我慢できるのは
そういうストイックさだけはたいしたもんだ
南雲さんみたいな経営してる医師なら
そんなにも体力は要らないのかも知れないけどね
リーマンで一日一食はみんな喋ってる時なんか間が保たないだろ
みんなタバコ吸ったりお菓子なり食べてるコーヒー飲んで
509
(1): (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) 2017/02/01(水)20:24:49.61 ID:DY4mem7cr(6/11) AAS
炭水化物や糖質を極限にまで摂取しない
どうやって、グリコーゲンを溜めるか…が問題になる
513
(1): (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) 2017/02/01(水)20:43:18.61 ID:DY4mem7cr(7/11) AAS
摂取カロリーが絶対数が少ない
糖新生で補充できるのは「肝グリコーゲン」
筋グリコーゲンは、ちょこっと補充
548
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (アタマイタイー 7aa9-ZpDN [125.215.103.177]) 2017/02/02(木)08:14:17.61 ID:LvpTEHdR00202(8/15) AAS
>>542
>ではなくて、どんだけ高GIなテストミール食わせてんのかとw

でもアメリカ人はわりと普段からそういうモノをお食べになってらっしゃるのでしょう?(笑)
601
(1): (ワッチョイW 15e9-YsgW [118.111.232.41]) 2017/02/03(金)19:14:11.61 ID:OKqojBs10(1/3) AAS
>>596
sousouの座敷足袋でレース出てる人いたw
外部リンク:shigematsutakashi.com

ちょっと古いけどこちらも
外部リンク:shigematsutakashi.com
inov8のF-LITEは私も愛用中、おすすめです
NEWTONも興味あってずっと前から気になってんですが、好みのカラーでサイズが合うのがなくて見送り中
635: (ワッチョイ 6535-sPjS [124.103.236.236]) 2017/02/05(日)11:20:20.61 ID:s3w5Hp9V0(2/7) AAS
>>629
我ながら目茶苦茶に酒びたり
12時間以上もチビリチビリ飲んでる
急性膵炎にならないのも体が頑丈なだけ
でも二日酔いは酷くて体が痺れる時とかある
じゃろさんみたいに意思が強い人は羨ましいよ
726: (オッペケ Sr45-aC2u [126.237.116.118]) 2017/02/08(水)10:19:55.61 ID:fSW/lBFlr(1/6) AAS
ドバドバ♪
炭水化物を摂取しないと
782
(2): (ワッチョイ 6a4d-ihKg [219.98.134.114]) 2017/02/09(木)16:49:54.61 ID:OvoxG5md0(2/3) AAS
案の定発作が…
宿題を出したと思い込んでいるのは認知機能が衰えたじゃろ一匹
それ以外の人間が宿題と認識しなければそんなものは宿題とは認められないだろw
じゃろが自分の立場を九官鳥より上だと醜い主張をしているだけ
独り相撲乙

認められなければ唯の妄想

認知症は、この点が理解出来なくなる事も症状の一つなのだが
医学知識豊富なら自分の症状位省みないと誰にも相手にしてもらえないよw

因みに
「糖質制限論者は自分に都合のいいデータしか見ない、これが確証バイアスです!」
省3
877: (アウアウカー Sa95-/aHV [182.250.246.198]) 2017/02/11(土)22:44:32.61 ID:fSTGpmsxa(3/12) AAS
長期的な安全性や効果に関するデータはない
 メイヨークリニックの内科医であるヘザー フィールズ氏らは、2005〜2016年に報告された72件の研究を分析し、
低炭水化物ダイエットの減量効果や安全性などについて調査した。
 低炭水化物ダイエットは低脂肪ダイエットに比べ、
6ヵ月間で体重を1.1~4kg減らし、血圧低下や、血糖コントロールの改善がみられた。
しかしその効果は長期的には、脂質制限やカロリー制限による食事と比べて特に優れているということはなかった。
 また、炭水化物を制限した食事を続けた人は、結果的に肉の摂取量が増えることが多く、
心血管疾患やがんの発症リスクが上昇するおそれがあるという。
 「低炭水化物ダイエットは、6ヵ月という短期間であれば安全に体重を落とすことができます。
しかし、臨床的には低炭水化物ダイエットの方が有利であるとは言えません。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.703s*