[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)05:36 ID:yga1bBUs0(1/21) AAS
>>470
そのまま返すよ。
低糖質食でインスリン分泌が増えると言うエビデンスを出してください。
いつまで待たせるのですか?
478: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)05:58 ID:yga1bBUs0(2/21) AAS
人にはエビデンスを求めながら
自分はエビデンスを求められても無視する。
この厚顔無恥さが学会員なんですか?
学会のネガキャンでもしてるんですか?
479: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)06:12 ID:yga1bBUs0(3/21) AAS
>>471
結局、カロリー収支(笑)って話ですね。
480: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)06:22 ID:yga1bBUs0(4/21) AAS
>>477
あー、めんどくさいな。
別に苦行じゃないよ。
仕事中に飯食ったらパフォーマンスが落ちることが分かってるから
飯食って仕事するほうが苦行です。
普通の食事してる人は気がついてないだけなんですよ。
パフォーマンスが落ちてることに。
昼休みは休憩室でお弁当食べてる女子達と雑談してます。
オレが昼飯食わないことは認知されてるんでみんな平気ですね。
昼休み自体取らなかったりもしますが。
487: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)07:54 ID:yga1bBUs0(5/21) AAS
学会員の鳥さん、ネタ切れですか?
同じネタばっかりですが。
低糖質食でインスリン分泌が増えるエビデンスを早く出してください。
議論ができません。
>>484は高血圧が前提ですよね?
朝食を欠食していても高血圧じゃない場合どうなるんですかあ。
488: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)07:59 ID:yga1bBUs0(6/21) AAS
>>482
朝食前に運動してるんですかぁ?
489: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)08:09 ID:yga1bBUs0(7/21) AAS
体を動かしてエネルギーを使って不足したエネルギーを補充するという考え方は正解ですが、
朝起きて、体を動かしてから朝食を摂る人がどのくらいいるでしょうか?
朝食べて昼までの間にどのくらいのエネルギーを使いますか?
まあ肉体労働ならばまだわかりますが。
492(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)10:05 ID:yga1bBUs0(8/21) AAS
>>490
カロリー計算が如何に無意味かってことですよw
よくわかりましたか?
494: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)12:27 ID:yga1bBUs0(9/21) AAS
>>493
は?
ちゃんと理由を述べましょう。
495: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)12:32 ID:yga1bBUs0(10/21) AAS
>>493
それと、>>404にお返事は?
497(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)14:41 ID:yga1bBUs0(11/21) AAS
>>496
だからこその糖質制限でしょうに。
食後血糖値を上げないために糖質の頻回摂取って言うのが
そもそも本末転倒なんですよ。
499(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)15:11 ID:yga1bBUs0(12/21) AAS
>>498
食後に運動は禁忌。
食前にしましょう。
筋トレはオススメです。
歩くのはあまりオススメではありません。
503: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)19:54 ID:yga1bBUs0(13/21) AAS
>>500
よっぽど追い込まないと筋グリコーゲンは枯渇なんかしない。
心配しないでいいです。
504: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)19:58 ID:yga1bBUs0(14/21) AAS
歩いたり筋トレしたりとか言うレベルの運動で筋グリコーゲンの枯渇を心配するのはさすがに。。。。
510: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)20:36 ID:yga1bBUs0(15/21) AAS
>>509
ならない。
糖新生で十分に賄える。
511: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)20:38 ID:yga1bBUs0(16/21) AAS
>>507
具体的にその内容を述べないと説得力が全くないですよ。
515(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)20:47 ID:yga1bBUs0(17/21) AAS
>>499
食後に運動すべきではない理由は>>411
食前の筋トレは筋肉の糖取り込みを亢進させるので
血糖の上昇を抑える。
歩くのがオススメではない理由は、膝への負担。歩行は自然とヒールストライクになるから。
足裏のアーチが使える運動をすべき。
スロジョグがオススメ。
ランニングするならヒールストライクを避ける。
スロジョグは絶対にヒールストライクにならないのがいい。
516: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)20:50 ID:yga1bBUs0(18/21) AAS
>>513
いや、これはもう結論が出た話。
外部リンク:www.nutritio.net
519: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)20:56 ID:yga1bBUs0(19/21) AAS
>>517
意味が分からない。呆け?
525(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) 2017/02/01(水)21:52 ID:yga1bBUs0(20/21) AAS
文章が散漫すぎて論点がわからない。
オレには無理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*