[過去ログ]
【オストミー】ストマについて語ろう その9【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【オストミー】ストマについて語ろう その9【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
217: 病弱名無しさん [] 2017/03/01(水) 13:19:12.05 ID:m986qiCsO >>216 もしこれまで酒を控えててオストメイトになったことで飲めるようになったのであれば祝福してあげてもよいでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/217
218: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/01(水) 14:04:25.53 ID:y6Yl04u50 >>216 食事始めると腸が活発に動き出すからコントロール出来ずにガスが出て音がするかも知れない 結構派手に音がするかも知れないけど相手が何も言わなければ知らん顔して 相手が笑ってはなせるようなら一緒に笑ってあげるくらいかな あまり同情されても辛いだけだから笑い飛ばすとか合せてあげてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/218
219: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/01(水) 15:20:18.07 ID:K2I/vfRd0 >>217 なるほど、そういう視点もあるのですね、目から鱗です。 >>218 了解しました。分かんなきゃ、素直に聞いてみます! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/219
220: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/01(水) 21:53:35.76 ID:h7PdRjbt0 お友達と飲みに行かれるのですね 羨ましいです 私もお酒好きで、しかも強かったので ワインなら 一晩3本は空けてたせいか 膵炎になり慢性化してイレでもあるので禁酒中です お友達と楽しんで来て下さいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/220
221: 病弱名無しさん [] 2017/03/02(木) 02:00:35.95 ID:rh2xab5d0 ダンサックノバ1 パウチの中が拭きにくいのは私だけかな?ミオとかは口部分が柔らかいから隅の隅まで楽に拭けるけど ダンサックノバ1は硬い。 なんだけど、面板の具合で被れないから使ってる ミオ コロプラスト アルケア?ノバ1 んーんパウチ探しは大変 まだまだ時間掛かるな まあ3月だし補助金使い切らないと 次の申請時補助金少くなっちゃうから 色々試してみる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/221
222: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/02(木) 04:52:32.51 ID:FQs30iuk0 >>221 ノバ1フォールドアップX3使ってるけど 装着する前に開口部のプラ板を開きやすいように曲げてるよ あとはペットボトルに水をためておいて毎回洗ってるから排出口は水気をさっと拭き取る程度できれいになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/222
223: 腸液お漏らし [sage] 2017/03/02(木) 07:50:22.46 ID:+zZesqzj0 おはようござますらっしー。 ストーマ周りが荒れているのと少し凸凹、下痢や泥状・水様便・腸液が出ることが多いせいか面板の溶けも大きいので、サンプルで貰ったプロケア ソフトウエハーリングを試したらっしー。 手で伸ばして肌に貼り付けてから面板を貼ったけど、1日ぐらい経過すると縮んだのか溶けて膨張したのかストーマの上にかかっていたのが気になったらしよ。 結局ウエハーリングも溶けてボロボロになって、袋全体に溶けた白いのがくっ付くらしね。 交換時に面板を剥がしたら、左右はいつもどうり溶けてたらっしー。貼り方が悪いのかも知れないからもう一回試さないとわからないらしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/223
224: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/02(木) 07:54:49.13 ID:VIMO5FOr0 「らっしー」とかコテとかやめた方が良いと思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/224
225: 腸液お漏らし [sage] 2017/03/02(木) 08:05:57.95 ID:+zZesqzj0 昨日はブラバ プロテクティブシールを試しに貼ってみました。こっちのほうが内径が少し大きいサイズがあるのであまり伸ばさなくても貼れました。 上手く貼れていればよいのですが。 次はブラバ モルダブルリングを試す予定ですが、これは内径も外径も小さくてなんか貼る前から不安感が漂います。 昨日は交換中、腸液が溢れちゃう...BE IN LOVEでした♪ せっかくプロテクティブシール貼った直後に溢れちゃうなんて、納得のいく貼り具合でなくなってしまいました。 チクショー!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/225
226: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/02(木) 08:49:54.46 ID:5w7nCZ/A0 ホリスターのアダプト皮膚保護シールが一番 他のものは耐久性がないな 色々なもの使った経験から http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/226
227: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/02(木) 09:10:32.84 ID:MuW4Y5p+0 >>224 嫌なら専ブラでNG放り込めるから、むしろ親切だと思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/227
228: 腸液お漏らし [sage] 2017/03/03(金) 03:03:42.96 ID:v1TXsYT50 >>224 不快でしたらごめんなさい。でも今後もコテは付けさせていただきます。 >>226 今、アダプト 皮膚保護シールのサンプルを注文しました。届いたら使ってみますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/228
229: 病弱名無しさん [] 2017/03/03(金) 08:54:21.86 ID:8PZYAEyS0 ああ、周りを不快にさせる嫌がらせのためのコテってことか 了解 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/229
230: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/03(金) 09:49:29.22 ID:QpZCjGZ00 >>腸液お漏らし 私もシャバシャバ便でパウチが持たなくて 毎日交換してたけど ここの方にイレファイン勧められてサンプル試したら 中4日も持つことができた 有難いことにココで貰えるアドバイスに助けられてます アダプト皮膚保護シールを4等分に切って 薄いドーナツ型に形成して、直接皮膚に貼ってからパウチを付けてます 付け終わったら、仕上げにドライヤーで温めると更に持ちが良くなります 貼り替えが終ったら、暫く横になって 飲食も最低1時間は取らないようにしたり パウチ交換はお腹が空っぽで便が出にくい朝の寝起きにしてます 何が正しいとか間違ってるとかは 人それぞれなので、色んなサンプルや工夫をして試してみては? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/230
231: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/03(金) 10:21:45.26 ID:qj2PBzgI0 >>229 腸液の瘻孔で困ってる人は不快に思うだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/231
232: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/03(金) 10:27:28.59 ID:tcjSlBi60 2ちゃんのスレなんだから深刻にならず軽いノリもあっていいと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/232
233: 病弱名無しさん [sage] 2017/03/03(金) 15:21:08.77 ID:81V2S1at0 肛門から腸液が毎日25CCくらいでていたので 医者に言ってペンタサ座薬使ってみたらぴたっと止まった。 ラッキー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/233
234: 病弱名無しさん [] 2017/03/03(金) 15:56:53.91 ID:3k2t2hZ30 >>230 皮膚保護シートってコネコネ形成して触ると貼り付き悪くならないですか? 綺麗にはしてますが手の何かがつきそうで私はその使い方はやった事ないので。 いつも丸に沿ってストマの周りの長さに切って使ってます。 みんなどんな使い方してるんだろうと疑問でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/234
235: 腸液お漏らし [sage] 2017/03/03(金) 15:56:59.38 ID:v1TXsYT50 >>230 イレファインをググってみたら、面板に水様便に強いみたいですね。 今日、アダプト保護シールのサンプルを頼んだので、貼り方参考にさせて頂きますね。 僕はコロストミーで、ツーピースのユーケア2Fを使っています。 交換は夕食前にシャワーを浴びてからしています。交換中に腸液がサーッと流れ出たり、じわじわストーマから溢れたりするのでヒヤヒヤします。 交換後は喉が渇いて少し飲み物を飲んじゃっていました。せっかく貼ったばかりなのに腸液や便が出てストーマ周りが濡れるとがっかりしますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/235
236: 腸液お漏らし [sage] 2017/03/03(金) 16:08:43.81 ID:v1TXsYT50 今朝、久しぶりにお尻から腸液をお漏らしをしました。 1時間前に目覚めた時は大丈夫だったのに、少し寝ただけで…悔しいです。 バスタオル・敷きパッド・シーツカバーを通過して敷き布団も濡れました。 ここでお勧めして頂いたペット用のシートをママンに買って来てもらいました。 教えてくれてありがとうございます。 スーパーワイド90cm×60cmで、横幅はシングルサイズの布団にピッタリです。縦もお尻や腰のあたりにいい感じのサイズ感で、安心して眠れそうです。 http://i.imgur.com/q3SfSXz.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486380175/236
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 766 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s