[過去ログ] 【オストミー】ストマについて語ろう その9【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 2017/03/07(火)07:39 ID:6yw0EQRN0(1) AAS
自分がいいと思う使い方でええんやで

ただ薄くしすぎると保水力が落ちて
逆にそこから解けて漏れる原因になるから注意な
255: 2017/03/07(火)08:44 ID:n7TVnrzH0(1) AAS
それもあるけど厚くすると保護材部分が肌から浮きやすくなるので、厚すぎず薄すぎずぐらいがいいだろうね
256: 2017/03/07(火)17:26 ID:NfKWaZN40(1) AAS
保護シールは超極薄で貼ってる
漏れなきゃいいからな
257
(3): 2017/03/07(火)21:15 ID:SL1gEY420(1) AAS
>>248
切るって渦巻き蚊取り線香みたいな感じで切るんですか?

私はシールをこねて棒状にして面板のシートを途中まで剥がし
シールを貼ってシートを戻し、その上からシールを伸ばしています。
258
(3): 2017/03/08(水)03:00 ID:I2DGKEjY0(1) AAS
>>257
こねるは分かりましたが、どうに切ってるんですか?やはりどなたかと同じ様に四等分に切り一枚を四回だけ使うんですか?
259: 2017/03/08(水)06:59 ID:eojdjZpZ0(1) AAS
>>258
軽量秤で計って使ってる。
どうせ粘土みたいにこねるから同じ事。
260: 2017/03/08(水)10:44 ID:HcV0pfyh0(1) AAS
>>258
ハサミで適当な大きさに切ってこねて使ってる 厚くなったり薄くなったりするけど厳密には気にしてないよ
261: 257 2017/03/08(水)13:30 ID:h2QNHaLz0(1/2) AAS
>>258
そうです
48oシールを4等分して使っています。
262: 257 2017/03/08(水)13:35 ID:h2QNHaLz0(2/2) AAS
あーでも以前は3等分してました。
ストマ2回目で以前のストマは大きかったんです。
大きさによって円周が変わるから
使用量は人それぞれかな
263
(2): 2017/03/08(水)19:03 ID:2uAYTiFO0(1) AAS
来月温泉にいくことになりました。
ストマになって初めてなんだけど、何か注意事項とかありますか?
264: 2017/03/09(木)05:34 ID:zYx+Wujl0(1) AAS
部屋露天風呂かな?なら何も気にする事ないよ パウチを外さないか、外したとしたらウンコが出ないように気を付ける位じゃない。
265: 2017/03/09(木)07:36 ID:1U9JBNz70(1) AAS
>>263
大浴場に入ったら感想聞かせてよ
266
(1): 2017/03/09(木)07:42 ID:kwkeeEMr0(1) AAS
パウチの上から貼るデッカい入浴用の絆創膏みたいなテープ業者で扱ってるよね
他にも客が居るならパウチのまま入るより使った方が良いかもしれん
267: 2017/03/09(木)09:41 ID:ZVA3v1o2O携(1) AAS
温泉て接続部が腐食しやすそうな気がするんだけどその点どうなの?
268
(1): 2017/03/10(金)01:16 ID:EsxJxQ600(1/2) AAS
自分は温泉もだが風俗も行きたい
しかし当然だが勇気が出ない、ていうか入店禁止?
ストマになってから風俗行った強者いますか?
269: 2017/03/10(金)09:40 ID:lJ1Cc7iyO携(1) AAS
とりあえず装具は体の一部なので本来は堂々としていい
ただ周囲がどう感じるかは別の話となる

浴場で体一部が欠損してたり大きな傷や火傷を負った人を見かけたとき君たちはどう思うだろうか
別に何も、と思うならそれはそれで良い、良い教育環境で育ってきたと自信をもって良い
が、少なからず抵抗感を示す人がいることは想像ついてしまうだろうし、実際でもこの感覚を見たことか聞いたことはあるだろう

ここから先は本人の価値観と判断
270: 2017/03/10(金)10:04 ID:9/UdcadC0(1/2) AAS
>>266
あれだと怪我でもしたのかなって感じに見えるわ
他人と入る時よさそう
271: 2017/03/10(金)14:18 ID:GpRiORMg0(1) AAS
外部リンク[html]:www.joa-net.org

公衆浴場では、必ずストーマ装具を付けて入ります。

入浴は、食前か食後しばらく経った排泄の少ない時間帯を選びます。

浴室に行く前に、自室で準備しておくこと
トイレで、ストーマ装具の中の排泄物を処理し、空にしておきます。
ストーマ装具の処置
入浴用キャップやミニストーマ袋に取り替えるか、ドレーナブルストーマ袋の場合は三つ折りにしてテープ等でしっかり固定します。(目立たないようにするため、ストーマ袋を小さく折りたたみ過ぎると、排泄があった時に排泄物が漏れ出したり、装具が外れたりするので要注意)
脱臭フィルター付きのストーマ袋を装着している場合は、フィルターシールを貼ります。
面板が全面皮膚保護剤の場合は、面板の外周にサージカルテープを貼ります。
装具の上から貼る保護シートは、肌色であまり目立たないので、着用するのもよいでしょう。
省16
272: 2017/03/10(金)18:09 ID:EsxJxQ600(2/2) AAS
>脱衣所では、目立たない照明も暗い片隅を選び
周囲に人のいない場所で、衣服を着脱しましょう。

何も悪いことしてないのに、コソコソ人目を気にしなきゃいけないのか?
273: 2017/03/10(金)19:49 ID:CKiwLbnS0(1) AAS
>>268
しょっちゅう行ってます
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*