[過去ログ] 【オストミー】ストマについて語ろう その9【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289
(1): 2017/03/13(月)14:46 ID:H0emC2yP0(1) AAS
>>284
直属でもない上司にもストマだって言ってるの?
それともストマだと知らないけど
糞臭いって言われるだけ?
290
(2): 2017/03/13(月)14:50 ID:FFOC89Gn0(1) AAS
コロは普通のウンコ臭
イレは食べたもののにおい
291: 2017/03/13(月)14:57 ID:PQ7tRz1p0(4/9) AAS
>>289
言わなくても知ってるよ
誰にでもストレートに言う人なんで
292
(1): 2017/03/13(月)14:59 ID:PQ7tRz1p0(5/9) AAS
>>290
変わらない
水分が抜けたかどうかの違いしかない
293
(1): 2017/03/13(月)15:31 ID:HHRBE70I0(1/2) AAS
>>290
ちょっと違うな
入れは消化液の混じった独特の臭いがある
>>292
水飲んだら出るとか臭いが同じだとか本当はあんまりストマのこと知らないでしょw
294: 2017/03/13(月)15:38 ID:PQ7tRz1p0(6/9) AAS
>>293
あなたが知らないでしょ
口に物を入れれば消化液が出る
295
(1): 2017/03/13(月)15:39 ID:QTN1sGaH0(3/5) AAS
俺もすぐに出るからな 短腸のイレだからな。イレはそんなに匂いはきつくないな。
コロはウンコの匂いに近いな
296
(2): 2017/03/13(月)15:46 ID:HHRBE70I0(2/2) AAS
水飲むたびにすぐ出るなんて事は流石に無いわwww
臭いだって>>295が言う通りコロとは全然違うw
297: 2017/03/13(月)15:49 ID:PQ7tRz1p0(7/9) AAS
>>296
飲んだものがすぐに出るのではなく
内臓が動き出すことで腸液が出る

ものを食べても出るよ
298
(1): 2017/03/13(月)16:40 ID:QTN1sGaH0(4/5) AAS
>>296
出るぞ 腸が短いとストレートで出る
俺の場合は栄養摂取ではなく食べる楽しみを味わってる
299
(1): 2017/03/13(月)16:51 ID:PQ7tRz1p0(8/9) AAS
>>298
それだとIVHの点滴でもしてるのかな
俺も夜間だけやってたことある
300: 2017/03/13(月)17:18 ID:QTN1sGaH0(5/5) AAS
>>299
24時間ポートいれてやっています
301: 2017/03/13(月)19:17 ID:YrS0FsYh0(1) AAS
同じく、短腸症で24時間エルネオパ1500ml
302
(1): 2017/03/13(月)19:30 ID:PQ7tRz1p0(9/9) AAS
中心静脈の点滴は大変ですね
入院中は24時間
自宅で夜間だけやってたことありますけど
意外と重くて、移動だけでも面倒でした

障害者2級に認定されるのかな
303: 2017/03/14(火)00:55 ID:WmWTs6eC0(1/2) AAS
>>302
それ痛かったー!
うちの病院は管を止める時麻酔無し 局所麻酔の注射の方が痛いから、まんま縫うんだって。
ストマなる前腸閉塞で3ヶ月絶飲食で栄養足りないからって静脈なんちゃらにしようって話になって、
痛くない?って聞いたら大丈夫だよって先生に言われ、
ブチッて音がしたけど入れてる最中は何の痛さもなかったけど、 
結果最後縫うって話になって、 
聞いてないよねそんなの!って逆切れしたのを覚えてる! 
何時間か一時帰宅出来た時も差しっぱなしで帰ったけどで自宅でやってる人はもっと大変だね
304: 2017/03/14(火)00:56 ID:WmWTs6eC0(2/2) AAS
あー
また変ななっちゃってる
すまん 変な文字化けな書き込みでm(__)m
305
(2): 2017/03/14(火)06:15 ID:P4aelX8y0(1) AAS
昨日、S状結腸の閉塞でストーマになりました
まだストーマ周辺が痛いです
お腹に袋がついててなんだか変な気持ちです
これから不安です
今後なにかとお世話になります
色々教えてください
306: 2017/03/14(火)13:23 ID:+CsOwWrw0(1) AAS
>>305
かなり大変ですよ
腹筋に力を入れると痛むし
夏場はかゆいし
漏れたら臭くて最悪だし
寝てる間に袋がパンパンで漏れてるときもあるし

違和感で寝れないこともある

消臭剤と消臭スプレー
アルコール消毒薬 大腸菌は食中毒の原因になるから
ウエットティッシュ
省2
307: 2017/03/14(火)14:05 ID:svX0nUgU0(1) AAS
>>305
でも慣れるよー
トラブルもあるけど、普通に生活できる。
最初の2,3ヶ月くらいでストマの状態も気持ちも、とりあえず落ち着くかな。

WOCさんに相談して、自分のストマに合うパウチを見つけてください。
308
(1): 2017/03/14(火)16:09 ID:f2/vHcB80(1) AAS
一滴消臭元って出す前と後どっちに使うの?
1-
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s