[過去ログ] 【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 62【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: (ワッチョイW c7f0-If8a) 2017/06/15(木)21:58 ID:Ae8VQRqJ0(4/4) AAS
>>917
仕事してない以外は似た様な境遇だぜ
色々達観すると何も感じなくなるよ
就活はしててたまに雇ってくれる会社があるけどすぐに下痢地獄でクビですよん
>>918
ありがとうね
925: (ワッチョイWW 5353-EHH1) 2017/06/15(木)22:38 ID:LRLelNIa0(1) AAS
この病気からうつ病になりやすいと聞いたんだが不安になってきたよ
926: (ワッチョイW b74b-fV6n) 2017/06/15(木)22:54 ID:3ZJWX/YE0(1) AAS
そりゃ毎日下痢や腹痛が襲ってくるんだから憂鬱になってさらにうつに発展するわな
無駄に腸内にセロトニン放出して下痢になるよりもイリボーでも飲んで脳内でセロトニン使ってもらう方が有意義だろうな
全く医学的知見でない俺の戯言だけど
927: (ワッチョイWW 9ad6-vHuB) 2017/06/15(木)23:24 ID:Zg/myB2v0(1) AAS
なり易いかどうかは分からないけど、俺うつ病発症して障害年金暮らし
情けないったらないよ
928: (ワッチョイWW ba62-E5aZ) 2017/06/15(木)23:42 ID:+a2XktP30(1) AAS
今日途中電車下車した駅トイレ空いてなくコンビニに駆け込んでセーフ。間に合ったが何だか気分が落ち込んだよ。
929: (ワッチョイ 9eb2-G7b9) 2017/06/15(木)23:44 ID:s82om4BI0(2/2) AAS
>>923そうなんですね。ストレス溜めやすいので不安です
元々バリウムが体内に残ってるのが分かって内視鏡したんですけど、その憩室に入り込んでいたみたいです
930
(1): (ワッチョイW 2757-QeqB) 2017/06/16(金)01:05 ID:dsYcIYy/0(1) AAS
>>863
ビオフェルミンでそこまで効果あるならビフィコロンかビフィーナか善玉菌のチカラ飲めば相当効果あると思うよ
931: (ワッチョイW ba62-If8a) 2017/06/16(金)01:16 ID:XdrCpftg0(1/3) AAS
ビオフェルミンなら病院でミヤBM処方してもらってる
932
(1): (ワッチョイ ba1d-2WTa) 2017/06/16(金)08:16 ID:JsEr5Ys/0(1) AAS
>>930
全部高いわ
ミヤBMは効果なかったしラクトーンとかパンラクミンとか色々買ったけど
ずっと除外してたビオフェルミンが効くとは思わなかった

ニュー速+に赤タマネギが大腸がんの細胞を自殺に追い込むってスレ見て
血便よく出るから赤タマネギ最近食べ始めた
933: (ワッチョイW ef33-4Acx) 2017/06/16(金)08:25 ID:KaZ8s8PD0(1) AAS
正露丸とか赤玉とかで治らないの?
934
(1): (ワッチョイWW 96b2-XW22) 2017/06/16(金)11:40 ID:2Xzk61c30(1) AAS
なおんねーから困ってんだろ
935
(1): (ワッチョイ 9a60-y0cV) 2017/06/16(金)17:44 ID:eQtfp3Jj0(1) AAS
小腸の辺りが凄い不快感だわ
胃の内容物がちゃんと消化されて無くて、小腸に残り、
それが大腸で不純物になって下痢になるイメージ
936: (ワッチョイWW 9ad6-vHuB) 2017/06/16(金)18:10 ID:fNrRoPuR0(1) AAS
>>935
それ俺が書こうかと思ってた
鈍痛もあるから結構辛い
937
(1): (アウアウカー Sa33-4Acx) 2017/06/16(金)19:14 ID:em3R/vdaa(1) AAS
>>934
ストッパー下痢止めEXが効く
938: (ワッチョイ 9eb2-G7b9) 2017/06/16(金)20:10 ID:TXYiKQ4i0(1) AAS
>>937ストッパ飲んだことないけどロペミンでも全く効かないから無理だろうな
939: (ワッチョイW ba62-If8a) 2017/06/16(金)20:33 ID:XdrCpftg0(2/3) AAS
ストッパEXノンだ事あった
確かに効いたよ
軟便から下痢になりだした頃に何回か飲んだ
940
(2): (ワッチョイ ba62-2WTa) 2017/06/16(金)23:16 ID:XdrCpftg0(3/3) AAS
ここのところイリボーが効かないと嘆いたのですが
内視鏡検査後処方された
コデインリン酸塩酸1%(タケダ)
咳止めの薬で副作用が便秘なのを利用して下痢止め
として処方されている薬だそうです 薬価8.1円
が効いてきたようです
イリボー5.0μgが144円 なんだろなw
14日15日は朝・昼はバナナとクラッカーで下痢なし
夜はプシャーでなっかり
今日は夕食1時間前に飲んでみたらオナラはでるけど
省2
941: (ワッチョイW 1362-QeqB) 2017/06/17(土)00:13 ID:x0ABXzAV0(1) AAS
みんな走れる?
走ったら出そうになるんだけど。
横断歩道とか困る。
うんこに悩まされる日々。
イリボー飲んでるのに良くならん。
ロペミン効かなくなってきたし。3カプセル飲んでも調子悪い。
お腹ゴロゴロいってるわー。
942: (ワッチョイW ef33-4Acx) 2017/06/17(土)00:14 ID:hRK7ycME0(1) AAS
コデインは阿片から精製した薬で咳止めの他に痛み止めとしても効果がありロキソニンを上回る鎮痛効果がある(解熱作用はなし)。
副作用は便秘なので確かに過敏性腸症候群下痢型には効きそう。
原料が阿片なのでなかなか処方されない薬だけどしてもらえてよかったね。
市販の咳止めにも少し入ってるけど病院処方のとは量が違う。
943
(1): (ワッチョイW b75d-Y+7a) 2017/06/17(土)00:45 ID:v9Nz1ayj0(1/2) AAS
日曜日に大阪行く予定があるけど不安要素からズボンとパンツの替え持ってくからカバンがパンパンで困るわ

普通の人だったら持っていかないんだろうけど
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s