[過去ログ] 慢性疲労症候群【CFS】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2018/11/07(水)15:47 ID:D0GkYoan0(1/4) AAS
>>4
4病弱名無しさん2017/07/08(土) 22:14:48.60ID:UuGyWwoqO
多発性硬化症の権威が研究に乗り出してるみたいだし期待
521: 2018/11/07(水)15:49 ID:D0GkYoan0(2/4) AAS
>>10
10病弱名無しさん2017/07/12(水) 16:26:27.50ID:8dvcCXef0
>>4
Y先生かな
522: 2018/11/07(水)15:50 ID:D0GkYoan0(3/4) AAS
>>15
15病弱名無しさん2017/07/14(金) 00:42:25.49ID:rWs0xBiw0
>>4
国立神経センターの先生だね
アメリカの研究会にも出席してくれてるみたいでかなり熱心で嬉しい
大阪大学関連の研究班は水素水だのサプリだのでもうウンザリだし、ちゃんとした研究者が出てきたのは嬉しいよ
523: 2018/11/07(水)15:51 ID:D0GkYoan0(4/4) AAS
>>302
302病弱名無しさん2018/10/19(金) 13:01:38.35ID:zh7nCZD50
山村って国立精神・神経医療研究センターの神経研究所特任研究部長、って立派な肩書持ってるのか
しかし、
>山村医師によると、10年前には研究の手がかりさえなかった。
>それが、「脳の炎症」と「免疫系の異常」という原因が分かってきたため、免疫系と脳の炎症の研究者が積極的に研究を進め始めている。
>今後は、画期的な診断法や治療法が見つかる可能性があるという。
これは大嘘だな
脳の炎症やら免疫系の異常なんてもう30年も前から原因として疑われてきたものでしょ
今頃何を寝惚けたようなこと言ってるんだろ
524: 2018/11/07(水)17:07 ID:IwFOjRDE0(1) AAS
リハビリと根性で疲労に打ち勝つ! 他の人には強要は間違ってもしませんが、病気と闘うのは、気力&根性は絶対に必要だと思います。 病魔をボコボコにしてやるからな!
525(3): 2018/11/08(木)10:01 ID:H9YtKnL40(1) AAS
うつ病と言われて10年以上
主に身体に症状が出てるんだけど最近これを知ってこれなのかなって。
病院で調べたいけど調べられる病院ちょっと怪しいところばかり出てくる。
ちゃんとした病院で診断つく所関東でありませんか?
526: 2018/11/08(木)20:17 ID:4bggeEtN0(1) AAS
>>519
某多発性硬化症権威(国立精神・神経医療研究センター特任研究部長)の発想
外国では癌を併発した多発性硬化症の患者が 抗がん剤を使用した 癌が治った
多発性硬化症まで寛解した
外国から抗がん剤が入ってくる可能性があるかもしれなーーーい
ヤマムーラ
527(1): 2018/11/08(木)20:37 ID:y5NO54v80(1) AAS
ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑・京大名誉教授が10月1日夜、記者会見で受賞の喜びを語った。
本庶氏は自らの研究に対する姿勢を問われると、好奇心と「簡単に信じないこと」の重要性を強調。
528: 2018/11/08(木)20:44 ID:PU96uA+C0(1/2) AAS
>>525
マジレスすると無いよ
529: 2018/11/08(木)21:15 ID:AWKuG2SD0(1/4) AAS
>>516
万年補欠なんだけど、イキってるの意味がわかりませんが
530: 2018/11/08(木)21:15 ID:AWKuG2SD0(2/4) AAS
>>516
531: 2018/11/08(木)21:16 ID:AWKuG2SD0(3/4) AAS
674病弱名無しさん2017/03/27(月) 13:16:08.09ID:fyEpMtp40
まだ自己免疫疾患だろうという憶測の段階であって、特異な抗体は見つかっていないんでは?
そういう段階なのに、リツキシマブの治験を!というのも到底無理な話なんじゃないかね(海外は知らんが)
自己免疫ならステロイドが効くハズなのに、なぜ山村先生はステロイドを試さないのか
ステロイドを試さずにいきなりリツキシマブに飛ぼうとするのが不思議
他の膠原病は、ステロイドは副作用が嫌とか言ってる場合ではなく、毎日何十ミリを飲んでいるんだし
532: 2018/11/08(木)21:17 ID:AWKuG2SD0(4/4) AAS
この人医者?
533: 2018/11/08(木)21:21 ID:PU96uA+C0(2/2) AAS
リツキシマブがどんなもんか知らんが、ステロイドなんて副作用怖いだろ
副腎疲労がどうの、って言ってた人もいたけど、それこそ副腎痛めるんじゃないのか?
534(1): 2018/11/09(金)09:06 ID:jeMlxFTX0(1) AAS
>>525
精神障害で疲労感が強く出る疾患もある
服薬歴が長いのであれば、自分から慢性疲労症候群を求めることより、精神科医と相談しながら薬の見直しから始めないと
泥沼に填まるよ
535(3): 2018/11/09(金)19:18 ID:uq96jyTK0(1) AAS
>>503
>>525と>>534があなたの嫌いな精神疾患が強い奴らってのを作りだしてるよw
人は疲労感や倦怠感が出るのは当たり前でシンプルに休息をとればいいだけ
シンプルに。
536(1): 2018/11/10(土)00:02 ID:2h784UQt0(1) AAS
>>535
それが出来ないのが慢性疲労症候群なんだよ
解るかな?
537: 2018/11/10(土)15:09 ID:vB1ixR4I0(1) AAS
>>527
何を一人で喋って昇天してんだ変態野郎!
そう言う意味
538: 2018/11/11(日)18:45 ID:DEKVGsv+0(1/3) AAS
>>535
シンプルw
シンプルに置き換え
外国では水虫を併発した筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の患者が
新しい水虫の薬を試したところ筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の症状がよくなった
外国から新しい水虫の薬が入ってくる可能性があるかもしれなーーーい
539: 2018/11/11(日)18:46 ID:DEKVGsv+0(2/3) AAS
抗がん剤と悪性腫瘍という言葉に惑わされたヤマムーラ
某多発性硬化症権威(国立精神・神経医療研究センター特任研究部長)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s