[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: (ワッチョイ dfa5-QK4i) 2017/07/20(木)00:35 ID:984wxfay0(1/2) AAS
>>106
経験的にない。
108: (オッペケ Sr1b-LIHl) 2017/07/20(木)02:22 ID:JqVKq+NUr(1) AAS
40代♀だけど高血圧の薬飲みはじめてから髪の毛の量が少し増えた気がする
109: (ワッチョイW 5f51-v+E4) 2017/07/20(木)03:02 ID:oTKbiwlr0(1/2) AAS
ふぁい!
110: (ワッチョイ bf57-E/h9) 2017/07/20(木)03:10 ID:NXY65m6t0(2/2) AAS
育毛剤ミノキシジルはもともと高血圧薬
高血圧すぎると末端の血のめぐりはかえって悪くなるらしいので
ハゲるということはあるかも
111: (アウアウカー Safb-pSzm) 2017/07/20(木)06:58 ID:QKd9nX+xa(1) AAS
ふぁい!
112: (ワッチョイW bf2d-vtX7) 2017/07/20(木)07:47 ID:tpv3j1yK0(1/2) AAS
血の巡りが悪いから

高血圧なのでは?
113: (ワッチョイW bf2d-vtX7) 2017/07/20(木)07:57 ID:tpv3j1yK0(2/2) AAS
光り物、青物魚、、オリーブオイル、納豆
芋焼酎、ニンニク、玉ねぎ、etc…

これらを摂って血液をサラサラにして
血のめぐりをよくしてみる。
114: (ワッチョイ 6757-E/h9) 2017/07/20(木)08:06 ID:B4FPD49D0(1) AAS
時々目が覚めるとうつぶせで寝てて手を顔の下にしてシビレてたりする
血管が酸素不足になると血圧上げて血をくれろ信号を出すという
意外とこういうのが高血圧の遠因の一つかも・・・?
115: (ワッチョイWW dfb2-GJNa) 2017/07/20(木)09:51 ID:2E1SrrbD0(1) AAS
>>92
アルデステロン症でググると言いよ
116: (ワッチョイ df47-E/h9) 2017/07/20(木)10:13 ID:aByspVwh0(1) AAS
まあ、怠惰な生活や貧相な食生活で、野菜を食ってない奴が、トマトジュースを飲めば下がることもあるだろう。
過去にも、大根にんじんジュース信者とか、アボガド納豆信者とか、インターバル速歩信者とか、断塩信者とか、いろいろ登場した。
そいつには効果があったんだろうから、1,2回書くのなら他の人も参考になるのだが、信者はウザイほどしつこいんだよなw
有酸素運動も減塩もきちんとやって、どんぶりいっぱいの野菜を最初に食ってても、下がらない人もいるわけで。
117: (オッペケ Sr1b-qSY9) 2017/07/20(木)11:06 ID:FVk+9naJr(1) AAS
減塩無意味信者も十分うざいけどね
118: (スッップ Sdff-H/UL) 2017/07/20(木)12:20 ID:Bb40WgJ9d(1) AAS
塩か
119: (オイコラミネオ MM4f-18W4) 2017/07/20(木)12:40 ID:jZC0N3GYM(1/3) AAS
塩対応で治療
120
(2): (ワッチョイ 7f6c-GmLz) 2017/07/20(木)13:16 ID:6jgmBtPN0(1) AAS
毎日1リットルコーヒー牛乳飲んでた
コーヒー牛乳依存症だった俺が
烏龍茶ポリフェノールが高血圧解消になると聞き
烏龍茶に切り替えた

なんとなく下がったような気もする
121: (ワッチョイWW bf57-LBHv) 2017/07/20(木)13:28 ID:SRnOZQqQ0(1) AAS
145
122
(2): (ワッチョイ 6753-dw5s) 2017/07/20(木)13:40 ID:bB84tum30(1) AAS
薬服用しないで冬150〜160/90〜100 夏120〜130/75〜85
沖縄とか南に移住すれば高血圧解消するかな?
123: (ワッチョイ 6713-pqVL) 2017/07/20(木)14:37 ID:9mXk0Mqo0(1) AAS
>有酸素運動も減塩もきちんとやって、どんぶりいっぱいの野菜を最初に食ってても、下がらない人もいるわけで。

こういう例外を持ち出す輩の書き込みってのはまったく意味がない
また、その自覚もないから手の施しようがない
最悪だな
124
(1): (ワッチョイ 479b-3EN1) 2017/07/20(木)14:51 ID:2XVgdIHw0(1) AAS
>>120
血圧より糖尿のほうが危ないよそれ  切り替えたのは正解
125: (ワッチョイ 7f6c-GmLz) 2017/07/20(木)15:19 ID:vbZIF0ng0(1) AAS
>>124
今までも現在も、検査で糖尿を疑われたことは一度もない
糖尿も遺伝や体質的なものが多いようだ。

確かにコーヒー牛乳は糖分多いが、
雪印コーヒー牛乳は、コーヒー成分とココナッツ成分に
ポリフェノールがあって、1リットル毎日飲んでいても問題なかった

あとナトリウム排出のために、カリウムサプリ飲もうと思っている
126: (オイコラミネオ MM4f-18W4) 2017/07/20(木)15:19 ID:jZC0N3GYM(2/3) AAS
>>122
宇宙に移住すれば無重力で血流が減り血圧も下がるらしいよ
1-
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s