[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: (ワッチョイW 4ffb-oVpz) 2017/07/31(月)06:59 ID:n0F32vFt0(4/4) AAS
> 12 :病弱名無しさん (ワッチョイ ce6c-ysFl) [sage] :2017/05/19(金) 10:28:00.95 ID:SjaNBSjV0
>>>1乙
> ID無しは専ブラ使ってるなら自動で消せる設定あるからそれ使うのをお勧めする
> jane使ってる俺の場合だと
> ツール→設定→あぼーん→NGEX と選択し適当な名前を付けて追加ボタン
> 対象URL→含む 空欄に「クローン病」
> NGname→正規(含まない) 空欄に「....-...」(鍵括弧以外をコピペ)
> 後の設定は全部「無視」でOK 最後に透明あぼーんに設定すれば自動でNGされる
> NGIDに自動で追加 の欄はチェックしなくておk
> 37 :病弱名無しさん (ワッチョイ 03ec-DDox) [sage] :2017/05/20(土) 03:10:44.48 ID:1gQerIgZ0 (1/2)
省17
350: (ワッチョイWW 0f32-sb2N) 2017/07/31(月)07:12 ID:WAZJ2bfa0(1) AAS
>>340
ウオーキングとかしてる?
10分くらいのウオーキングから始めてみたら?
歩くとすごく気持ちいいし体が引き締まったような気がするよ。
ズボンのウエストや太もものへんがブカブカになったよ。
351: (ワッチョイWW 7e57-DHU9) 2017/07/31(月)07:23 ID:OUzDqBZH0(1) AAS
デブすぎる
352: (アウアウカー Safb-YAuw) 2017/07/31(月)07:24 ID:1orUpcG9a(1) AAS
ふぁい!
353: (ワッチョイW 1a51-RyZB) 2017/07/31(月)08:08 ID:CGatrPG10(2/2) AAS
ふぉい!
354(1): (アウアウカー Safb-M1wf) 2017/07/31(月)08:46 ID:GTulB/gVa(1) AAS
減塩無意味となんども言い続けたが、そもそもの問題は糞みたいな食生活なんだよな。(大半は)
野菜や魚食べてるか?
正しい食生活が血液を綺麗にし、血管を丈夫にするんだぞ
355: (オッペケ Srb3-NwKs) 2017/07/31(月)10:29 ID:EAVJ+pfxr(1) AAS
現代の栄養減らした野菜じゃな
結局食べすぎで塩分過多になるのがオチ
356: (スップ Sd2a-DHU9) 2017/07/31(月)10:34 ID:6rSxk/y3d(1) AAS
病院で 134 88 61
357: (ワッチョイWW eab8-nplF) 2017/07/31(月)12:16 ID:QFv9L6bE0(1) AAS
338です。内科に行ったらミカルディス20mg追加された
ウォーキングというか犬の散歩に15-20分行く位です
不安症があるので散歩の距離をのばしたりできないので踏み台昇降(ゆっくり)から始めてみます
358: (ワッチョイ 0f9b-2AKC) 2017/07/31(月)16:45 ID:89Ardj5p0(1) AAS
アムロジピン2.5mg飲んでるのだがもう数日間110〜95/75以下が続いてるんだが
断薬するか悩む〜、ちなみに結構怠い(夏バテかもしれんが)
359(1): (ワッチョイWW 3b62-NwKs) 2017/07/31(月)16:53 ID:6hJ4igwW0(1/2) AAS
ずっと高血圧だと
110切るとつらいよ
でもそれを半年くらい続けてると体が慣れる
360: (ワッチョイWW 6a04-6qWi) 2017/07/31(月)17:23 ID:E20OxDkN0(1) AAS
>>359
そうなんだよね。オレも昔は一時180-110くらいあって
しばらく140-90くらいが続いてたんだけど
治療始めてからたまに100切るとフラフラのクラクラが凄い。
あれに慣れるのに半年もかかるのか。
長年高血圧だったから耐え難いつらさ。
鉄欠乏症貧血になるような数値でもないから明らかに血圧。
ストレスで130に上がるとそれもつらい。
110-68くらいが一番いい。
361: (ワッチョイ 0f2c-NDLl) 2017/07/31(月)18:44 ID:KqZl3NZp0(1) AAS
急激に低くすると脳梗塞になりませんか?
362(1): (ワッチョイ 3719-T7Rl) 2017/07/31(月)19:25 ID:iR2eSjTx0(1) AAS
薬が全然効かなくて、やっと漢方で下がったんだけど
頭と体がモワモワするというかぼーっとする。
物事に集中も出来ないし、車の運転も危ない感じ
これが血圧を下げる副作用なんだろうな〜と思う。
これじゃあ日常生活がままならなので
頭がすっきりする系のサプリを併用してもいいのだろうか?
DHAやEPAはずっと前から飲んでます。
イチョウ葉やスマドラなどは薬と一緒に飲んだら、スッキリするだろうか?
363: (ワッチョイ 6ab2-GNib) 2017/07/31(月)22:47 ID:djPTujVN0(1) AAS
>>354
減塩しないと血管には良くないぞ。
364(1): (アウアウカー Safb-UnsH) 2017/07/31(月)23:31 ID:pClwwITLa(1) AAS
さっき自宅で簡易で測れるやつで170の140って出てしもうた
明日病院いかなきゃ
365: (ワッチョイWW 3b62-NwKs) 2017/07/31(月)23:33 ID:6hJ4igwW0(2/2) AAS
先に家電量販店行った方がいいんじゃないか
366: (ワッチョイW a362-8tyG) 2017/08/01(火)02:09 ID:CcfRgpHX0(1) AAS
>>362
ちなみになんて漢方ですか?
まだ投薬治療はしてなくて、なんとなくイメージで漢方の方が良さげかな?なんて
367: (ワッチョイWW f383-hnss) 2017/08/01(火)05:09 ID:2qPrZcli0(1) AAS
減塩してないわ健康だから排出されるし
368: (ワッチョイW 1a51-RyZB) 2017/08/01(火)05:26 ID:9HXUmngM0(1) AAS
ほぉい!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.343s*