[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: (スッップ Sd9f-T0Kg) 2017/11/12(日)12:06 ID:VAv94rDMd(1/2) AAS
>>141
塩分じゃない?
145(1): (ワッチョイ ff57-ySnM) 2017/11/12(日)12:30 ID:59wYk+f50(1) AAS
カレーは塩分もあるけど香辛料の塊だから血管に炎症とか起こしてそうだな
交感神経に働きかけて興奮状態になって血圧上げてるとかもあるかも
146: (ワッチョイ dfca-eUVz) 2017/11/12(日)12:33 ID:XeUCggpF0(1) AAS
>>135
自分の所はすでに雪降ってる
>>141
塩分+油だから良くないよ
ラーメンとカレーは注意
147: (スッップ Sd9f-T0Kg) 2017/11/12(日)12:43 ID:VAv94rDMd(2/2) AAS
カップラーメンはすごい塩分
148: (ワッチョイ 7f97-Ud84) 2017/11/12(日)14:10 ID:ynNkVqKT0(1/2) AAS
風邪は万病のもとって本当だな。
オルメテック飲んでも、風邪が一番つらい時は血圧も全然
下がらなくてもう駄目だ〜って思ったけど、今朝は124/76
風邪が良くなったとたんに下がり始めた。
怖い。本当に怖い。
149: (ワッチョイ ff57-ySnM) 2017/11/12(日)14:26 ID:1+Yx8NFl0(1/2) AAS
風邪薬の中には高血圧を励起するものがあるから注意だね
だるいのに座ったり立ったりしないとドックンドックンしてたまんない状態になった
子供の頃の話だけどw
150(1): (ワッチョイ 5f9b-bKAn) 2017/11/12(日)14:45 ID:AlMitQrx0(1) AAS
>>145
スパイスはほとんど漢方薬だったりするから臓器の調子を整えたり殺菌や抗酸化機能が
あるといわれている 何年も前から認知症予防になるとも言われている
セロトニンも多く分泌するとも言われてるし あまり血圧には関係ないとされている
それよりカレーだと食べ過ぎてしまうという弊害と動物性油脂+塩分のほうが問題
脂質×塩分の多く含まれた市販のカレールウで作られたカレーを食べ過ぎれば
高血圧の人には少なからずよくない なるべくカレー粉を使った調理にしたほうがいい
151: (ワッチョイW 5f62-zF6t) 2017/11/12(日)14:58 ID:t/9H4AZE0(1) AAS
インド人に高血圧が多いのか気になるね
152(1): (ワッチョイ ff57-ySnM) 2017/11/12(日)15:12 ID:1+Yx8NFl0(2/2) AAS
印度人は急激な糖尿患者増加も問題になってる
豊かになって耐糖能のない日本人と同じように糖尿からCKDになってるんでは
153: (ガラプー KK93-FIsR) 2017/11/12(日)16:51 ID:j7lFW4rfK(1) AAS
毎日カレーでもないかぎり
週1くらいなら何の問題もないだろ
154: (ブーイモ MM0f-FK5L) 2017/11/12(日)18:36 ID:Atl+HLC2M(1) AAS
朝カレーで有名なイチローは血圧高くなさそうだな
155: (ワッチョイWW 5ff5-DzUY) 2017/11/12(日)20:14 ID:NbJEJNGa0(1) AAS
ただ一日塩や油が多いからって血圧に響くかね
何らかのスパイスが効き過ぎる体質というならあるのかも知れんと思うが
156: (スップ Sd9f-BP9d) 2017/11/12(日)21:05 ID:nMleP2PGd(1) AAS
給食のカレーうどんが好きだった
157(2): (スフッ Sd9f-pyZB) 2017/11/12(日)21:26 ID:Xlmw0+Sgd(1) AAS
さっきから160/100前後のまま
何回計っても下がらない
どうしよう
158: (ワッチョイ 5fce-Ud84) 2017/11/12(日)21:28 ID:5T1Q5u8j0(1) AAS
カレーも一人前ならいいけど
おいしいからつい大盛りにして
油と塩を取りすぎちゃう
159: (ワッチョイ 7f97-Ud84) 2017/11/12(日)21:55 ID:ynNkVqKT0(2/2) AAS
>>157
ひょっとして風邪ひいてる?
とりあえず頭を高くして横になって、深呼吸!
160: (ワッチョイ df04-hN1o) 2017/11/12(日)22:12 ID:lvTG6mh60(1) AAS
今度の木曜日に市の健診を受けます。
どうしよ・・・いやだなあ〜いろいろ知るのが怖いわ。
161: (ワッチョイW 5f62-ML8a) 2017/11/12(日)22:21 ID:IO13i9pi0(1) AAS
塩分取りすぎたかな、寝不足だしな、いま階段登ったし、と毎回ドキドキしながら高い数値がでませんように…って祈りながら測っていた
家で140〜150/80〜90で、病院だと160/95とかになる
結局、これから寒くなる投薬始めましょってことで開始
いつ測っても100〜120/60〜70くらいで嬉しい!
高かったらどうしよう!→薬飲んでるから大丈夫!という精神的な効果も大きいかも?
どんだけ気が小さいんだ…と思うけど、いつか薬が増えないように運動と減塩は心がけるつもり
162: (ワッチョイWW 5f57-T0Kg) 2017/11/12(日)23:02 ID:Hhw20fSm0(1) AAS
外食ばかりだと血圧あがる
163: (ブーイモ MM0f-Q01p) 2017/11/12(日)23:33 ID:mkXciY65M(1) AAS
ボンカレーで2.5gぐらいだろ?
他に余計な塩分とらなきゃ1食の塩分料としては割りと優秀。
これに濃いめの味噌汁だの真っ赤ッかの福神漬けだのドレッシングたっぷりのサラダなんか食べるからおかしくなる。
汁物や野菜は素材を楽しむと割りきればいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s