[過去ログ] SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 403 2017/11/11(土)08:53 ID:w6AoWYtH0(1) AAS
薬監帰りです。
真正の個人使用を目途とした追加輸入であることをご理解・ご斟酌頂けた模様です。

本体を7台纏めて輸入してオークションに出したやつがいるんだって?
迷惑だからやめろよな! ペナルティを喰らえ!
450: 2017/11/11(土)09:40 ID:8am02a0t0(1/2) AAS
>>441
ヒルロイドが美容液として抜群に優秀で3割負担で安いからブームになってるのが問題に。
451: 2017/11/11(土)10:29 ID:GuPi4QIk0(2/4) AAS
>>448
俺は医者じゃねーから 
関係ないだろ
バーカーw負け惜しみwだせーー
452
(1): 2017/11/11(土)10:34 ID:GuPi4QIk0(3/4) AAS
>>448
医者=患者を見る側 本来高学歴なのに
俺は医者だからとか こんな馬鹿の医者にみてもらいたいか
俺は 別に馬鹿でもいいんだよ その区別もつかない
のうたりんゴミのおまえは さっさとしねやーー
453: 2017/11/11(土)10:37 ID:GuPi4QIk0(4/4) AAS
>>448
おい ごみーーさっさとしねやー
454: 2017/11/11(土)10:51 ID:8am02a0t0(2/2) AAS
せめて、無呼吸を患うくらいの年齢に見合った発言はできんか?
455: 2017/11/11(土)12:32 ID:7cjjaICI0(1) AAS
ヒルドイドだろ?
処方されなくなると困るんだけど
456: 2017/11/11(土)14:45 ID:YbBuAbuu0(2/4) AAS
>>446
潜在患者が使い出せばスケールメリットで下がるかもしれないが
今は消耗品の過剰要求を理由に患者負担を上げる検討が出てる
457
(1): 2017/11/11(土)16:35 ID:R+oaQFQh0(1) AAS
ここ14年ほど毎月お布施をしているふとっちょです
転勤で転院するまではフジ(現在のフィリップス)一択の病院だったんですが1年ほど前にS9に機種変更してから快適です
Resmedのマスクは3種類試させてもらい、今までのものより圧倒的にフィットが良く即交換しました
最初の説明からきっちり対応してくれるので助かっています
ドリームステーションとの製品力の差の大きさに気づかず今まで使い続けていたことを後悔するほどです
458: 2017/11/11(土)16:59 ID:831OhEx80(1) AAS
>>452
ほんとに馬鹿そうだな
459
(1): 2017/11/11(土)17:07 ID:QQf5e0OB0(1/2) AAS
>>457
14年もお布施したら、
14(年)×12(月)×5,000(円)=840,000(円)
と84万円+交通費の出費だね。

3万円程度のものを優に20〜30個は買える計算になる。

ご苦労様でした。
460
(1): 2017/11/11(土)17:26 ID:YbBuAbuu0(3/4) AAS
1年前に機種変更でS9じゃ業者と病院は在庫処分価格での契約でしょう
461: 2017/11/11(土)20:33 ID:M4KLkqr70(1/2) AAS
DreamStationと加湿器を個人輸入して使いはじめた。加湿器の設定が医者モードなので説明書がなく意味わからん。加湿器モードでfixは固定でわかるけどもう一つのモード”adaptive”が具体的にどういうことかのかわからない。
自動なのかな? わかってる方教えて!
462
(1): 2017/11/11(土)22:01 ID:+AV/uKfh0(1) AAS
>>460
やっぱ古い機種でやってる病院はケチってんですか?
去年行った所まだS8だったわw
463
(1): 2017/11/11(土)22:21 ID:QQf5e0OB0(2/2) AAS
adaptive:適応性のある
だからオートと同じようなもんじゃないの?
464
(1): 2017/11/11(土)23:18 ID:M4KLkqr70(2/2) AAS
>>463
CPAP加湿器に自動あるのかな?
センサー付いてない簡単な装置だよ。
465: 2017/11/11(土)23:46 ID:YbBuAbuu0(4/4) AAS
>>462
病院設計やレセプト系の仕事もやってたので主治医にもブッチャケで
聞いてるが患者負担額は同じでも業者と病院の契約条件は個々に違うし
対応も変わるよ
466: 2017/11/12(日)00:08 ID:btX+itKG0(1) AAS
>>459
CPAP個人輸入でまともなCPAP(レスメドS10など)は日本円で10万ほどするし、それにマスクやチューブや、送料、輸入税などで12〜13万かかります。2年で元が取れるかどうかです。
467: 2017/11/12(日)04:55 ID:g9+5MK3G0(1) AAS
>>464
Resmed専用のClimateLine(加温チューブ)には出口側に湿度センサーがついてるよ。
それで湿度を自動調整して結露しないようにしてるらしい。
ほんと全く結露しなくてめっちゃ快適。
468: 2017/11/12(日)10:00 ID:S+1nrT6+0(1/3) AAS
オート設定の人は高いけど固定ユーザーなので個人輸入で安いわ
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s