[過去ログ] SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(1): 2017/09/25(月)07:14:36.25 ID:B9PAo6QL0(5/7) AAS
CPAPの個人輸入の障害と対処方法(続き)
(2-c) 機器の保証期間は2年のものが多いが、故障時には米国の業者とのやりとりと、機器の往復の
輸送と通関が必要になり、極めて面倒である。⇒故障に備えて予備機を準備することも有効。
なお、これらの発生する問題への対処方法については、過去ログや有志のブログに各種の情報が掲載されている。
それらを自力で検索・調査する位の能力は、CPAPの個人輸入の必要要件であろう。
CPAPの輸入代行業者
CPAPの個人輸入の難しさから、輸入代行、輸入支援を行う業者もある。日本では、CPAPを「業として」販売
することは違法行為なので、販売するように見せかけていても実態はほとんどが輸入代行である。
オークションでの販売でも、落札後に実質輸入代行を行うケースもある(これはオークションの規約に抵触?)
このような業者の多くは1台あたり10〜15万円の高額な手数料をとることが多い。
省6
124: 2017/10/07(土)00:43:20.25 ID:VYNX4THf0(1) AAS
>>118
俺はすぐに口を覆うタイプに替えてもらった
>>119
5以下なら正常だったと思う
141: 2017/10/09(月)06:16:39.25 ID:w/PIavWj0(1) AAS
>>920
チャイナだよ
168(1): 2017/10/12(木)14:08:33.25 ID:cVel2UXG0(1) AAS
>>167
加湿器とか薬出してもらうとかは?
430: 2017/11/09(木)10:42:10.25 ID:EN8RVjOv0(1) AAS
>>426
ぼったくりだなw
524(3): 516 2017/11/18(土)20:10:29.25 ID:hcXCkJp20(4/6) AAS
>>522
まさにそれ、心不全通院中です…。
CPAPも心不全治療の一環で使い始めた。
鼻炎は水みたいな感じで詰まらないけど、
CPAP始めた翌日から、くしゃみとともに始まった。
ナゾネックス点鼻薬にアレルギー薬4つ飲んでるが
まったく効いてない。
638: 2017/11/25(土)05:08:19.25 ID:In/hF/o+0(1) AAS
>>633
口開けると漏れるっていうことはマスクがきちんとフィットできてないね。
病院がちゃんとフィットまで確認すべきなんだけどなぁ…。
鼻が詰まってるなら、鼻が治るまではフルフェイスマスク使うしかないので
なんとかフィットするマスクを探してみてください。
んで、将来的には耳鼻科で鼻をなんとかしたほうがいいと思うけど。
709: 2017/11/29(水)16:24:36.25 ID:7v2+2mVY0(1) AAS
頭で押さえるのは頭痛が出るわ
991: 2017/12/19(火)19:30:23.25 ID:r3egt48H0(2/2) AAS
>>989
>>990が書いてくれてる「ちゃんと書類は貰っておいて」が肝な。
(スレ内にある通り、書類発行日は個人輸入の前の6ヶ月以内)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s