[過去ログ] SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 47 2017/10/03(火)06:27:22.29 ID:vIDQbPZR0(1) AAS
私はCPAP始めたら 朝までトイレに起きることがなくなりましたよ
何か異常があるならばまず医師へ相談がいいかと思います
134: 2017/10/08(日)01:39:48.29 ID:v9Rh3gkU0(1) AAS
マスクは大別するとネーザル・ピロー・フルフェイスが一般的。
ネーザルが基本で7〜8割じゃないのかね?
465: 2017/11/11(土)23:46:38.29 ID:YbBuAbuu0(4/4) AAS
>>462
病院設計やレセプト系の仕事もやってたので主治医にもブッチャケで
聞いてるが患者負担額は同じでも業者と病院の契約条件は個々に違うし
対応も変わるよ
599
(1): 2017/11/22(水)16:46:56.29 ID:NdT3JnPx0(1) AAS
S9のCPAP専用リチウムイオンバッテリーが2〜3日後には届いて使えることになった

これで飛行機でも夜行バスでも車中泊でも自由に使えるようになった

重さ800グラムだし携行にも困らないし車で充電も可能w

リースなんだからとことん借りないと損だよね

毎月黙って5000円も掛かってるわけだしw
643: 2017/11/25(土)22:10:50.29 ID:T2/dhW7z0(2/2) AAS
>>637
顎が小さいのと鼻中隔湾曲症が原因だと思う
中枢性はない
722: 2017/11/30(木)22:16:50.29 ID:OAaGwGtu0(1) AAS
普通にホースを布団の中に通すだけじゃいかんのか
811
(1): 2017/12/08(金)00:12:50.29 ID:vcUspJ3W0(1) AAS
すみません。教えてください。
resmed Airsense 10のAutoSetとEliteはどう違うのですか?
835: 2017/12/11(月)11:04:58.29 ID:TV1WlnHb0(1) AAS
鼻が痛くなりマスクが湿気で水浸しになる季節が来ました
840
(2): 2017/12/12(火)01:33:18.29 ID:F4a7cRyv0(1) AAS
ドリステ使いですが加温チューブないから専用加湿器使うとホース内が水浸し。仕方が無いから寝るときにエアコン付けて寝てますが加温チューブ借りた方がエアコンより電気代安上がりでしょうか?
856
(1): 844 2017/12/13(水)09:27:54.29 ID:gEmNRAU60(1) AAS
>>852
個人間の売買だったら購入時は不要です。業者が販売している新品でも、日本発送可にしているところは
購入時には不要です。
ただしどちらも薬監送りの可能性はあるので、診断書が必要になる可能性はありますね〜。
私の場合にはなんちゃら睡眠クリニック系の専門病院にかかってたので、税関で止められたら書いて
もらいに行こうと思っています。

いずれにしても「購入時に必要」な場合に比べて英訳の必要もないし、「99か月以上の治療必要性」
みたいなことを書いてもらう必要もないしで、内容的・気分的なハードルは下がると思いますけどね。

あと数日で到着ですが、関税と消費税を請求されるのかドキドキしてますw
893: 2017/12/15(金)11:45:01.29 ID:EvdwQvrm0(3/3) AAS
>>891
ありがとうございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*