[過去ログ] 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(1): 2017/11/26(日)13:08:50.62 ID:YeE4y9KS0(2/3) AAS
なんだよ・・・。
もう結構有名な話なの?
それでもおいらは一日中噛み続ける。
128: 2017/12/06(水)16:58:08.62 ID:+h0mMKLD0(1) AAS
元々吸わないが低音難聴は再発しまくってる
379: 2018/01/05(金)23:20:45.62 ID:9cCmCaxm0(8/11) AAS
>>376
そうなんですか
回転は発症から数日で消えたんですが
頭動くたびにクラっとするめまいが全く治らない 起き上がるたびにふらつくし
体調が毎日悪すぎて仕事さえ未だに出来ない
398: 2018/01/06(土)13:02:15.62 ID:meBP98xW0(3/3) AAS
>>394
なんかごめん
元気づけようと書いたけど
逆効果でした。
難聴で良かったっていうのは無難聴の耳鳴りより治療法があるって意味でした。
736(1): 2018/02/11(日)06:53:05.62 ID:QEsla73M0(1) AAS
確かに子供が学校休んで家にいて安静にしていなさいといっても
突難なら体は元気だからテレビ見たりゲームしたり家の中動き回ったりだよね
その点入院だったら看護師さんに怒られるのでもう少しおとなしくしてると思う
738: 2018/02/11(日)07:47:07.62 ID:KOZS4ljT0(2/2) AAS
>>712
片耳難聴(スケールアウト)の子供を持つ親です
小1で発覚、現在高校三年の親の経験を少々
ヘッドホンを初めて使用したことから発覚、学校の検査は見事に正常で通過してました
町の耳鼻科を受診 スケールアウト確定、大学病院 神経耳科(耳専門)を紹介される
県TOPの教授の診断で現状治療法は無しと判断されました
しかしその教授の話がとても良くて、今まで片耳で起きていた生活上の現象 これからの対処
事故などでも片耳が聞こえないの人は多いこと 生活上ほぼ支障はないことを知り
本人も納得したらしくそれまでの生活上の疑問が晴れて 性格が非常に明るくなりました
スポーツも少年団から中学まで野球をやりましたし
省7
913(1): 2018/03/08(木)02:07:53.62 ID:ghgLi+hm0(1) AAS
>>912
有り難う御座います。正直治療の効果なのか解りません。
初めの病院はスタッフの都合で治療の順番変えたり連続急速投薬で手抜きでした。
病院変えてからはACDを1日かけてパルス的に実施してくれて、常に薬剤が回っているのが大きな違いです。
治療に際して疑問無く信頼出来る病院にストレス無く入院する環境で安心感を得ることが一番大事だと思います。
A ステロイド点滴+栄養剤点滴
B HBO
C 混合ガス+栄養剤点滴
D SGB
9日目AMまで ABのみ。悪化し退院。70db➡S.Oとなる。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s