[過去ログ] 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2017/12/08(金)22:12:54.67 ID:tzxsrhtK0(1) AAS
本来の使い方と違うかもしれないが
trtのノイズがウザイ位の音量で付けてたら
外すと逆に楽になった
152
(1): 2017/12/09(土)02:07:28.67 ID:ELFJGHz70(1) AAS
>>!48
絶対行ってね
私が発症したときとまったく同じ

>>151
私も低音だけど、お風呂入ると直後は耳鳴りがひどいけど翌日は調子良くなるよ
なんなんだろうね、お風呂の前後に水分取るようにしてみるとか、湯船短めにしてみたら?

8月に発症して10月には良くなったのに、また徐々に悪くなって戻って来てしまった
もうステロイドは使いたくないなーステロイド無しで治るかなぁ、、
206: 2017/12/16(土)17:59:55.67 ID:mcwVK9i20(3/3) AAS
鈴の音や、食器が当たる音、ドライヤーの音が苦痛だわ
291
(1): 2017/12/22(金)21:53:16.67 ID:+8ACHlPX0(1) AAS
聴力検査の人にもよりますよね。
丁寧にやってくれる人ならヘッドホンの位置を調整して何回かやってくれたりしてくれるんだけどそうでない人は流れ作業みたいな感じです。
しかも防音室なのに廊下の音が聞こえるのでかなり集中しないと聞き漏らします。
437: 2018/01/12(金)10:32:21.67 ID:NG6+CnGS0(1/3) AAS
>>436
そんなのになったらもう自殺するしかないでしょ絶対・・・
片側でさえきつすぎるのに
725: 2018/02/10(土)15:48:17.67 ID:HE9lfLzn0(1/2) AAS
突発性難聴の場合もう何をしてもダメな場合あるけどな
ちな自分発症2日目で入院治療受けても全くダメだったし
まあ悔いのないようにするにも早めに治療受けたほうがいい
872: 2018/03/04(日)12:01:52.67 ID:O0xu12mf0(4/4) AAS
何をもって聴力が落ちていないのか?自己判断で解決しない方が良いです。
873: 2018/03/04(日)12:11:05.67 ID:ZOiRO5d80(1) AAS
>>871
耳鳴りがしてる時点で聴力落ちてるよ
自覚症状がないだけで聴力検査すれば低音だけ下がってるぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s