[過去ログ]
糖尿病初心者質問スレ56 (1002レス)
糖尿病初心者質問スレ56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
524: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:06:13.88 ID:Kcd6k8350 なんでコイツ糖質量が頭にねえの? 糖尿患者がカロリーを気にするのは、痩せて糖質が上がりにくくなる効果を期待するからだ 逆に言えば血糖値が上がらないならカロリーなんて気にしなくてもいいわけだ ラーメン一袋の糖質取って糖尿患者の血糖血がどう変動するか自分で確かめてみろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/524
525: 病弱名無しさん [受けの] 2017/12/18(月) 19:13:13.56 ID:EfaB6dhi0 >>518 予備軍レベルで肥満があるなら糖質制限とか考えるよりまずはやせること。 運動して筋肉を保ちながらやせれば肥満型の予備軍ならこれでほぼ解決する。 糖質制限というのは本格的に糖尿になってしまった人間が、 病気の程度、運動、投薬との兼ね合いで、どれぐらい自分が糖質をとれるかによって するかしないのか、するならどの程度やるのかが決定されるんだと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/525
526: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:24:22.33 ID:NGKeHpWX0 予備軍の段階でも食後高血糖は存在するからね こればかりは自分で測らないとわからない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/526
527: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:36:13.60 ID:G7Ew0y4u0 >>525 予防段階から糖質制限していればいいんですよ。 糖質制限は最終手段ではありません。 悪化してからの糖質制限でのコントロールでは、肝臓や膵臓、腎臓など、内臓障害による代謝能力低下などで コントロールが難しくなります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/527
528: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:46:51.13 ID:BMAEW6kk0 腎臓がまともで尿糖出てなきゃ食後高血糖になってないと思ってOK? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/528
529: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:50:46.32 ID:wdgAQh2n0 健康診断の結果が届いた …立派に糖尿病の数値だった… 今後お世話になりますのでよろしくお願いします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/529
530: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 19:59:44.97 ID:Kcd6k8350 >>528 間違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/530
531: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:02:00.82 ID:sFSHHmPy0 >>529 デブなら痩せようね まだ間に合うかも知れないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/531
532: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:06:54.09 ID:BMAEW6kk0 >>530 すまんが詳細説明してください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/532
533: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:18:11.93 ID:Kcd6k8350 >>532 腎臓がまともで尿糖も出てないのにオレは糖尿だから 典型的な食後高血糖型だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/533
534: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 20:43:21.81 ID:wT7Nwu5t0 早朝ランニングで体重落ちるかと思ったら、 筋肉ついてきたのか65⇒70キロに増えてた。 辞めたアルコールのせいもあるが、いかに栄養が偏ってたということだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/534
535: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 21:10:24.90 ID:qVLf72jz0 高血糖が良くないのはわかるけど 中途半端な値がダラダラ続くのもあまりよろしくないのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/535
536: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 21:25:24.55 ID:Riic7SAq0 >>518 糖質量をどれくらいにすればいいかってのは難しい問題だよな 実際は糖質だけじゃないし、食べ順とか食事回数とか、 あと運動とかも含めてだけど。 アメリカだと、それぞれが担当医に相談して決めろ みたいなことになってる。 実際、個人差が大きいと思うから、 他人のアドバイスとか無意味かもよ とりあえず、血糖値測定器買え、と言っとくわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/536
537: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 22:16:49.03 ID:42sXH9gA0 >>535 140mg/dl以下ならいいんじゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/537
538: 病弱名無しさん [] 2017/12/18(月) 22:35:12.00 ID:KPUXQ9dn0 ラーメンで1食ってありえないな チャーハンセット と餃子とか あとは粉もの系 お好みとか 関西だとお好みにおにぎりとかセットなんだよね? バランス悪いわ ラーメンで1食なら 野菜のついた定食系を選択するな 個人でそれぞれのプラスマイナスはあるんだろうけど 食後血糖値も120前後くらい 空腹時は70 低すぎるからすぐ腹が減るのが難かな だから一日4食 でもa1cは5.1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/538
539: 病弱名無しさん [] 2017/12/18(月) 22:37:21.67 ID:KPUXQ9dn0 >>525 筋肉を保ちながら痩せるなんて一番難しい 普通痩せれば、筋肉も落ちるからね それに筋肉がつくような食事内容もとれてないし、十分な運動もできない人が 多いはずw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/539
540: 病弱名無しさん [受けの] 2017/12/18(月) 23:32:46.33 ID:EfaB6dhi0 >>527 糖質制限というのは自分の耐糖性の低下を犠牲にしても、合併症を防ぐために 血糖値を下げる、ないしはコントロールする手段だと思うんだが。 俺自身、運動をしっかりやってマイルドな糖質制限(150g/day)をしているけど、これは 薬を飲まないメリット、a1cを5.5以下に保つメリットを取って、 脂質が多めになるので(カロリーの35%)大血管にダメージを与えるかもしれないデメリット、 耐糖性が低下するかもしれないデメリットに目をつぶっての選択だし。 糖尿病の予防なら、普通の食事で標準体重を保つことと、適度な運動習慣で十分で、 糖質制限は「最後の手段」ではないけど第一選択じゃないと思う。 >>539 俺の場合、筋肉が溶けていたのが回復したから、という事情があるからだけど 一日二十分のダンベル体操3-5kgので)で、体重は半年で83kg→75kgになったけど、 腕周りは1cm、太ももの膝関節から25cm上野部分の太さは2cm増えた(回復した) けれどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/540
541: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 23:48:08.00 ID:5vxj3tXq0 1度、血糖値が上がってしまうと、コントロールが難しいので いつもと違うものや量を食べると、その糖質量を確認していてもビクビクしてしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/541
542: 病弱名無しさん [sage] 2017/12/18(月) 23:48:09.56 ID:QCTMwspC0 >>540 >糖尿病の予防なら、普通の食事で標準体重を保つことと、適度な運動習慣で十分で、 >糖質制限は「最後の手段」ではないけど第一選択じゃないと思う。 この若年健常者のようなインスリン分泌が少ない体質なら第一選択だよ http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf 別の正常型の若年健常者の結果を示す.75 g OGTT における血糖値のピークは 30 分ではあるがや高値 であり,インスリン分泌指数も 0.83 と,若年者にしてはや や低値である. CGM においては,食後血糖値の上昇は図 3 と比較して顕著であり,とくに食後 30 〜 60 分での上昇がみられ,そのピーク値は 200 mg/dl 前後であった.筆者ら の経験では,同様の食後血糖値を示す「正常型」の者が散 見された. 耐糖能が正常型と判定される者においても,日 常生活での食後血糖値にはある程度のバリエーションがあり, その規定因子としては,やはりインスリン初期分泌の影響が大きいのではないかと考えられる. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/542
543: 病弱名無しさん [受けの] 2017/12/19(火) 00:42:42.42 ID:6S1IMlRe0 >>542 そりゃ、人に依るだろとしか言いようがないがね。 でも俺なら、(俺自身がいつもやっているように) (1)まずゆでた野菜を相当量食べる (2)蛋白質を食べる (3)食べ始めてから10分たってから糖質を取る (4)食べ終わったら割とすぐに運動する(朝食昼食の後ならラジオ体操ぐらいでもOK) の実行を勧めてみるけどね。 ちなみに俺の場合、朝食前95ぐらい、食事の順番に気を配らず朝食後に何もしないと 一時間後170-180ぐらいになるが、食べる順番と食後の運動(ラジオ体操第一と第二)をすると 一時間後でも140未満になる(糖質45-50gで。二時間後はどちらも100ぐらい。 少なくともこの程度の工夫をしてから、当人のこなせる糖質量を決めるべきだと思う。 他に選択肢もある健常者にデメリットもある糖質制限を押しつけるのは感心しない それに>>542の上げたケースは27歳なのにBMI19.4のガリ君じゃないかw まずは食後の高血糖を吸収してくれる筋肉増強を試みるべきだよ (左の方のBMI18.4の人間の膵臓は出来すぎだw) あ、もし君が糖質制限にはデメリットはなくメリットだけがあると考えているのなら もう議論はおしまいにしよう。時間の無駄だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/543
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 459 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s