[過去ログ] 糖尿病総合スレッドpart271 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906
(1): 2017/12/27(水)11:11 ID:Io1aisfF0(4/6) AAS
>>902
それなら糖質制限はしないほうがいいね?やっぱり医者の言うこと聞くのが一番だな
俺の最初の医者はビクトーザやるかって言ってくれたの拒否して後悔しかしてないよ
907: 2017/12/27(水)11:12 ID:Io1aisfF0(5/6) AAS
>>906
くれたのに
908: 2017/12/27(水)11:14 ID:Io1aisfF0(6/6) AAS
糖質制限して後悔してる
909: 2017/12/27(水)11:36 ID:RZeDmGrY0(1) AAS
>>902
脂質食うほど血中脂肪酸が増えたら代謝異常ですね。
肝臓で調節され必要量が放出されます。
910: 2017/12/27(水)11:40 ID:e+lgMFnI0(5/7) AAS
そんなものより、高糖質による高インスリンの方がよっぽど悪影響ですね。
911: 2017/12/27(水)11:43 ID:e+lgMFnI0(6/7) AAS
脂肪酸には調節機能があるのですけど、糖質にはないんですよね。
とればとるほど血液に放出されます。
なぜなら迅速に処理しないと毒だからです。
912: 2017/12/27(水)13:05 ID:Kp1MpyP60(1) AAS
>>902
今日の恥さらし
913
(1): 2017/12/27(水)13:36 ID:GkVuDIX80(1/2) AAS
血中脂肪酸は中性脂肪やコレステロールが異常値にならなければ問題ない
200gちょいも食べて高血糖になってたら問題ある
飢餓やケトンについては妄想で語ってるよな

いつもバランス食を広めたがってるのは同一人物だよな?
自分が予備軍で軽症だからって万人にバランス食を勧めるなよ
>>902=>>597
540 名前:病弱名無しさん [受けの] :2017/12/18(月) 23:32:46.33 ID:EfaB6dhi0
>>527
糖質制限というのは自分の耐糖性の低下を犠牲にしても、合併症を防ぐために
血糖値を下げる、ないしはコントロールする手段だと思うんだが。
省6
914
(1): 2017/12/27(水)13:39 ID:i5xq1YbA0(1) AAS
>>913
それ最初の定義が偏りすぎた解釈なんで
それ以降が無意味になってる
915: 2017/12/27(水)13:45 ID:qM2J8L260(1) AAS
以前、近所にある大病院主催の糖尿病教室に参加したが
最近の日本では割とDPP-4が第一選択になることも多いそうだがその理由は
@欧米人投与よりアジア人投与の方が平均下げ率が良かったという臨床データ
A(単剤で用いる場合)低血糖に陥るケースがほとんどない
まあ所詮U型糖尿病において飲み薬は補助でしかないのだけどね
一生薬を飲み続けるつもりなら従来通り毎食ごとに炭水化物を5〜6割摂取
+適度な有酸素という組み合わせになるだろうし
薬のお世話になりたくないレベルまで行きたいのなら糖質制限+適度な有酸素
どちらで行くかは個人個人で判断して選択するしかない
916: 2017/12/27(水)13:45 ID:GkVuDIX80(2/2) AAS
>>914
それ?
917: 2017/12/27(水)13:52 ID:feD1Bf2d0(1/2) AAS
コーヒーゼリーの脂質が少ないと知ったのでバクバク食べてる
918
(2): 2017/12/27(水)13:58 ID:M/q4dp/b0(1) AAS
5月頃にヘモが7で糖尿病って診断された
毎日3食1800カロリー制限開始
体重86キロから73キロまで落ちる
今日ヘモが5.3でもう薬飲まなくていいって言われた

ワイ糖尿病治ったっぽいな
919: 2017/12/27(水)14:01 ID:rnN69CEy0(1) AAS
「境界型糖尿病の人」による食べ物別食後血糖値の変化
外部リンク:www.dm-net.co.jp

炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇
外部リンク:www.carenet.com

「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文 「炭水化物は危険、脂質は安全」の波紋
外部リンク:toyokeizai.net

久山町の悲劇
外部リンク:healthcaresecret.hatenablog.com
920: 2017/12/27(水)14:03 ID:e+lgMFnI0(7/7) AAS
>>918
何にしても、薬やめてみましょうが、テスト開始の合図ですね。
921: 2017/12/27(水)14:15 ID:1XK4zs9R0(1/3) AAS
糖尿病だと宣告された時点で手遅れ
自然治癒力ではもうどうがんばっても治らないのに
ガンでいうなら末期ガン
すでに身体はボロボロなのにちょっと健康に気を付けてますとか言ってるんだから医者も失笑
922: 2017/12/27(水)14:23 ID:1XK4zs9R0(2/3) AAS
健康に気を付けることでボロボロの状態をキープすることは出来るかもしれないがそれに何の意味があんの?
年取って免疫力落ちたら合併症起こして健康に気を付けた分だけ長く苦しむだけ
923
(2): 2017/12/27(水)14:38 ID:6mB7CNJG0(1) AAS
あの、質問いいですか。
向精神薬の副作用に体重増加とあるのですが、耐糖能が向上しますか。
あと、市販の風邪薬とか頭痛薬を飲むと、尿量が減少して、色も黄色くなります。体調がとても良くなり、麻薬のような効果を感じるのですが、麻薬が入っているのですか?
自分の周りの仕事ができる人や友達がたくさんいる人は実はこういった薬の効果なのではないかと言う疑問が出てきました。
924: 2017/12/27(水)14:58 ID:ssRk8n/O0(1/2) AAS
>>918
うらやましい
925: 2017/12/27(水)15:02 ID:1XK4zs9R0(3/3) AAS
身体の持ってる治癒力ではもう治ることはない

ここまでは理解できる?

何で健康に気を付けてるの?
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s