[過去ログ] 糖尿病総合スレッドpart271 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 2017/12/05(火)18:51:46.18 ID:JAg2IE5N0(2/2) AAS
ここ見てて本当に思うのだが
糖尿患者の殆どが
だらしない
頭悪い
借金とかパチカスも多そうだ
103: 2017/12/07(木)19:47:19.18 ID:w0HWBvOz0(6/7) AAS
>>94
食事制限が一番キレやすいかもですね。
ダイエットもA1Cを下げるのも食事のこ080-3080-3413-7705
133: 2017/12/11(月)01:54:58.18 ID:r27bEpWk0(1) AAS
知らんよ
心筋梗塞で今この瞬間に死んでもおかしくない
524: 2017/12/21(木)08:57:18.18 ID:l1TTVt7X0(3/21) AAS
よく言う解糖系の亢進、これがリスクになりますけれど、これは組織の大半は脂質に依存した代謝を普段は行なっていますが、高糖質を摂取すると、糖毒性を感知して早急に糖を処理するため、組織のエネルギー基質が糖に変化します。この状態が解糖系の亢進です。
摂取した糖は、運動によりインスリンを使わずに、筋肉にグリコーゲンとして取り込み
エネルギーに使われるのが一番負担にならないんです。
運動はそのために行います。
599: 2017/12/21(木)23:14:00.18 ID:ELreYCl90(4/7) AAS
>>591
だからお前のみならず言う
『発症の起因たる持病疾患』は
何だっちゅうの?って聴いてんじゃん。
例えば育ちの上で脂肪細胞が多いなら
デブなのに糖尿病疾患しないし
反対に育ちの上で脂肪細胞が少ないなら
デブなのに糖尿病疾患しないし
666: 2017/12/22(金)17:14:36.18 ID:SMsywGUFO携(1) AAS
888 (=・ω・)/
701(1): 2017/12/23(土)10:48:19.18 ID:Sb4rLya/0(1/2) AAS
>>674
糖尿病の薬っていくらくらい?
もしかしてエラい高いの?
保健三割負担として
735(1): 2017/12/24(日)01:00:28.18 ID:IvRNmP9x0(1) AAS
>>701
会計で支払うのは、薬代だけじゃなく簡単な尿・血液検査と医療費全部込みで
1ヶ月3000円前後だった。何年も前だけど。インスリンなしの安い経口薬で。
762(1): 2017/12/24(日)12:52:40.18 ID:e3HyfTWl0(1) AAS
>>748
動脈硬化の進行度合いを大まかに表現するデータですが、参考までに、
p925、926のグラフですが、A1cが高め、空腹時血糖が高めだけが原因であるなら血管死のリスクは
有意な差はありません。流石に200とかなってくると問題でしょうけれど、
厳密な動脈硬化は優秀な数値であっても保証はないため、どれだけ血管内皮が保護されているか、これは
人によって異なるためなんとも言えませんね。
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*