[過去ログ]
☆自律神経失調症☆Part97 (1002レス)
☆自律神経失調症☆Part97 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
815: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ba5-1msk) [sage] 2018/01/07(日) 20:21:34.55 ID:IoAFs9KL0 年明けて3キロ痩せたよ。 ほとんどご飯食べてない。 食べる元気ない。 子供たちのご飯炊くので精一杯。 買い物も行けないから子供たちのご飯もひもじい。。 こんな親で子供たちが可哀想。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/815
816: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-nR5x) [sage] 2018/01/07(日) 22:03:17.77 ID:qPLc2n4la 自律神経失調症というより鬱が強そうな人がチラホラ 鬱なら酷くなる前に一度病院に行ってみてほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/816
817: 病弱名無しさん (ワッチョイWW ef22-Lp3F) [sage] 2018/01/07(日) 22:23:11.15 ID:DpzVG0qe0 食欲はあるけど足がしびて力がはいりにくくて痛かったり、背中がヒリヒリしたり。 正月はましだったのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/817
818: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-ElsL) [] 2018/01/07(日) 23:01:41.70 ID:WRk/Uc5Za 過敏性腸症候群で腸の薬が効かないって意味わからん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/818
819: 病弱名無しさん (ワッチョイ eb18-w/6D) [sage] 2018/01/07(日) 23:10:42.60 ID:oJhydJE40 こんな苦しいのに本当にどこも悪くないのかよって医者への不信感が募ってしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/819
820: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ba5-1msk) [sage] 2018/01/07(日) 23:21:42.80 ID:IoAFs9KL0 >>819 それ私も何回も思う! 毎日こんなにキツくても自律神経失調症。 症状にも波があってヒドくなった時は不安発作だのパニック発作だのって。 解決方法も特に無く、薬を飲みまくるしかない。 なんで生きてるんだろ。 罰ゲームみたいと思える。 友達や身内に癌で闘病中の人がいるから、その人達からしたらまだマシなんだと死んじゃダメだと思うようにしてる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/820
821: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc4-YOiH) [sage] 2018/01/08(月) 00:12:42.89 ID:JySULBOm0 >>817 ビタミンB群を摂ってみたら? 米国製のがいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/821
822: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 1bf5-EO2m) [sage] 2018/01/08(月) 01:24:19.17 ID:ILpvWhnS0 医者なんて商売だぞ 誰が知らんどこぞの相手のために誠心誠意尽くすと思う? しかも毎日毎日キチガイの相手してたら誰だって流れ作業になるだろ もし自分が医者の立場だったらどうだったかよく考えてみろって だからこそある程度自分の治療は自分でする、飲む薬もある程度自分で判断する能力が必要かと 今はネットでだいたいの事調べられるんだし 心療内科なんてのは薬出して儲ける商売だから生かさず殺さずで永遠に薬投与し続けれるボロい客が有り難いんだよ この病は医者に頼ってるだけじゃあ絶対に解決しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/822
823: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 1bf6-IkRX) [] 2018/01/08(月) 08:33:54.62 ID:2uc+P6Pz0 僕は不眠と焦燥感で心療内科行って抗うつ剤出されたけど悩んだ結果飲まないで内科に変えた とにかくダラダラ家に居ることをやめて生活サイクルを整える事を意識して不眠はだんだん治ってきてる実感がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/823
824: 病弱名無しさん (ワッチョイW cb4c-Mauj) [] 2018/01/08(月) 08:47:45.39 ID:oJETOla30 >>815 症状が酷い時私も寝たきりに近く 買い物も行けず辛かったけど 今は最低限の家事や散歩に行けるようになった 病院の薬 サプリ ヨガ ストレッチ ガムなどで。 子供さん 自分のためにも良くなるといいね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/824
825: 病弱名無しさん (ワッチョイW eb04-S8Xm) [sage] 2018/01/08(月) 08:56:08.48 ID:Uj65bxTz0 >>822 同感 腫瘍やウイルス感染や骨折なら医者に任せても良いけど、 心理面が作用する病気は自分で調べ、自分で判断して行かないといけない 医者だって何でそんな症状が出ているか原因分かって無いんだから、 言われた症状に対する薬を出して話を聞いてやるくらいしか出来る事無いよ 不安です→精神薬 寝れない→睡眠薬 頭が痛い→痛み止め http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/825
826: 病弱名無しさん (スプッッ Sdcf-JjVG) [sage] 2018/01/08(月) 09:16:51.72 ID:rMNS+vdLd >>825 心理面は大丈夫な自律神経失調症でも医者は頼りにならないよ 交感神経と副交感神経の狂いを治せる薬はないもんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/826
827: 病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcf-S8Xm) [sage] 2018/01/08(月) 10:19:30.17 ID:yDHyAStOp 内科行けば異常なし、心療内科行けば薬売り付け 薬飲めば一時的に症状が治まるけど、結局は対処だから、原因潰す対策をしないと意味ないんだよね いつまで経っても全然良くならないから、 何となく地元にある鍼灸通ったら、4回の通院で薬無しでも症状出なくなったよ 自分の場合は長年付き合って来たクビコリや身体の歪みが限界迎えて脳に影響出してたんかな 知恵袋で「自律神経失調症っぽい症状が治らないんですが、鍼灸やカイロって効果ありますか?」って質問が有って、 医療従事者が「鍼灸なんて気休めです 心療内科で薬を処方して貰いなさい」って回答してたけど、 患者の身体に触れもしないお前らこそ気休めだろうがって言いたくなった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/827
828: 病弱名無しさん (ワッチョイ 0f4a-w/6D) [sage] 2018/01/08(月) 10:45:53.32 ID:LyDypz+t0 自殺願望とかまったくないしただただこの苦しい症状無くして健康に元気に生きたいだけなのに 気にし過ぎ心療内科いけっていうのたらい回しにされてる感がすごい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/828
829: 病弱名無しさん (スプッッ Sdcf-JjVG) [sage] 2018/01/08(月) 10:58:22.55 ID:rMNS+vdLd >>827 その通りだと思う 自分も良い鍼灸院を探してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/829
830: 病弱名無しさん (ワッチョイWW ef22-Lp3F) [sage] 2018/01/08(月) 11:50:04.37 ID:qz7cluMO0 心理面が関係なかったらどうすればいいんですかね…薬しかないんすかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/830
831: 病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcf-S8Xm) [sage] 2018/01/08(月) 12:39:33.01 ID:yDHyAStOp >>830 急な強いストレスや慢性的にストレスを受けてないなら、 ・夜更かしの連続等の不摂生な生活 ・他の病気、加齢などによる体力減少 ・肩や首のコリ ・長時間のPCやスマホ操作 ここら辺が当てはまら無い? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/831
832: 病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-EO2m) [sage] 2018/01/08(月) 16:56:50.98 ID:B88a+P1Jd >>830 体や骨盤の歪み、首のコリや異常でもこの病気は出てくるよ。 競馬の騎手で後藤騎手ってのがいたんだけど、競馬会一のエンターテイナーで性格も明るくて 勝利インタビューでもお笑い芸人みたいなことしてた人が、落馬で何度か頚椎やっちゃって最終的には自殺しちゃったよ。 2、3歳の子供残してね。 真相は闇のだけど頚椎からくる自律神経失調症や鬱の可能性もあると当時噂されてたね。 だからこそ我々は医者任せの薬漬けの人生から脱して、いかにまた元の生活に戻れるかを模索していかなければならない… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/832
833: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-7lNX) [] 2018/01/08(月) 20:09:10.90 ID:Ry2KYnvea >>827 自律神経の不調に対しての知識は精神科医の先生とはダンチだよね。 細かく「ここが固まってますね」とか何処を暖めると良いとか、 とにかく対処法を沢山教えてくれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/833
834: 病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-7lNX) [] 2018/01/08(月) 20:16:40.67 ID:Ry2KYnvea >>832 後藤騎手は凄く明るくて良い人だったみたいだね。客にも好かれてた。 精神科はベンゾ系の離脱症状の危険さを認めないから信用ならない部分はあるね。 厚労省がやっと認めたのに、薬局もグラム分割さえもしてくれないし。 鍼灸が保険適応外なのも改善させるべきだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/834
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 168 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s