[過去ログ] ☆自律神経失調症☆Part98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: (ワッチョイ 9ff1-4H+m) 2018/02/19(月)13:32 ID:qUrkz7dr0(1) AAS
ヘアスタイルを変えたり、全体的にイメチェンして新しい服や靴を買って
近所でもいいので散歩したりすると気分が変わっていいもんだね。
712(1): (ワッチョイW d7b2-kjgP) 2018/02/19(月)13:33 ID:7n4d1WQr0(1) AAS
立つのさえしんどいから大人しくしてることが多いんだけどやっぱり動いた方がいいよな…
713: (アウアウカー Sa6b-qoI3) 2018/02/19(月)13:36 ID:pDw7WkFNa(1) AAS
今朝は起き上がることすらしんどくて欠勤してしまった…
耳鳴りやめまいから始まったけど耳鼻科では特に問題がないと言われ
自律神経だろうとのことだったけど、職場から見たら甘えと違いがわからんもんな… つらい
714: (ワッチョイ 9fa2-T3WU) 2018/02/19(月)14:00 ID:uQk23l980(1) AAS
そんな風に気にする方が体に毒だよ
実際体調悪いんだから仕方ない
体調悪くても働けっていう方が人でなしなんだと自分に言い聞かせるんだ
他人は理解してくれない事がほとんどなんだから自分で自分を守らなきゃ
715: (ワッチョイWW bf22-F8mF) 2018/02/19(月)14:31 ID:ZZy0uXUN0(1) AAS
>>712
ちょっとずつ動けばいいよ。洗濯もしんどくてご飯も作れなかったけど
今は洗濯もできる、ご飯も作れる。しんどくなったら台所で寝転んで起きての繰り返しだけどね。
716: (ワッチョイW d762-TVB5) 2018/02/19(月)14:57 ID:0a2/ZUsd0(2/3) AAS
皆さんありがとうございます!
さっそく散歩してきました
最初はしんどかったのですが気持ちよくなってしまって結局休み休み5kmも歩いてましたw
717: (スップ Sdbf-e5ak) 2018/02/19(月)16:30 ID:mLP9tOc2d(1) AAS
>>706
散歩
718: (ワッチョイW 577a-rB6J) 2018/02/19(月)16:53 ID:nzgdAq990(1) AAS
散歩の後、お風呂に入ったら気持ちいいよ
719: (ガラプー KK4f-5AXP) 2018/02/19(月)17:11 ID:TMbTcH52K(1) AAS
2月以降、係長のムチャ振りがひどくなり、なにもかも嫌になってきた。
奴の声はもう聞きたくない。
あ〜むかつく。
720: (ワッチョイ ff6c-T3WU) 2018/02/19(月)19:05 ID:BdL923e/0(1) AAS
汗をかく程度の運動は毎日かかさないようにしたほうがいいよ
ほんと全然違ってくる
721(1): (ワッチョイWW d7b4-oNSK) 2018/02/19(月)20:16 ID:JlBKHkwi0(1) AAS
体調悪くなって運動も休止してたら、さらに体調悪くなるという負のループに入ってきた感じする。
辛いけどウォーキングとストレッチくらいはするかあ...
体がバキバキに固まってて、息がしづらい。
722: (スププ Sdbf-1x8l) 2018/02/19(月)20:49 ID:mkfAlnimd(1) AAS
筋力落ちたら血流も悪くなるだろうしね
723: (ワッチョイ b7b2-T3WU) 2018/02/19(月)20:51 ID:HHeGVELz0(2/3) AAS
>>721
寝ながらでも出来るストレッチでも充分よ
腰ひねりとか特にいい
724: (アウアウカー Sa6b-r4al) 2018/02/19(月)21:03 ID:FC/GuIu3a(1) AAS
肩、背中が重いときにそこを指で押すとカチカチで痛気持ちいいよ
物理的に固まってるんだなって実感する
725(1): (アウアウウー Sa9b-oNSK) 2018/02/19(月)21:17 ID:kRBk9M4Ya(1/2) AAS
首〜鎖骨辺りの痛みがとれないのでよいストレッチがあれば教えてほしい。
PC業務とスマホのやりすぎの自覚はあるから、姿勢は気を付けてるけど、
カチカチの板が鎖骨辺りにあってそれをずっとコツコツ攻撃されてるようだ...
726(1): (ワッチョイ b7b2-T3WU) 2018/02/19(月)21:51 ID:HHeGVELz0(3/3) AAS
>>725
マエケン体操をゆっくり
オードリー春日のカスカスをゆっくり
肩甲骨周りがゆるめば鎖骨付近もゆるむよ
あとは両手をクロスして鎖骨を押さえた感じで
上をむいて首を伸ばすストレッチ
のどぼとけが伸びる感じでゆ〜っくり
血流も良くなって 効果ある人は頭少しスッキリするよ
727: (ワッチョイW d762-TVB5) 2018/02/19(月)21:58 ID:0a2/ZUsd0(3/3) AAS
よし!明日も散歩してくるぞ
728: (ワッチョイW 9f18-xGf7) 2018/02/19(月)22:07 ID:HrUIjnUE0(1) AAS
皆が運動とかストレッチって言うから、今日は真面目に体を動かし家事もやったさ。
結果.....
今腰が痛い(;o;)
729(1): (アウアウウー Sa9b-oNSK) 2018/02/19(月)22:18 ID:kRBk9M4Ya(2/2) AAS
>>726
ありがとう!手クロスの喉伸ばし気持ちいいね!
ステッパー終わったらマエケン体操するよ。
有酸素運動してるときだけは体調不良を忘れられる。
休日だけジムとかいってみようかな〜
まだ体調ぼろぼろなのが自律神経のせいかわからないけど(病院で色々検査中)
毎日鬱々として過ごすのは辛いから、せめて明日楽に過ごすためできることだけでもやりたいな...
730: (ワッチョイW 1704-9YnV) 2018/02/19(月)23:26 ID:bZ/N4XTw0(1) AAS
宣伝になるから商品名は書かないけど、
充電式の柔らかい湯たんぽ、本当にオススメ
かなり高温になるから、カバーを薄い布かなんかで代用して、首の下や肩の下に入れるとお灸代わりになる 低温やけどには注意だが
自律神経失調の人は血流が悪くて体固くなってる人多いから、
しっかり暖めれば筋肉がユルユルになるよ
ストレッチ前に暖めたり、寝る前に暖めたりすれば、コリが凄く楽になる
これで私はゼノールを日に5回は塗ってたのが要らなくなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s