[過去ログ] ☆自律神経失調症☆Part98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(1): (ニククエWW 4f57-wkOT) 2018/01/29(月)16:55 ID:Iblmf4+s0NIKU(1) AAS
>>263>>264
症状が多すぎて人それぞれだしでこんな症状出てる人いるのか?と思って不安だったけどちょっと安心しました
最近寝不足気味だからたっぷり睡眠を取ります。ありがとう。
269: (ニククエW ba62-0Euv) 2018/01/29(月)20:02 ID:91DKU0+u0NIKU(1) AAS
>>268
私も逆にあなたの書き込み見て自分だけじゃなかったんだと知って安心してたよw
270: (ニククエ Sa32-Xi07) 2018/01/29(月)20:12 ID:MFkmZZgnaNIKU(1) AAS
>>249
今の会社入ってから横に凸凹した線が入り出した
ビタミンBと亜鉛のサプリで爪は良くなってるけどその他の症状は変わらないな
271: (ニククエWW bad5-iAXS) 2018/01/29(月)20:15 ID:3ANk/vQp0NIKU(1) AAS
>>255
お腹全体に対して部位毎に痺れや痛みに違和感は割りと有るみたいだよ
他にも腹鳴で胃や腸が煩かったり
272(1): (ニククエWW 4ff5-3MIu) 2018/01/29(月)21:47 ID:xPXSNwKs0NIKU(1) AAS
・爪が割れる(真ん中で裂けてる)
・みぞおちの鈍痛
・腹にガスが溜まる
・性器の縮小
他にも20個ぐらい症状はあるけど、分かりやすいやつを挙げてみました。
上2つは近々のレスでも出てますね。
腹のガスは単純に屁が数分起きに出たり、腹を押すと感触が硬い風船の様に空洞の中に空気が入っているような感じです。
一番最後はググっても医者に言っても出てこないので書きました。
同じ症状の方いませんか?
26年前に自律神経失調症になったのですが、それと当時に突然性器がみるみる小さくなっていったのです。ネタではなくて。
省4
273: (ニククエW bab2-pGED) 2018/01/29(月)23:37 ID:r7M/S1bC0NIKU(1) AAS
通常時ですか?
274(1): (ワッチョイWW 8b18-EsFz) 2018/01/30(火)02:32 ID:MCmmOeWF0(1) AAS
>>272
チンコは使わなくなると小さくなります。オナニーでもいいので使うと戻ってきます。
アルギニン、シトルリンのサプリとか飲んでもパンプアップされます。
275(1): (ワッチョイWW 56b2-9MX7) 2018/01/30(火)08:39 ID:jFb32wTS0(1) AAS
会社に長期休暇依頼の電話したけど
あっそうって言われて切られた
まあこんなもんだよな
276: (ラクッペ MM3b-BcsP) 2018/01/30(火)10:29 ID:9HleZFT4M(1) AAS
>>274
性欲湧かなくなった時や寒いと小さくなりますね
277: (スプッッ Sd3b-lS49) 2018/01/30(火)13:04 ID:vNB4COsLd(1) AAS
>>275
ドンマイ
278: (ワッチョイ baf1-uzZr) 2018/01/30(火)13:48 ID:FkgaPgR90(1/2) AAS
>>265
自分もそういう症状で悩みました。
へその右上や左下腹部というのはよく痛むポイントらしいです。
痛いときに軽く手を添えてみると腸がブルブル・・・と動いているのがわかると思います。
大腸内視鏡を入れると痛くなるのもそのポイントです。痛みの元は腸内のガス、又は腸の内容物を押し出そうと腸が運動すると痛く感じるようです。
診断はIBSでした。投薬はガスモチンがアレルギーっぽかったのでツムラリックンシトウorダイケンチュウトウ+ビオフェルミンで
一週間程度で症状は消え去りました。
279: (ラクッペ MM3b-BcsP) 2018/01/30(火)14:11 ID:qbpH0RCqM(1) AAS
冷えから来る頭痛か自律神経の乱れ
から来る頭痛なのかの識別が出来ない
なにか識別方がないでしょうか
280: (ワッチョイ b7b3-Pdni) 2018/01/30(火)14:54 ID:M7ZqCWRq0(1) AAS
2年くらい前から耳鳴り朝の頭痛、肩こり首こりからくる呼吸困難、胃のもたれ手足の冷え
無気力感や寒気、自律神経失調症だと思ったんだけどかかりつけ医に分からないって言われたから
個人でいろんな科回って内科、消化器、整形、耳鼻科は問題なしで途方に暮れて
職場にセールスに来る温熱電圧布団買ってしまいそう
281(3): (アウアウカー Sa33-c9l1) 2018/01/30(火)17:20 ID:kGdZTNMwa(1) AAS
色々な身体症状があるのに
いろんな科を渡り歩いて検査しても異常なしと言われ
納得できずにあれこれ調べて○病じゃないか△病じゃないかと不安になる
というのが典型的な自律神経失調症の不定愁訴、
というよりもはや心身症?
処方されてる薬も向精神薬が主体だし
282: (ワッチョイ baf1-uzZr) 2018/01/30(火)19:38 ID:FkgaPgR90(2/2) AAS
スマホゲームでピンボールとブロック崩しを混ぜたようなゲームがありますが
あれをやってると気分が紛れて症状が気にならなくなります。
ボールに決められた回数を当てると玉が消えるのですがその時のピヨンピヨン・・・という音と
光の点滅が妙な中毒性があって自分にとってはgood
283(1): (アウアウカー Sa33-40Ep) 2018/01/30(火)19:43 ID:efaLw2nOa(1) AAS
スマホゲーを含めゲームはこの病気に一番良くないよ
瞬きもかなり少なくなるし、呼吸も浅くなるし、肩は凝るしね
無意識にストレスも溜めてる
まぁ気晴らしにちょっとやるぐらいなら気分転換になるんだろうけどね
中毒になっちゃダメよw
284: (アウアウオー Sa32-Xi07) 2018/01/30(火)19:50 ID:nQJwnzc0a(1) AAS
小一時間散歩してきた
最後の方は胃が痛くなってさすりながら立ち止まりながらだった
まだ時間がかかるな
285: (ワッチョイWW bb62-O0V9) 2018/01/30(火)20:26 ID:SKE598lw0(1) AAS
>>281
自分も一時期そんな事あったわ
耳鳴りがしたり、胸が痛かったり、喘息が止まらなかったり、呼吸が止まったり、蕁麻疹でたり…
ストレスとか原因が落ち着くと自然に治ると思う
不安になればなるほどそれもストレスになるから気をつけて
286: (ササクッテロラ Spab-3xbf) 2018/01/30(火)21:56 ID:9EBQR52Up(1) AAS
>>281
老人性うつと冬季うつで調べてみるべし
誰でも体は健康なのに病気を感じるのが今の時期
かく言う自分も毎年過眠等で仕事にししょうが出てる
先週のたけしの番組が自分に当てはまるみたいなので今夜からハチミツ舐めてみる
287: (ワッチョイWW 17b2-1g2/) 2018/01/31(水)01:22 ID:e1cRxk3I0(1) AAS
横レスだけど先週からの寒波の影響かここ数日の過眠が酷い
明日はジムにいってサウナで温まってくるのが目標だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s