[過去ログ] ☆自律神経失調症☆Part98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: (ワッチョイWW b7a5-lYRz) 2018/02/21(水)08:45 ID:SOOv9seE0(1) AAS
お祓いとか占いとかも信じるタイプじゃない。
カウンセリング受けても何も解決にならない。
でも何かに頼りたい。
助けて貰いたいけど頼る人がいなくてますますへこんで症状悪化するループ
766: (ワッチョイWW bf22-F8mF) 2018/02/21(水)09:01 ID:PlTd/wOD0(1/2) AAS
>>760
え?健康な時からそれやってるけど病んでなかったな。かれこれ十代からやってたわ。
今40代だけどやってるよ。自律神経狂ったのは40になってからだし。
767(2): (アウアウカー Sa6b-r4al) 2018/02/21(水)09:45 ID:u/Ld+aI/a(1/2) AAS
そんなカウンセリング受けたから治った
運動したから治った
健康管理したから治った
というような、短期間でどうこうなるものではなく、
今までの生活に何らかの問題、高負荷があったからなったわけで、
それを取り除く作業を長期的にやるのが元に戻る方法なんじゃないだろうか。
1発屋で有名な三木道三も10年掛かったらしい。
小林麻耶は一年。小林麻耶はやっぱり周りに、優しさとか人とのふれあいでは恵まれていたから
早期回復出来たのでは。
768: (アウアウカー Sa6b-r4al) 2018/02/21(水)09:47 ID:u/Ld+aI/a(2/2) AAS
宗教が自分にとって心地よい場所だったら、それでもいいんじゃないかと思う。
治ったら辞めればいいし。
769: (ワッチョイW d762-NEPM) 2018/02/21(水)10:00 ID:qiuhqODc0(1/4) AAS
体幹トレーニングとか効きますか?
770: (スッップ Sdbf-HQc9) 2018/02/21(水)10:10 ID:cd+L69ARd(1) AAS
>>767
そう思う
自分も数年選手
始めの頃は早く治らないかと色々やったけど急には治らない
今はゆっくり構えて体調に合わせて生活してるけどこの頃は回復と老化との戦いのような…笑
20〜30代ならもう少し早く治ると思う
771: (ワッチョイWW bf22-F8mF) 2018/02/21(水)11:17 ID:PlTd/wOD0(2/2) AAS
ちなみに10年負担のある生活をしてきたら治るまで10年かかるとか。
とりあえずストレスがなくなったらそっから何年かかるかはその人次第。きっかけさえあれば誰でもなる。
ちなみに旦那もなってたがその頃は近くには心療内科などなく、なんなんやろ?これってな感じで吐き気痛み等放置してたみたい。
今は元気になってる。10年変な感じだったらしい。一年とかで治るのは軽い人だと思う。
何年もストレスにさらされ続けるとそんな短い期間では戻らないみたい。
772: (ワッチョイ ff51-GmFi) 2018/02/21(水)12:19 ID:fcbLkVR+0(1/2) AAS
長期間かかるのは本当にそう思う。
数年単位で療養している人いる?
もちろんバイトも無理なレベル。
自分でできる努力は全力でやってるけど、もう4年。
社会復帰とかまじで10年以上かかりそう。仕事大好きなんだが。
773: (スププ Sdbf-1x8l) 2018/02/21(水)12:35 ID:JSdNYM2Ad(1) AAS
20代だけどもう3年以上かかってるなあ
774: (ラクッペ MMcb-cMzx) 2018/02/21(水)14:20 ID:UlptykldM(1) AAS
良くなって来たと感じるレベルも人それぞれ
775: (ワッチョイ b7b2-T3WU) 2018/02/21(水)14:48 ID:NHkAa+qm0(2/2) AAS
>>767
正解
10年掛けて悪くなった身体は10年掛けなきゃ治らない
骨細胞なんて入れ替わるのに5ヶ月掛かる
脳細胞は脂溶性が高いので入れ替わりにくい
(脳梗塞等のリハビリが数年掛かるのはこの為)
健康オタクになって数年は様子見からしないとな
少なくとも現代医療ではすぐには治らん
776: (アウアウカー Sa6b-oNSK) 2018/02/21(水)14:52 ID:fs5a1/yBa(1) AAS
なるほどねえ
自分は五年間仕事で無茶したから五年間かかるのか
寝不足も頭痛も高血圧も一晩寝れば復活!肩こり?マッサージと酒で治る!1日12時間労働余裕!仕事のやりがいサイコー!
って時代は終わったんだな...無茶してたわこう書き出してみると
777: (エムゾネW FFbf-CWQV) 2018/02/21(水)15:42 ID:DzFFHmIjF(1) AAS
昭和の頃みたいにヒロポン合法化して薬局で気軽に買えるようにしたらいいと思う
778: (アウアウカー Sa6b-jyZW) 2018/02/21(水)16:56 ID:S52eGAf2a(1) AAS
俺はもう13年苦しんでる。
779: (ワッチョイWW b7b2-vFBw) 2018/02/21(水)17:30 ID:a2etCzYE0(1) AAS
14年目
針とか整体に行きたいけど保険効かなくて諦めてる
780: (スプッッ Sd3f-2cXz) 2018/02/21(水)17:59 ID:gdw9UWKxd(1) AAS
呼吸困難が続いて動けないのが続いてる
COPDか喘息言われたけど、やっぱり異常無しだった
大学病院も総合病院も異常無し
熱も頭痛も脈速いからか時折意識朦朧状態が3ヶ月続いてる
長期間肺の症状も出た人居ますか?
781: (ワッチョイW d762-Z2ua) 2018/02/21(水)18:00 ID:bbR6K81w0(1) AAS
タバコやめてお酒やめても体調悪くて、つぎは何やめればいいんだろ?
782(1): (ガラプー KKab-+yzp) 2018/02/21(水)19:08 ID:5cX5O/kEK(1) AAS
十数年も治らないってマジですか。まだ数年でも滅茶苦茶辛いのに…
783(1): (アウアウカー Sa6b-oNSK) 2018/02/21(水)20:14 ID:a4w1mhQLa(1) AAS
半年でもうめげそう
謎の手足のしびれ、倦怠感、血圧乱高下
休職はしてないけど通院やら午前休やらで、出力も単純に落ちてるしまともに働けてるのは半分程度...
それでも最近は労働規則が全国的に厳しくなって、会社も半分出力で許してくれるからありがたいけど
784(1): (ワッチョイ ff51-GmFi) 2018/02/21(水)20:24 ID:fcbLkVR+0(2/2) AAS
十数年の人は無職の状態でってことですか?
日常生活おくれてるなら、十数年でも耐えられるが、
療養で10年超えってつらすぎません?
単純に皆さん生活費とかどうされてるんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s