[過去ログ] ☆自律神経失調症☆Part98 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): (ワッチョイ 797c-KAQZ) 2018/02/08(木)11:26:45.57 ID:90snirwq0(3/3) AAS
>>512
耳鳴りが常時鳴っていて悩んでいる人はけっこういますよ
耳鳴りスレにいくと耳鳴りで気が狂った人がけっこういます
608: (ワッチョイWW a2da-wef2) 2018/02/13(火)10:17:34.57 ID:zAoCC3wx0(1) AAS
>>603
それ私もよくありますよ。
自律神経失調症っていろんな症状が出るけれど
初めて出る症状の時に、「これ、ヤバイ病気の症状かも…」とか考えちゃうと
身体が強張り手足が冷たくなるほど冷えてくる。
ストレスや不安感から交感神経優位になりすぎて過緊張で血管収縮して血流が極端に悪くなるらしいよ。
666: (ワッチョイ d762-qi38) 2018/02/16(金)11:15:12.57 ID:KMH0ZsSF0(1) AAS
夜はそこそこ眠れるけど朝の動悸がひどい
680: (スプッッ Sdbf-F8mF) 2018/02/16(金)18:27:18.57 ID:ldCMCvdZd(2/2) AAS
リーゼと半夏厚朴湯って同じような効き目かな?体が凝って筋肉がピーンとした感じで痛いんです。
お腹も意味不明にはってくるし。横になると何にもないのに立つとそうなる。
なのでリーゼ5ミリを1日一回ほど飲んでますが半夏厚朴湯でいけるのなら試してみたい。
824: (アウアウウー Sa08-IITA) 2018/02/22(木)23:37:03.57 ID:agps6qHBa(1/2) AAS
>>816
夜は運動とかTVゲームとかやってるんだけど、ちょっと静止するとすぐ体調悪いの思い出してしまって...
スマホだらだらが一番安心する、貴方のような人が同じ時間に生きてるんだと思えるから。
猫を飼おうと思ったりもしたけど、仕事中に一人残すかと思うとそっちのほうが怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s