[過去ログ] 【睡眠相後退】概日リズム障害総合10【非24時間】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 2018/07/29(日)18:25 ID:q+pVPIlw0(1) AAS
>>916
(´・ω・`)わからないので医者に行ってください
918: 2018/07/29(日)20:22 ID:SHdg/5SO0(1) AAS
むずむず脚症候群だろ知らんけど病院行け
919: 2018/07/29(日)20:42 ID:dMkOYiM90(1) AAS
>>916
座っていることもできないならアカシジアだな
920: 2018/07/29(日)21:19 ID:GwODu/Qq0(1) AAS
パトラッシュ、ぼくもう疲れたよ
921: 2018/07/30(月)07:40 ID:2syPG/z20(1) AAS
天使が迎えにきたよ、、、、パトラッシュ、、、
922: 2018/07/30(月)09:51 ID:qJSTWOsL0(1) AAS
さっき寝付いたばかりだったのに
家の前でやってる水道管の工事の振動と音が凄くて目が覚めちゃったよ
923: 916. 2018/07/30(月)13:18 ID:XBcIyGiV0(1/2) AAS
あまりにも眠れず頭にきたので夜中に
ヒンズースクワット、高速もも上げなど足を使う
運動を激しくやったら急に寝付けました
何だったんだろう
924: 916 2018/07/30(月)13:23 ID:XBcIyGiV0(2/2) AAS
上の方が書かれておられる通りむずむず足症候群かもしれない
今調べて心当たりがありました
前日にアルコールとコーラを混ぜたものを飲んでから
寝ようとしたのが悪かったのか
925: 2018/07/30(月)19:22 ID:7sKLP5wj0(1) AAS
酒のんでる段階でここで語る資格無し
926: 2018/07/30(月)21:04 ID:9J6Hs9fZ0(1) AAS
正直眠剤より酒のがよく眠れる
927: 2018/07/30(月)21:13 ID:fmfiASDE0(1) AAS
どの眠剤も基本作用は弱い
麻酔しかない
928(1): 2018/07/30(月)21:22 ID:T5L2JZHi0(1) AAS
精神安定剤の方が眠りの質は良い
ソラナックスにはお世話になってる
929: 2018/07/30(月)23:51 ID:durYiY+H0(1) AAS
>>928
なんか分かるわ、不安感とか緊張が強いからかな
930(2): 2018/07/30(月)23:58 ID:ikqfyOk30(1) AAS
じゃあデパスとかも良いのかな
931: 2018/07/31(火)00:41 ID:ubyAS6tK0(1) AAS
>>930
自分はワイパックス飲んでる
ただしどうしても眠れない時だけ、入浴とかストレッチで体の力抜くように努力はしてる
薬は楽だけど頼るようになると辛いから
932: 2018/07/31(火)01:38 ID:mRZvlqKB0(1) AAS
>>930
依存性ヤバいから今から手を出すのは止めとけ
地獄見てる奴が大勢いるよ
933: 2018/07/31(火)06:27 ID:hwtr/GH40(1/3) AAS
私はメインはロゼレム1mg
それでダメそうなときは早めに1mg追加
昼寝期間に昼の予定が入ったりして
ボロボロガタガタになったときは
そこにリーゼ2.5mg
それで眠れないっことだけはなくなってる
934: 2018/07/31(火)06:28 ID:hwtr/GH40(2/3) AAS
昔はデパスだったんだけど
デパスは飲まないとき本当に眠れなくなるし
翌日の持ち越しもひどくてダメだったわー
935(1): 2018/07/31(火)10:20 ID:hwtr/GH40(3/3) AAS
あ、それからADHDがある人は脳の暴走で眠れない時にそれを止める役割としてのリーゼも悪くないかもしれない
私は脳の暴走はひどいときはリーゼ(月1回も使わない)
軽い普段使いは漢方の酸棗仁湯を使ってる
連投失礼しました
936: 回転野郎 2018/07/31(火)16:00 ID:il1s04qM0(1) AAS
>>915
良いニュースだね
確かに睡眠の分類ってなんかテキトーなの多いと思ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*