[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・95 ★ワッチョイ★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: (ワッチョイWW 8b40-/nOD) 2018/05/26(土)09:14 ID:5MwhNCnG0(1/2) AAS
休みの日は低いなあ
130台だわ
45: (ワッチョイW 1386-O7b3) 2018/05/26(土)09:36 ID:4QgIkhwy0(1/4) AAS
太ってて高血圧は痩せたらいい
痩せてて高血圧はお手上げ
46: (ワッチョイW 2bb2-nZws) 2018/05/26(土)09:47 ID:g4du+oOM0(1) AAS
一見痩せてても内臓脂肪過多ので隠れ肥満だったら内臓脂肪脂肪落とせば血圧下がる
47: (ワッチョイ 3957-vxiR) 2018/05/26(土)09:47 ID:SqmMaIpt0(1) AAS
糖尿の高血糖と似てるなw
48: (ワッチョイW 1386-O7b3) 2018/05/26(土)10:06 ID:4QgIkhwy0(2/4) AAS
ってことはとにかくダイエットするしかない
食事制限と有酸素をひたすらおこなうしかないね
49: (スプッッ Sd73-/nOD) 2018/05/26(土)11:04 ID:O4vGLmK0d(1) AAS
テロ朝で納豆効果やってんね
50
(1): (ワッチョイ a913-Ockd) 2018/05/26(土)11:18 ID:1HZShLxy0(1/4) AAS
これはあくまで自分の周りの人で知ってる範囲なんだけど
脳や心臓の循環器系で倒れた人はみんな標準体型かやや痩せ形だった
そういう人の高血圧は危険なのかな?
逆に言うと太ってる人はダイエットで血圧が下がるなら良いんじゃないだろうか
51: (ワッチョイWW 137b-CdF7) 2018/05/26(土)11:50 ID:zwnb8J/Y0(2/3) AAS
>>41
やってから言え
高血圧は怠惰だから毎日2リットル飲むことすら出来ない
52
(1): (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)12:25 ID:RzXvbrZe0(1/9) AAS
今更だけど有酸素運動やっと始めた
体重が重すぎるんで足痛めそうなんで自転車から始めたけど
今朝体重をはかったら体重そのものは減ってたんだけどなぜか体脂肪が増えてて
しかも大事な筋肉と骨が減ってた
有酸素運動って筋肉も減らすって本当なんだな
プロテインも取らないとだめかなと思った
まだ始めたばかりだからなんとも言えないけど体脂肪が減ってくれないと困るのに逆に増えてて悩む
運動まったくしてない人だと初期にそういうこともあるとか見たことあるからもう少し様子見てみるけど
53: (スッップ Sd33-Ht7c) 2018/05/26(土)12:35 ID:i5GIoXN6d(1/3) AAS
運動の2〜30分前にBCAAを飲めば良いよ。で、トレーニング後は炭水化物とたんぱく質を摂取。
トレーニングしない日は、夜だけ米とかを抜けば良いと思うよ。後は筋トレも忘れずに。
54
(1): (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)12:36 ID:RzXvbrZe0(2/9) AAS
せっかく運動したんで何も食べてなかった
食べたほうがいいのかな?よく運動後にプロテインとかって言うけど
BCAAってよく聞くね、買ってみる
55
(1): (スッップ Sd33-Ht7c) 2018/05/26(土)12:49 ID:i5GIoXN6d(2/3) AAS
>>54
BCAAは血中アミノ酸濃度を高めてパフォーマンスを上げてくれる。後は、運動後の筋分解の抑制、筋肉の合成に役立ってくれる。
もし、ジムに行ける金と時間に余裕があれば、トレーナーの下で、ちゃんとした筋トレのフォーム等を学んでから、筋トレをすればいいと思う。フォームがしっかり出来たら、big3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)を行う。頑張って下さい(*´∀`)
56
(1): (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)14:03 ID:RzXvbrZe0(3/9) AAS
>>55
スクワットはやってるけどね
ジムはちょっと無理、金もそうだけどジムで体さらせる体型じゃない
ああいうところってそこそこの体型の人が多そうだし
57: (アウアウカー Sa95-nZws) 2018/05/26(土)14:09 ID:3Po61OEpa(1) AAS
運動と並行して栄養バランスも整えないとなかなか体脂肪は落ちない
まず野菜から食べるようにするだけでもだいぶ違う
58
(1): (スッップ Sd33-Ht7c) 2018/05/26(土)14:18 ID:i5GIoXN6d(3/3) AAS
>>56
自分は、ジム行ってますけど端から見たら体晒せる体型じゃないですよ。だって体重100超えてますし(笑)
それに加えて、big3の挙げられる重量だって、体重の割には激弱ですからね(;´_ゝ`)
59
(1): (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)14:25 ID:RzXvbrZe0(4/9) AAS
ジムに通える体力もまだないしね
それに人に正直言われてやるのってなんかやらされてる感があってやる気がなくなる
人のああだこうだって言われるのってあんまり好きじゃないから
60: (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)14:26 ID:RzXvbrZe0(5/9) AAS
>>58
男と女は違うでしょ
男は太っててもそんなに気にならないだろうけど女は気になるし
61: (ワッチョイ a913-Ockd) 2018/05/26(土)14:39 ID:1HZShLxy0(2/4) AAS
大前提として有酸素運動やったら体脂肪ではなく筋肉の方が減少するなんてことは絶対ない
体脂肪は増えやすく減りやすい、逆に筋肉は増えにくく減りにくい
家庭用の体組成計はかなりイイカゲンだから傾向値を参考にする程度で良い
体重が減ったらそれは体脂肪が落ちたと考えればいい
但し、水分の出入りがあるから数日の計測で一喜一憂することのないように
起床して排尿後に計測をしてその平均値を毎月把握すること
62: (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)14:39 ID:RzXvbrZe0(6/9) AAS
ちょっと検索して見てたら有酸素運動ってやりすぎるとコルチゾールっていう
太りやすいホルモンが出るんだってね
30分くらいがいいらしい。昨日は1時間やってしまった
多すぎたのかな
63: (ワッチョイ 0b57-DqgS) 2018/05/26(土)14:41 ID:RzXvbrZe0(7/9) AAS
20〜40分くらいじゃないと多すぎるとコルチゾールが増えるんだとかで逆に太りやすくなるみたい
40分くらいにおさえようかな
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s