[過去ログ] 【アトキンス・釜池】糖質制限全般68【その他の剽窃者】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2019/03/19(火)09:09 ID:BmUjOvJF0(1/9) AAS
いきなり思い立ったような、強引な手法の論文なんだな。何食ったのか覚えてるわけない中で、なぜ卵に絞れた?
どういった利益を得るのが目的なんだろうかこれは。
卵は心臓に悪い?
外部リンク:promea2014.com
この記事を読むと、なるほど卵やコレステロールはやっぱり摂り過ぎは良くないな?と思ってしまうかもしれません。
平均して17年間追跡し、最大で31年間も追跡しています。
この研究は本当でしょうか?この研究の問題点はどこでしょうか?
実は平均して17年間追跡していますが、参加者はいつものように食事のアンケートでデータを収集しており、
前年や前月何を食べたかを調査票に書きます。あなただったら覚えていますか?しかも、
そのような食事の調査はたった1回でした。あなたは17年間(最大31年間)同じものを食べ続けますか?
29(1): 2019/03/19(火)18:17 ID:BmUjOvJF0(2/9) AAS
>>28
どーでもイイけど、論文が正しいことをだもーんが証明しろよ
30: 2019/03/19(火)18:28 ID:BmUjOvJF0(3/9) AAS
>>28
まず、必要なデータは毎日の細かな食事内容、各種食材、pfcバランス、調理方法などなど分析。
全ての人の細かなコレステロールデータ、これ出してくれんと納得できんけどできてる?
この論文どんな内容でどうやって何を調べた?
31: 2019/03/19(火)18:31 ID:BmUjOvJF0(4/9) AAS
これに加えて環境や生活習慣、個人の健康状態色々分析しないとどうにもならんだろ。
コレステロールのデータすらないのは論外
33(1): 2019/03/19(火)18:40 ID:BmUjOvJF0(5/9) AAS
こんな内容では、コレステロールが上昇したとして、その結果がどうなったかも、上がった理由すらわからん
どうやってそれが卵のせいだとわかる?色々破綻してて話にならん論文なのは確か
37: 2019/03/19(火)18:49 ID:BmUjOvJF0(6/9) AAS
>>36
いや、何もわからない って事しかわからんから、例え上昇したとしての話をしただけ。
39(1): 2019/03/19(火)18:57 ID:BmUjOvJF0(7/9) AAS
>>38
コレステロールなぜ言及してたみたいだけど関係ないんだね、
まあ、結局は一緒だけど。
大規模だろうがコホートだけでは何の価値もない。
48(2): 2019/03/19(火)20:29 ID:BmUjOvJF0(8/9) AAS
よし、耐糖能末期の糖尿病、1日1食糖質制限の今日の血糖値。
さてジョグでも行ってくるか。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
49: 2019/03/19(火)21:24 ID:BmUjOvJF0(9/9) AAS
ジョグ終了、一昨日10km走って1日休んだのに、たかが5km走っただけで脚の疲労が来るとか、
基礎インスリン少ないと回復遅いのかねぇ?スタミナは余裕なんだがなぁ
直後血糖値66だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s