[過去ログ] 頚椎手術情報交換専用スレ★5 (382レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157(1): 2022/01/19(水)19:35 ID:l/d0QCK30(2/5) AAS
>>156
C3/4の正中にヘルニアがありますが、整形ではそこまで大きくはないものの脊髄を圧迫はしているとのことでした。
158(1): 2022/01/19(水)19:42 ID:XnST84dt0(2/3) AAS
>>157
MRI撮った?
159(1): 2022/01/19(水)19:45 ID:l/d0QCK30(3/5) AAS
>>158
失礼しました、MRIを撮ってもらったのですが、
c3/4の正中にヘルニアがあるそうです。
160(1): 2022/01/19(水)19:52 ID:XnST84dt0(3/3) AAS
>>159
ヘルニアがあるからと言って必ず何か症状が出るかと言うとそうでもなくて、全然平気で暮らしてる人もたくさんいる。
神経は頭脳スタートで身体中にのびるから、首をやったらそれより下(つまり手脚)に支障が出る。
「そんな症状出るわけない」と言われても仕方ない。
心療内科に行ってみたら?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
161(2): 2022/01/19(水)20:38 ID:l/d0QCK30(4/5) AAS
>>160
ありがとうございます、たしかにヘルニアから来ている確証がないので、心療内科は検討しようと思います。
脊髄と一緒に自律神経が走行していてそれを圧迫すると自律神経症状が出るというのをどこかで見かけたので、ヘルニアからもそういう症状があるかな思っていました。
また、上位の神経根が障害されると顔面に症状が出るとあいちのサイトで見かけたので関係あるのかなと思っていました。
同じような症状の方はいるか、その症状メインで手術された方はいるのかなと思って聞いてみました
162(2): 2022/01/19(水)21:50 ID:VPMP9lKS0(1/2) AAS
>>161
術後から耳鳴り・顔や舌の痺れが四肢の状態が悪い時にたまに連動して出ることがある
当然整形の先生には160と同じことを言われたので脳外科を紹介してもらったがMRA異常なし
その後口腔内科・耳鼻科で診察してもらったが原因不明、結局血管内科で「西洋医学の限界」って言われて納得した
163(1): 2022/01/19(水)22:21 ID:l/d0QCK30(5/5) AAS
>>162
術後から出る症状もあったりするのですね…
術前は自律神経症状や顔面症状はありましたか?
場所は上の方でしょうか?3、4番など
164(1): 2022/01/19(水)22:40 ID:VPMP9lKS0(2/2) AAS
>>163
暫く前のことだから忘れたけどC5-7だったような……
一気に悪化して半年後に手術したけど術前はそのような症状はなかったですね
165(1): 2022/01/19(水)22:59 ID:5qMy61u80(1) AAS
出来るだけ手術しないで済ませた方が
後遺症に泣かなくて済むよ。
手術したら元には戻れないから。
経験者より、
166: 2022/01/19(水)23:01 ID:rZi1ffsI0(1) AAS
>>162
切開手術?内視鏡?
167(1): 2022/01/19(水)23:20 ID:oHkdjTb+0(1) AAS
>>161
ヘルニアと精神状態はリンクしてると思ってる。仕事がパニックになりそうな位にストレスが溜り、肩や首が凝って緊張状態が続いている時は、腕の痺れや痛みが出現した経験が何度もあるから。
医者じゃないしエビデンスをと言われても何も出せないが実体験から。
>>144
かなり近い症状でMacFを品川で受けたけど、自分の場合は治ったよ。
腕が上がらなくなってから半年経過後に手術した。
168(1): 2022/01/20(木)08:00 ID:rG/c6uWA0(1/2) AAS
>>165
ですよね…
差し支えなければどの術式で、どういう症状が追加されたか教えていただけますか?
169(1): 2022/01/20(木)08:04 ID:rG/c6uWA0(2/2) AAS
>>164
情報ありがとうございます。
下の方でも顔に症状出ることあるのですね…
>>167
精神系の薬で落ち着く可能性はあるかもということですかね。心療内科は考えてみます
170(2): 2022/01/20(木)09:01 ID:ZbFK3Tzw0(1/2) AAS
>>168
前方固定術で良かったのは半年〜1年ぐらい。
その後両肩痛みしびれ、ここ1ヶ月は横になると
手も握れない位の異常なむくみ発生睡眠に
支障をきたしてる。
こちらや
外部リンク[html]:ameblo.jp
こちらも
外部リンク:www.sekitsui.com
参考にして
171(1): 2022/01/20(木)09:54 ID:Ewmv4Oz70(1/2) AAS
>>170
自分もやるとしたら前方固定または人工椎間板と言われているので怖くなりました…
術後症状出てから診断はありましたか?
やってからしばらくして出るということは、隣接椎間障害などなのでしょうか?1年以内で出てしまうんですね…
172(1): 2022/01/20(木)11:44 ID:UI+E0C4y0(1/2) AAS
へぇこんなスレあんやな
俺も2年ほど前に頚椎症でYOSHIKI様と同じ人工椎間板で前方から手術したわ
術後1年程までは良好(完治ではない)だったけどそれ以降は腕の痛みなど再発してどうしようも無くなってる今
俺の場合、症状が重度だったみたいで、尿が漏れたり握力が2-3kgになったりしたから手術した
あまり状態が重症とかじゃなきゃ無理に手術すべきではないな
医者は色々セカンドオピニオンした方がいい。あと医者に言われるがまま手術はやめとけ泣くぞ
173(1): 2022/01/20(木)11:58 ID:Ewmv4Oz70(2/2) AAS
>>172
貴重な情報ありがとうございます
痛み再発後の原因について診断は出ておりますか?
どうしようもなくなった時手術も検討しようと思いますが、人工椎間板か前方固定かどちらが良いのか…どうやって決めましたか?
174: 2022/01/20(木)12:28 ID:UI+E0C4y0(2/2) AAS
>>173
出てないね
MRIや3DCTで撮影しても「異常は見当たらない」の一点張り。
試しに都内の有名な脊椎系の病院でも「綺麗に人工椎間板はついてるから術後疼痛か癒着かも」とのこと
前方固定はオススメしない
隣接椎間板に負担かかりヘルニアやらなるリスクある
かといって人工椎間板(ADR)もまだ日本じゃ症例数少ないし執刀できる医師も限られる、12-15年したら固定術に再手術等言われてるから何とも言えんな
一番は内視鏡手術かな
愛知とかならいい所あるけどね、自費だが
175: 2022/01/20(木)12:35 ID:ZbFK3Tzw0(2/2) AAS
>>171
術後の診察ではレントゲン撮って異常なし
術後2年程通ったけどその後行ってない
手術件数稼ぎかな?
176: 2022/01/20(木)12:59 ID:sjJwq3zi0(1) AAS
私も数ヶ月色々調べましたが、腕の良い医師に内視鏡手術を頼むのが一番ローリスクでリターンを得られる可能性があると思いました。
YouTubeで、内視鏡手術をして術後より良くなったと言う人が何人かいます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s