[過去ログ]
【オートファジー】16時間断食3日目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585
: 2021/10/22(金)01:08
ID:Rec55PRm0(2/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
585: [] 2021/10/22(金) 01:08:39 ID:Rec55PRm0 1日2食でカロリー十分に取って、運動もしっかりして十分な筋肉量と脂肪を維持するのがベストだよ。 鶴太郎のようにカロリー大幅カットは論外、3割カットでも危険と思う。 若い間はスリムで見た目もかっこいいから良いかもしれないけど、老人なると筋肉量、骨密度も落ちて健康寿命低下しちゃうよ。 アカゲザルやマウスの研究でカロリー制限が寿命を延ばすと報告されています 老化を遅らせるためには、カロリー制限も有効ですか。 ヒトでのカロリー制限についての報告では、ある程度、老化を遅らせる効果があるということになっています。 ただ、カロリー制限をしたマウスやサルをウイルスに感染させるとあっという間に死んでしまいます。 体の代謝が良くなるのは間違いないのですが、病原体に対する抵抗性が相当落ちることには注意が必要です。 特に、ダイエット志向の強い日本の女性に知っておいていただきたいのは、BMIが20未満になるようなダイエットは危険だということです。 BMI20未満の人は特に高齢になると肺炎や感染症、心臓病などでの死亡率が上がります。 日本人を対象にした疫学調査[注1]では最も死亡率が低いBMIは女性が23.0〜24.9、男性25.0〜26.9で、ちょっと小太りの人のほうが長生きできる可能性が高いのです。 世界的に見てもBMIは女性で22〜23程度、男性25〜26くらいが最も死亡率が低くなります。 BMIが30を超えるような太り過ぎはメタボリックシンドロームのリスクを上げるので良くありませんが、臨床医の間では、少し小太りの人のほうが手術後の合併症の発症リスクが低く、透析での予後が良好であるなど、ある程度脂肪があったほうがいいのはよく知られた事実です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633569642/585
日食でカロリー十分に取って運動もしっかりして十分な筋肉量と脂肪を維持するのがベストだよ 鶴太郎のようにカロリー大幅カットは論外割カットでも危険と思う 若い間はスリムで見た目もかっこいいから良いかもしれないけど老人なると筋肉量骨密度も落ちて健康寿命低下しちゃうよ アカゲザルやマウスの研究でカロリー制限が寿命を延ばすと報告されています 老化を遅らせるためにはカロリー制限も有効ですか ヒトでのカロリー制限についての報告ではある程度老化を遅らせる効果があるということになっています ただカロリー制限をしたマウスやサルをウイルスに感染させるとあっという間に死んでしまいます 体の代謝が良くなるのは間違いないのですが病原体に対する抵抗性が相当落ちることには注意が必要です 特にダイエット志向の強い日本の女性に知っておいていただきたいのはが未満になるようなダイエットは危険だということです 未満の人は特に高齢になると肺炎や感染症心臓病などでの死亡率が上がります 日本人を対象にした疫学調査注では最も死亡率が低いは女性が男性でちょっと小太りの人のほうが長生きできる可能性が高いのです 世界的に見てもは女性で程度男性くらいが最も死亡率が低くなります がを超えるような太り過ぎはメタボリックシンドロームのリスクを上げるので良くありませんが臨床医の間では少し小太りの人のほうが手術後の合併症の発症リスクが低く透析での予後が良好であるなどある程度脂肪があったほうがいいのはよく知られた事実です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 417 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s