[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(3/5) AA×

518: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(4/5) AA×

519: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(5/5) AA×

520: 1970/01/01(木)09:33 ID:qp/WPZ1k0(1) AAS
クソするヒマあるならセンズリしろ!
521
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(4/6) AAS
>>504関連ネタ
植物性のタンパク質や脂質を推すのは肝臓に余剰脂肪があってコレステロールが高いからでしょうね

糖尿病の人にも勧められる「長寿ダイエット」とは? 食事スタイルは「体内時計」にも影響
外部リンク[php]:dm-net.co.jp
「長寿ダイエット」に共通する特徴
▼ 全粒穀物など精製されていない食品から炭水化物を十分に(中〜高程度)摂る
▼ 全粒穀物、野菜、糖質の少ない果物、魚類、マメ類を十分に摂る
▼ 植物ベースの食品から適量のタンパク質を摂る
▼ 植物ベースの食品から脂肪をエネルギー比で30%くらい摂る
▼ オリーブオイルやナッツ、魚など、体に良い不飽和脂肪酸を含む食品を摂る
省6
522: 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(5/6) AAS
添加物で癌になると騒ぐ前に
毎食の消化が良すぎる炭水化物(ジャンクフード)で騒ぐべきですかね

外部リンク[html]:www.nibiohn.go.jp
大腸がんには影響がなかったが、それ以外のがんでは60%以上減少させる効果が見られた。特に食道、胃、胆管、すい臓、十二指腸などの上部消化管がんに有効であったという。
「レジスタントスターチは、さまざまながんを60%以上減少させることがわかりました。その影響は腸の上部で最も明白でした」と筆頭著者のジョン・マザーズ教授は述べている。
「上部消化管のがんは診断が難しく、早期に発見されないことが多いため、これは重要です。」
523: 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(6/6) AAS
>>521
>夜遅い時間帯に食べると肥満になりやすく、朝食べたほうが肥満になりにくいなど、食事のタイミングは体内時計にも影響しているという。
>肥満を防ぐためには、活動量の低下する夕方から夜にかけて、高カロリーの食べ物をなるべく食べないようして、エネルギーを体に貯めこまないことが必要だ。

万人向け健康情報に朝食抜きのような尖った健康情報は逆効果
でもケルセチン、キチンサン、コエンザイムQ10、カルノシンなどサプリ推し

外部リンク:project.nikkeibp.co.jp
山岸教授らの研究チームが全国の約1万1000人(20〜79歳)を対象に皮膚のAGE量と生活習慣の関係を調べた研究では、喫煙、運動不足、精神的ストレス、睡眠不足、朝食抜き、甘い物の食べ過ぎによって蓄積度が増すことが示された*2。
524: 1970/01/01(木)09:33 ID:/hTELSBb0(1) AAS
>>510
トイレミッションとは切っても切れない関係なんだろうね
食後って あーしんどい
525: 1970/01/01(木)09:33 ID:17GfOQ2T0(1) AAS
そんな関係ならどんなに食べてもガリガリですかね
526: 1970/01/01(木)09:33 ID:+xWSKI/q0(1) AAS
>>490

236病弱名無しさん2020/11/21(火) 21:39:27.82ID:p90fYHqp0
>>235
(過去スレから推測すると)ワッチョイとスレ主は同一人物だと言われている
527: 1970/01/01(木)09:33 ID:lbJnQghd0(1/3) AA×

528: 1970/01/01(木)09:33 ID:lbJnQghd0(2/3) AA×

529: 1970/01/01(木)09:33 ID:lbJnQghd0(3/3) AA×

530: 1970/01/01(木)09:33 ID:ISJ1PFlp0(1) AA×

531: 1970/01/01(木)09:33 ID:ds7EI/Y70(1) AAS
ムーミンだろが!
532
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:ot+EEVl10(1/6) AAS
欲望が強すぎるウンコ標準BMI絶望爺は運動狂と化して成功したようですけど

医者でさえ「7割が生活習慣病」に陥る科学的理由、「糖」は脳にとって特別で中毒性が非常に高い!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
糖質や脂肪の多い“おいしい食事”は脳を味方につけてしまうほどの強敵なので、食べすぎないようにするには、
「これを食べすぎたらどうなるのか」「こういう食事を毎日選んでいたらどうなるのか」をしっかりと理解して、生理的な欲望を、合理的に、理性で抑制するしかありません。

初めから欲望が弱い人なら健康的には楽でしょうね

二宮和也の「食に興味なし」伝説 高級店でもカレー、寿司店では何も食べず帰ってカップラーメン
外部リンク:news.yahoo.co.jp

人並みの欲望なら訓練で弱くできるでしょうけどね
>>437
省6
533: 1970/01/01(木)09:33 ID:ot+EEVl10(2/6) AAS
>>2
>・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも

本職の記事↓

健康書100冊読んでわかった「食事術」の最適解
外部リンク:toyokeizai.net
医療に詳しい編集者やライター、医療ジャーナリストたちの「よりよい健康情報を提供する場を増やしたい」という志のもと、所属する組織の壁を超えて結成されたユニット、「健康書」プロ編集者の会。
メンバーのひとりは指摘する。「忙しい日々を過ごす中高年の皆さんが、あふれる健康情報のなかで“本当に自分に役立つ情報”を選び出すのは、かなり難しい」。
そこで、会が著した新刊『「ベストセラー健康書」100冊を読んでわかった 健康法の真実』から「食事術」の最適解について一部引用・再編集してお届けする。

“本当に自分に役立つ情報”は、誰でも知ってるのに知らないフリをしてる肝臓脂肪コンマ0情報ですけどね
こういうのを見ても他の健康情報はオマケレベルなのかもしれません
省4
534
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:ot+EEVl10(3/6) AAS
「当たり前」すぎて見えなくなってるのです
オマケレベルの健康情報ばかり目についてますます見えなくなってるのです

体重80キロ、腹囲92センチのメタボからの脱却…必要だったのは「当たり前の生活」への覚悟だった
外部リンク:news.yahoo.co.jp
535: 1970/01/01(木)09:33 ID:DnHnw6JE0(1) AA×

536: 1970/01/01(木)09:33 ID:1/FRAUKa0(1/7) AA×

1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s