[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670: 1970/01/01(木)09:33 ID:pzJqy/Ge0(2/4) AAS
もはや完全に絶望コンビの日記になってる総合スレでマジレスする気もないので健康ネタの一環としてこむら返り情報を
立場上こんな感じ?
外部リンク:www.toushitsuseigen.or.jp
糖質制限を始めてから、頻繁に足がつるようになったという質問は多いです。
糖質の摂取そのものとこむら返りが関係があるとは思えませんので、食生活の変化に伴う栄養素の不足が原因と考えられます。
こむら返りの原因としては、 脱水・ミネラル(カルシウム、マグネシウム)やビタミンB1の不足等があります。
メンタルを病んで掲示板依存する暇がある絶望コンビならこういうクリニックのブログくらい見つけていても良さそうなものですけど
外部リンク:rainafterfine.com
まとめ:夜間のこむら返りは、糖質制限などによるケトン体の生成に伴って起こってきます。対策は、①ロカボ、特に夕食時に複合炭水化物の摂取、②寝る前のストレッチ、③マグネシウムの摂取です。
ケトン体は酸性のために、血液が酸性に傾きます。血液のpHは厳密に維持されているので、アルカリミネラルであるマグネシウムが筋肉内から血液中に移動して、筋肉中のマグネシウム濃度が下がり、こむら返りが起こると考えます。
こむら返りを防ぐためには、マグネシウムの摂取の有効性が報告(2002年、Proffeら)されていましたが、最近はマグネシウムの有効性を認めない報告(2020年のGarissonら、2021年のMoretti)が出されています。
マグネシウムを摂取して、血清マグネシウムをある程度上げていたとしても、明け方に急激にケトン体が体内で生成されて、血液が酸性に傾く現象に対して、
筋肉中のマグネシウムが血中に引っ張られて、筋肉内のマグネシウム濃度が急激に下ることは避けられないので、こむら返りに対して、マグネシウムの摂取が有効ではないのでないかと考えます。
以前はこむら返りに対するストレッチに否定的な報告(2005年、Koppinら)もありましたが、近年は寝る前のストレッチなどの運動の有効性が報告されています。(2012年のHallegraeffら、2021年のHawkeら)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s