[過去ログ] 【水ぶくれ】帯状疱疹 24【神経痛】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2023/01/02(月)19:46 ID:9TkrC1xH0(1) AAS
帯状疱疹だから寝てじっとしてるだけの年末年始だったな
95: 2023/01/02(月)19:48 ID:LHxqCXHS0(1/2) AAS
>>92
NSAIDs鎮痛薬2種類も飲んでどうする?神経の痛みにNSAIDsは効かないってなんど言ったらわかるんだろな
96(1): 2023/01/02(月)20:04 ID:iRVCb3Bc0(1) AAS
何度言ってもと言われましてもこんなこと人生初の痛みですし。
まさに藁にもすがりたい気持ち…
スレのルール破ったのはごめんなさい。
97: 2023/01/02(月)20:14 ID:DU0QondI0(1) AAS
>>90
今晩わ、ゲンと申します。
私も初期は同じです。 前駆痛は有ったものの、発疹は皮膚の下が赤く成る程度で、水疱等は全く無かった。
でも後神経痛は、3ヶ月経ちますが強烈です。
>>91
私もプレがバリン400mg/日、トアラセット3錠/日で、効いている間は痛みはマシですが、切れた時は激痛の連続です。 先日は肋間に布団針を刺し込まれた様な痛みが2度来ました。
どなたか、鍼灸で回復された方、居られましたら、経過を教えて下さい。
御願いします。
98: 2023/01/02(月)20:21 ID:LHxqCXHS0(2/2) AAS
>>96
医者に行ってないの?抗ウィルス薬飲んでないとかじゃないよね、医者なら神経痛に効くリリカやタリージェという薬を処方してくれる
それと併用ならロキソニン辺りが普通だけど
99(1): 2023/01/03(火)10:30 ID:Mpw0N++Y0(1) AAS
数分おきに針で刺すような痛みが内側から襲ってきます。
右脇腹半周が炎症起こしてますが、脇腹をグッと押していると
痛みがあまり出てきません。
ずっと押しているのも難しいんですが。。。。
100(1): 2023/01/03(火)15:36 ID:WDczgTw30(1) AAS
>>99
右脇腹半周の炎症とあるから、まだそんなに帯状疱疹発症してから、日がないと思うが。まだ帯状疱疹神経痛かな?
それなら腕の良いペインクリニックの医師に硬膜外ブロックや高周波パルスで、とにかく後神経痛に移行させない事だな。 移行すると厄介だよ。
101(1): 2023/01/03(火)18:05 ID:c0+mLOAl0(1) AAS
帯状疱疹で倦怠感あるの私だけですかね
なんだか毎日すごくダルい時間がある
少し寝たら回復するんだけど
102: 2023/01/04(水)06:38 ID:dNw5gAAK0(1) AAS
自分の場合は
痛くて辛くて
倦怠感が気にならないのかもしれません
103: 2023/01/04(水)09:52 ID:iG4hQk790(1) AAS
痛くて吐き気がする
104(1): 2023/01/04(水)10:25 ID:tIL0Tj+T0(1) AAS
バルトレックス投薬4日目
痛みはだいぶ収まって患部を下にして寝ることも出来るようになった(痛いけど)
水ぶくれは少し破けたのもあるが、後は萎んだのか乾いているみたい
貰った分は5日分だけど、皆さん症状が消えるまで追加で薬飲み続けてます?
薬ってウイルスの増殖の抑制ですよね
105: 2023/01/04(水)10:47 ID:d6dWMJ+T0(1) AAS
プレガバリン、トアラセット、ゲンタマイシン
効かね〜〜〜
106: 2023/01/04(水)11:25 ID:1i2V4SsG0(1) AAS
秋に帯状疱疹かかってビクビクしながらこのスレ見てたけど
後神経痛もなくあっさり治った
もしかしたら膝痛のために飲んでいたコンドロビーEXが良かったのかも
メコバラミンが入ってる
107: 2023/01/04(水)12:20 ID:9W67Ycg+0(1) AAS
次かかる時のためにもっと即効性ある薬ができること期待
108(1): 2023/01/04(水)13:26 ID:Ve5liKuM0(1) AAS
>>100
自分は発症後1ヶ月が経過して、リリカ服用してる時は痛みは気にならないんだけど、1日飲み忘れたら結構痛みがあります
こんな状況でもペインクリニックには行ったほうが良いのでしょうか?
109: 2023/01/04(水)17:17 ID:tQHYnLQE0(1) AAS
97さんは論より証拠で、せんねんきゅう
等試してみたら。
110: 2023/01/04(水)17:33 ID:7xF3e5ab0(1) AAS
>>108
1ヶ月ですか、ペインすらならと云われる最終期限ですね。
実は私も丁度、1ヶ月目からペインを受けました。週一で3回、その後1泊入院で、最深部交感神経の高周波熱凝固1回、現在 微妙に好転したかどうか判断に迷うレベルです。
受けるなら腕が良いと評判のペインクリニックを選んで。
ペインは経験数と腕の良し悪しが一番です。
111(1): 2023/01/04(水)17:38 ID:6W2MMSxB0(1) AAS
>>101
うちの母も倦怠感がひどかったみたい
あと頭がぼーっとしてボケちゃったのかみたいな言動が怖かった
反応薄くて言葉がなかなか出てこないし、曜日とかもわからなくなって足元フラフラしてるし
相談したらアメナリーフの副作用かもと言われた
しばらくしたら徐々に回復したけどこのまま本格的に認知症になったらどうしようかと思ったわ
112: 2023/01/04(水)20:46 ID:sy2sb5hl0(1) AAS
>>111
アメナリーフにそんな副作用あるんですね
明後日皮膚科行くのできいてみます
113: 2023/01/04(水)22:16 ID:g0BZAUFR0(1) AAS
羅漢して4か月くらいになるんだけど、その間も痛みが続いてて今見たら新しい赤い帯状の発疹が出てるんだけど
これってウィルスがきっちりと活動停止してなかったってことかな?参ったな・・血液検査でわかるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s