[過去ログ] 【水ぶくれ】帯状疱疹 24【神経痛】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2023/01/17(火)18:52 ID:cDhwr7Dp0(1) AAS
30〜40代以降、神経細胞が1〜2mm成長のに5〜10年掛かると云われてるのに、ウイルスはたった2日程度で、喰ってしまうんだからなぁ
208
(1): 2023/01/17(火)20:30 ID:zIt6LIKT0(2/3) AAS
>>203
脇腹部です。
医者行ってプレガバリン、トアラセット最大量処方してもらった。

麻酔科やペインクリニックに行っても、痛み止め注射を打つだけで
時間が経つと痛み再発するんで根本的には同じこと。
時間をかけて軽減するのを待つしか無いと言われた。
209
(1): 2023/01/17(火)21:03 ID:cNLUEznm0(1) AAS
>>208
ゲンです。
全く同じです。
プレガバリン400m/日、トアラセット3錠/日、ブロック注射4回、高周波熱凝固と交感神経ブロック1回、
私も全く効きません。
説明も同じセリフでした(笑
210: 2023/01/17(火)21:49 ID:zIt6LIKT0(3/3) AAS
>>209
同じことを言われましたかぁ。
私の場合1日でプレガバリン450mg、トアラセット4錠処方されました。
最大値だそうです。
結局はつらいですが、改善するのを待つしかなさそうですね。
211: 2023/01/17(火)22:18 ID:u2hwoa3+0(2/3) AAS
個人輸入で抗ウィルス薬を購入しといた、またいつなるかわからんし遅れたらひどいことになりそうだし
212
(1): 2023/01/17(火)22:20 ID:WHXsXuVr0(1) AAS
神経痛残った人って帯状疱疹の治療開始はどの時点で行って、どんな治療だったのかな
(何歳で発症?)

自分は47歳で水ぶくれが破れる寸前で同周り半周が真っ赤になった状態くらいの時点で治療開始だったのでかなり遅かったと思う。
皮膚が破れた後は2~3週間ほどジュクジュクした膿で本当にガーゼ取り換える時は地獄の痛みだったし、じっとしてる時も皮膚は痛かった。
でも、背中の酷い筋肉痛みたいなものは感じてたけど、ピリピリした刺すような痛みというのは感じなかったな
だから自分は外科に診せに行ったんだよね。少し心当たりもあった筋肉痛だということで。そうしたら肌見た医者は、「これは筋肉痛なんてものではないですよ!
これは帯状疱疹です。こんな酷い症状は久しぶりに見ましたよ!」と目を丸くして一喝された。
でもその外科には帯状疱疹用の点滴があったので即座に点滴してくれて飲み薬と塗り薬(全部抗ウイルス薬)もしてビタミン12もロキソニンもずっと飲んだお陰か
全く神経痛の後遺症が残らなかったのは幸いだった。
医者には最初、「これだけ酷い症状だと(神経が)物凄く痛いはず。そうでしょ?」と言われたが、神経の痛みというのはあまり感じなかったな。
省2
213
(1): 2023/01/17(火)23:41 ID:u2hwoa3+0(3/3) AAS
皮膚から浅いところで発症すると見た目は酷くてもそんなもんで済むもんだよ
深いところだと皮膚に出てくるまでには相当広範囲にウィルスの浸食が進んでいて手遅れ
強い痛みはあるけど皮膚は変化がないから治療が遅れてしまいふと気づいたら皮膚が真っ赤になってて手が付けられない
214: 2023/01/18(水)06:19 ID:qQ/UJdwF0(1) AAS
腰も痛めて
風邪もひいてしまった
痛くて辛くて大変です
215: 2023/01/18(水)07:31 ID:XluR3RrP0(1) AAS
>>213
その通り、若い人の帯状疱疹は、殆どがそのパターンです。

勿論、顔や頭・耳・口に出来た場合は、進行状況がかなり違います。

30歳以下の方は、胸から下に出来た場合は、ラッキーと思ってもいいかな?
40〜50代は免疫力次第、大酒飲みはヤバイですね。
216: 212 2023/01/18(水)15:21 ID:VVYuity80(1) AAS
若い人の帯状疱疹は皮膚に近い位置の神経節から発症し、高齢になるほど深い位置の神経節から発症することが多いってことかな?
何故歳を取るとそうなるのだろう?仕組みが良く分からない。
自分は47歳で酷い皮膚症状だったけど筋肉痛のような鈍痛と皮膚痛だけで神経痛はあまり感じなかったということは、
浅い位置の発症だったと想像出来るが、まだ若い体(免疫)の部類に入ってたということなのか。
217
(1): 2023/01/19(木)00:57 ID:vppDzvIU0(1) AAS
免疫がまだ強めに残ってたってことかな、すぐ痛みが出て皮膚にも出たら見た目が酷くても軽症だよ
深いとね3日くらい痛みだけでわからないんだよ、まさかって感じで3日めの夜とかに皮膚が酷い状態できづくんだよ
もう薬も効かないしどうしぃようもないくらい痛くて死ぬほど痛かったな
218: 2023/01/19(木)03:40 ID:BldwR6F20(1) AAS
>>217
多分そうだと思いますよ。
私は70代目前ですが、体力には自信が有る方でした。 ところが8月下旬にコロナに罹患、当日こそ熱が出たが2日目から全く異常無し、でも5日間入院、5日自宅待機、一月経った頃にはコロナなど完全に忘れて居た。

そしたら9月下旬突然、腹部にチクッと痛み、最初は筋が違った感じ。 それが土曜の夜。 翌 日曜にやはり痛みが連続したので尿管結石と思い 月曜朝一番に泌尿器科へ、エコーでは疑い無し。
直ぐに紹介状持って公立病院に、胆石を疑いいきなりエコー、血液、 レントゲン、CT、翌日火曜朝一から胃カメラ、それでも何も無し。
医師も不思議がったが、胃カメラの夜自宅で発疹出て帯状疱疹決定。
翌水曜日に薬を飲むが、結局5日目から治療で手遅れでしたよ。
医師の話では、コロナは免疫力を極端に落とすらしい。ただそう成らない人も居るので研究者が悩むんだと。
ただ帯状疱疹患者が急激に増えてるのは確実だと。 近所の医師も私の前に見たのは、なんと五年前に1人見ただけだと。
219: 2023/01/19(木)06:34 ID:59DDHOIU0(1) AAS
皮膚が突っ張る感じが残るけれどほぼ完治しました。
ただ、姿勢が悪くなり腰痛が悪化。
参りました。
220: 2023/01/19(木)14:06 ID:OhxKF7gj0(1) AAS
コロナには感染してないけど帯状疱疹発症しました。
こんな痛みが酷い症状が出るとは知りませんでした。

器質化肺炎でプレドニン(ステロイド)を服用していたので
免疫力は低下していたのかも知れません。
221: 2023/01/19(木)15:21 ID:XQijs20N0(1) AAS
薬による免疫力の低下だろうね
私も年末同じ感じ
今はちょっと跡が残ってるくらいだけど
222: sage 2023/01/19(木)21:30 ID:konI3hko0(1) AAS
今日は痛みがひどく、半日動けませんでした。
夕方になって少し楽になりました。
ちっとも症状改善せず、めげています。
223: 2023/01/20(金)06:51 ID:bSqazWAC0(1) AAS
若くて帯状疱疹だけの人は、3週間〜1ヶ月我慢すれば、ほぼ元通りの生活に戻ります。強烈な痛みも修行、そう1ヶ月は修行僧のつもりで!

後神経痛に成った人は、痛みもつらいですが、人生設計も変えないと、仕事、ゴルフ、出席事、医師の選び方、酒席付き合い、近所付き合い・・・
全てに影響が出て来ます。
又、いつまでも強い薬を飲んで居る訳にも行きません。他の病気を誘発します。私もゴルフは諦めました。
224
(1): 2023/01/20(金)07:00 ID:kSQFHXfR0(1/2) AAS
帯状疱疹の時に嬉しい差し入れってありますか?祖父が今痛みで辛いらしいです。雑誌とか読む気になりますか?
225
(1): 2023/01/20(金)08:11 ID:Ajl3eQcs0(1/2) AAS
>>224
自分は肩から首にかけて出たから
あずきのチカラ首肩用に癒やされたわ

冷えると痛みが増すから
好きそうな温かい飲み物や肌触りの良いアイテムやカイロみたいなものが嬉しいかも
226: 2023/01/20(金)09:41 ID:kSQFHXfR0(2/2) AAS
>>225
祖父も首~肩です
あずきのチカラ良さそうですね
ふさぎ込んでるみたいなので早速ポチります
ありがとうございます
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s