[過去ログ] 【水ぶくれ】帯状疱疹 24【神経痛】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 2023/02/20(月)17:23 ID:Zrm5Nf/50(1) AAS
酷ければ考えるけど素人がサポートできる範囲は限られるからあまり休まないと思う。
顔とか目にできた時は見えなくて隣の駅の眼科に行くのもきつかったから着いてきてもらってたけど。
547(1): 2023/02/20(月)18:52 ID:FZPZXtpf0(1/2) AAS
病人当人なら翌日も休む
通院が必要なら、場合によって家族も付き添いで休む
家で看病してくれと言うなら出社する
こんな感じでは
ところでうちの家族も帯状疱疹にかかって、今2週間くらい経ってて
もう皮膚は落ち着いてきてあとは痛みが残ってる段階で
当人は「治すためには免疫力を上げないと」と毎日言ってるけど
この段階はもうウイルスおとなしくなってて、免疫関係ないですよね?
免疫上げるのも、体の再生力を上げるのも
大して違うことはしないだろうと黙って見守ってるのですが
548: 2023/02/20(月)18:56 ID:KC+mbGsv0(1) AAS
>>543
アミノアセトフェンの無い、
ツートラムで朝100mg 夜100mg飲む人居るからなぁ
549(2): 2023/02/20(月)19:36 ID:dwJEKVqC0(1) AAS
>>530
ギランバレー症候群
550: 2023/02/20(月)20:33 ID:b/4wEq2/0(1) AAS
>>549
イアン・ギラン?
551: 2023/02/20(月)21:56 ID:Vs72e+T80(2/4) AAS
>>545毎日は通わないんですが
80になる母がかかってしまって
焼けるような痛さなのだそうで・・
552: 2023/02/20(月)21:58 ID:Vs72e+T80(3/4) AAS
>>547
ありがとうございます
553(2): 2023/02/20(月)23:19 ID:Vs72e+T80(4/4) AAS
質問です
80になる母が帯状疱疹で
痛さのあまり涙が出るくらい痛がってます
痛み止めはアセトアミノフェンを貰ってますが
この薬は痛み止めにききますか?
他に何か良い痛み止めの薬はありますか?市販の痛み止めで何か効くのはありますか?
どなたかよろしくお願い致します
554(1): 2023/02/20(月)23:37 ID:gskZ4+uL0(2/2) AAS
>>553
うーん、80歳という年齢を考慮していると思われますがアセトアミノフェンはまったく効果ありません
神経疼痛にはリリカ、タリージェですが最初はめまいが強く出るので少量から始めます
他にはトラムセットという強いカテゴリーの鎮痛剤も処方されますが、こちらも副作用が強めに出ます
しかし耐えがたい痛みなのでリリカ+トラム又はタリージェ+トラムの処方を医師に伝えた方がいいですよ
555(1): 2023/02/20(月)23:46 ID:FZPZXtpf0(2/2) AAS
>>553
痛み止めとして出てるのは間違いないわけで、痛み止めではあるよ
どれくらい効くか、いい感じに効くかは、症状や個人差のあることだけど
80歳ともなると腎臓なども万全とはいかないだろうし、適当に市販薬薦めるなんてやばくてできない
>>516 でも言われてるように人によるわけで
痛みに対して不十分ならその旨を医者に伝えて相談コースが無難
若くて健康で短期間なら、ロキソニン飲んでから考えるくらいのことは止めないけど
556: 2023/02/21(火)04:57 ID:vM5WkN4L0(1/5) AAS
>>555
ありがとうございます
557: 2023/02/21(火)04:58 ID:vM5WkN4L0(2/5) AAS
>>554
ありがとうございます
558: 2023/02/21(火)05:05 ID:J6Cxecpx0(1) AAS
>>549
コード・ブルーのドラマで、聞いたことがあるだんだん筋肉が衰える病気だったような
559: 2023/02/21(火)07:22 ID:vM5WkN4L0(3/5) AAS
おはようございます
すみません質問です
これも人それぞれだと思いますが
帯状疱疹の痛みは四六時中出てるのでしょうか?
それとも普段は痛みはなくて突然痛み出すものなのでしょうか?
560(1): 2023/02/21(火)08:18 ID:Mom+HFx80(1) AAS
あなたが寝られてますか?というのが心配なんですが
基本的にずっと痛いです。
お母様のご年齢と痛がり方からよく医師に説明、相談すべきかなと思われます。
入院も視野に入れるべきと感じるんですけど。
痛み止めも色々あるので合う薬があればいいですが…そうでない時は点滴とか必要に思います。
561(1): 2023/02/21(火)08:28 ID:TcHDb3Zy0(1) AAS
昨日腕がめっちゃチクチクすると思ってみたら帯状の斑点みたいななのがうっすら出てて
帯状疱疹かなーと思って今日病院行くつもりだったんだけど朝起きたら斑点が全部消えてる
病院行っても症状消えてるようじゃ薬出してくれないよね
やったことといえば口唇ヘルペス用の塗薬を塗布したくらいなんだけどそれで一晩で消滅するとは思えない、、
562: 2023/02/21(火)10:23 ID:S93O462x0(1) AAS
>>561
高齢でなければ
激痛になってから病院行っても手遅れにはならないと思う
一般的に72時間以内と言われてるようですが
心配でしかたないなら行ってもいいと思います
563: 2023/02/21(火)11:36 ID:J5q2w89Z0(1) AAS
年寄りは大袈裟に言って甘えてくるからなぁ
温めると楽になるから
低温火傷に気をつけてカイロとか使って
優しい言葉かけとけばいいんじゃないかな
564(2): 2023/02/21(火)13:04 ID:vM5WkN4L0(4/5) AAS
>>560
ありがとうございます
今までの経緯を見る限り
突然熱いと言って辛そうにしています・・
母の場合は薬が効いてるというのもあるのでしょうが
もしかしたら薬が切れていても
痛みがなく突然そういう発作的に痛み?が出てくるのかもと思いまして
今日昨日行った皮膚科に電話で相談したところ飲み薬に痛みを抑える薬も入っているということ、
それでもどうしても辛かったら薬を出してもらえること
市販の痛み止めの薬のことを話しました
省2
565(1): 2023/02/21(火)18:56 ID:/Qk84zx80(1) AAS
>>564
似たような状況です
家の母は72歳だけど痛い痛い熱いと泣かれます
強烈な痛みの間隔は日に二度位
痛みは数分間続くくらいで落ち着く様ですが嫌になるレベルの痛みだそうです
amazonでナースコール見たいな介護ベル買ってたんで
痛い時とか呼んで貰えるようにしてるけど
さするだけで何も出来ないのが心苦しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s