[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: (アウアウウー Sac5-jzPR [106.130.40.133]) 2023/08/04(金)13:18 ID:OksZnhNYa(1) AAS
私は古参の荒らしではありません^_^
343: (ワッチョイ 8258-CF7t [61.197.104.107]) 2023/08/04(金)13:36 ID:GvF4i5Xg0(8/8) AAS
同じじゃないでしょう
たかが1回の体温上昇で元に戻らないなら沖縄にもサウナにも怖くて行けませんよ

【最新研究】眼球の温度が上がる!?熱中症で白内障5年後の発症確率4倍に…専門家「生卵がゆで卵になったら元に戻らないのと同じこと」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
344
(1): (アウアウウー Sa95-jH5Z [106.130.54.41]) 2023/08/05(土)00:26 ID:3sLY3iMja(1) AAS
いつまでもいると思うな古参の荒らし
345
(1): (アウアウウー Sa95-xRe8 [106.130.53.6]) 2023/08/05(土)21:21 ID:tdXi0SEna(1) AAS
セックスがしたくてたまりません。彼女はいません。セフレもいません。風俗に行くお金はありません。真夏の薄着の女性や露出した肌を見ると性欲が爆発しそうになり、発散できないのでストレスで頭がおかしむなりそうです。どうすれば良いでしょうか?
346
(1): (ワッチョイ ffc3-xZA3 [118.0.101.133]) 2023/08/06(日)11:32 ID:D/Ue8qEM0(1/2) AAS
食生活において健康上、以下について重要な順を教えてください

・五大栄養素を必要量、バランス良く摂取する
・塩分を規定量以下に抑える
・食品添加物を規定量以下に抑える

その他、このような食生活における包括的な内容で意識すべきことがあれば教えてください。
347: (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/06(日)13:31 ID:cRcHUD4g0(1/6) AAS
アウアウウーSa95->>344>>345



古参の荒し>>8-9なのでまとめて透明あぼーん推奨
348: (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/06(日)13:32 ID:cRcHUD4g0(2/6) AAS
>>346
栄養素を必要量が圧倒的に重要でしょう
他はエビデンスのある星占いレベルじゃないですかね

絶対に意識すべきは>>1
>【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
349: (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/06(日)13:35 ID:cRcHUD4g0(3/6) AAS
テスト
350: (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/06(日)13:36 ID:cRcHUD4g0(4/6) AAS
エロ袋は沖縄の真似してそうですけど
youtu.be/DNbHNHHiJKo?t=1023

がん標準治療を盲目的に信じない医師ならメタトロン系を信じるのも時間の問題じゃないですかね
youtu.be/DNbHNHHiJKo?t=4500
youtu.be/DNbHNHHiJKo?t=4744

少しでも交流がある崎谷医師はディスり難いでしょう
youtu.be/DNbHNHHiJKo?t=5842
351: (ワッチョイ ffc3-xZA3 [118.0.101.133]) 2023/08/06(日)13:40 ID:D/Ue8qEM0(2/2) AAS
食生活としては、とりあえず厚労省のコマのやつまず意識したらいいのかな?
あれ達成するにも、中食や缶詰・冷凍食品・レトルト等を利用しないとなかなか難しい
352
(1): (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/06(日)13:59 ID:cRcHUD4g0(5/6) AAS
コマよりこの皿のほうが分かり易いと思いますし
分かればそれらを利用しなくても難しくないはずです

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★11
2chスレ:body
887: 病弱名無しさん 2019/10/08(火) 21:16:37.43 ID:0
そうやって糖質と脂質に割合にこだわるのはそろそろやめるべき
食事はハーバードのこの皿の分量イメージでスパイクにだけ注意すればゴチャゴチャ悩む必要なし
外部リンク:www.hsph.harvard.edu
353: (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/06(日)17:43 ID:cRcHUD4g0(6/6) AAS
先天的に丈夫じゃなくても心臓の耐用年数は【運動】>>310で延ばせるでしょうけど
周囲から必要とされていると感じられない【ストレス】のほうが難題

高齢者は本当に「老害」なのか…?最新研究によってわかった、ヒトが老いても「生きている意味」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
がんを防いでも体のほかの部分、特に心臓が限界を迎える可能性が高いからです。
ヒトの最大寿命は120歳前後と言われていますが、おそらく心臓の耐用年数が最大でもそれくらいなのでしょう。
史上もっとも長生きした人物は、'97年に122歳で亡くなったフランスの女性ジャンヌ・カルマンです。
彼女の死から25年以上も経ち生活環境がますます改善したにもかかわらず、この記録がいまだに破られていないのは、彼女の心臓がとりわけ丈夫だったからだと考えています。

人間社会も分業を進めて一人当たりのストレスを減らしてきましたが、会社でも家庭でも役割の種類が増えすぎて、誰が何を分担するのかわからなくなっている。
その点では、分業のストレス軽減効果は薄まっているのかもしれません。加えて人間は自分だけの役割を与えられ、「周囲から必要とされている」と感じなければ絶対に幸せにはなれません。
省2
354
(1): (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/07(月)00:08 ID:3K0E3xdQ0(1/5) AAS
がん標準治療だけを盲目的に信じる押川信者にとっては佐藤医師のここまで控えめな表現でもディスり対象なんですね
動画リンク[YouTube]

【本当?】あの「サプリメント」でがん死亡リスクが・・・!ビタミンDと癌死亡率の関係についての最新調査
動画リンク[YouTube]
355: (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/07(月)12:56 ID:3K0E3xdQ0(2/5) AAS
エビデンスのある星占い>>291

じつは「汗の量」は民族によって変わる…「日本人」と「暑い地域の民族」の汗のかき方の違い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
汗腺の数は生まれたときにほぼ決まっており、2歳半くらいまでの間には増えることはあっても、それ以降はほぼ一定ということです。
汗腺を増やすには、暑い地域で生まれるか、もしくは2歳半までにそういうところに移住する必要がありそうですね。
356
(1): (アウアウウー Sa95-jH5Z [106.130.137.61]) 2023/08/07(月)13:25 ID:dmWW6joOa(1) AAS
汗だくになった芦田愛菜ちゃんの全身の汗を舐め取ってあげたい
357
(2): (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/07(月)13:25 ID:3K0E3xdQ0(3/5) AAS
ロックンローラーやお笑い芸人が健康を意識する時代だから120歳が現れるのも時間の問題

筋トレのやり過ぎで倒れた過去も。ダイアモンド☆ユカイさんが考える「真の健康とは?」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「人間、必ずしも3食食べる必要はないんじゃないかってね。今は11時頃にブランチをしっかり食べて、夕食は寝る3時間前までに軽めに。食後はイチゴやキウイでビタミンCを摂って、就寝前に白湯を飲んでカラダを温める。
1日2食にすると、朝起きた頃はカラダがオートファジー(飢餓状態で体内のタンパク質が分解され始める)になって気分がすごくスッキリするんだ。
あとはDHA系のサプリを飲むのも習慣だね。小学生の子どもがいるので自炊は毎日していて、野菜を多めにしたり、良質の卵を選んだり、炒め物は必ずオリーブ油を使うなど、バランスや質の部分はちゃんと考えている」
小腹が空いたらたまにスイーツを食べることも。
「最近は焼き芋にハマっているんだ。ビタミンが豊富だし腹持ちもいいでしょ? で、お供に好みの焙煎屋さんで選んだコーヒー豆を挽いて飲む。酒はたまに深酒する日もあるけど、普段は軽くたしなむ程度で十分」
運動はラジオ体操の第一と第二に加え、独自の「8分間体操」を毎朝必ず行い、午前中に家の掃除を済ませる。時間がある日は近所を散歩して自然と触れ合う。あくまでできる範囲でやるのがポイントだ。

片岡鶴太郎さんは人生100年時代を実践! 「120歳まで生きる腹づもりで、初めて100まで生きられる」
省3
358
(2): (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/07(月)20:22 ID:3K0E3xdQ0(4/5) AAS
エビデンスのある星占い?トンデモ医療?

メタトロン:こーじーはどう使ってるの?【自然派根本療法歯科医高橋浩司北海道帯広】
動画リンク[YouTube]

ついに本物を手に入れた!波動測定器を開封します!とんでも医療に桑満おさむが迫る!
動画リンク[YouTube]

渋谷クロスFm Emily ChannelDr うつみん👨🏻‍⚕ メタトロン初体験(^0^)
動画リンク[YouTube]
【世界一嫌われ医者】数年前から話題の測定器メタトロンをうつみんが解説♪メタトロンのことがよく分かる!!古い医学の考え方に基づき臓器、チャクラや経絡、食事傾向や必要な栄養素の状態など見ることができます♪
動画リンク[YouTube]
【世界一嫌われ医者】あなたに合う食べ物が分かる!メタトロンで食事傾向の見方をうつみんが解説♪日本人だからといって「まごわやさしい」が合うとは限りません。体質、相性、傾向を知り日常生活の改善に役立てよう
省8
359: (アウアウウー Sa95-jH5Z [106.130.139.193]) 2023/08/07(月)20:46 ID:WQSgstcea(1) AAS
気温が暑くなると足がほてるというか熱をもったようになってひどいと寝れないくらい
病院ではムズムズ足って言われたけど違うと思う
ムズムズしないし
薬も効かないし夏は困る
360
(3): (ワッチョイ a258-c/5M [61.197.104.107]) 2023/08/07(月)20:53 ID:3K0E3xdQ0(5/5) AAS
「灼熱足症候群」の症状・原因・発症しやすい人の特徴はご存知ですか?
外部リンク:medicaldoc.jp
ビタミンBが欠乏している場合や、糖尿病・甲状腺機能低下症など代謝系の病気を患っている場合も灼熱脚症候群が発症しやすいと考えられているのです。
361: (アウアウウー Sa95-jH5Z [106.130.130.222]) 2023/08/08(火)01:45 ID:IY6727vDa(1) AAS
>>360
これだ!
プラミペキソールは飲んでいる
原因はストレスとビタミン不足かな
ありがとう!
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s