[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 病弱名無しさん (ワッチョイ 1e58-AvD6 [119.245.81.251]) [] 2023/10/01(日) 16:28:06.81 ID:xQrEj0K/0 >>4 >■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提 古参の荒し2人>>8-9は絶望爺が食べ過ぎでエロ袋は動かなさ過ぎ 薬の頼り過ぎで腎臓に負担かけてる↓はどちらかよく分かりませんけど 糖尿病総合スレッドpart381 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694376633/99 ひざ痛の治療が糖尿病も治してしまう納得の理 患者が向き合わなければならない「本当の原因」 https://news.yahoo.co.jp/articles/f182ff8159a630111933952ed2551cb7418207a9?page=3 糖尿病になった最初の原因は「食べすぎ」なのに、その薬は「食べすぎ」を招き、悪循環へ入る可能性があるわけです。 薬で一時的に血糖値が下がっても、また上がる負の連鎖を起こす。「生活習慣病」としながら、「おかしいやん!」と突っ込みたくなりますね。 Ⅱ型糖尿病になったら、完治はしないので、「血糖降下剤」で血糖値をコントロールし、合併症にならないようにしていく。負の連鎖に気がついたお医者さんは、このように自分を納得させています。 いまのところ、この「対症療法」が標準的な治療で、薬を飲み続けるということは、自然界にない化学物質(異物)を摂り続けることですから、肝臓や腎臓にも負担をかけます。 そうです、向き合わなくてはならないのは、本当の原因の「食べすぎ」なのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/663
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 339 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s